中通りの贈り物、もち吉の絶品。
もち吉 呉店
同じもち吉でも店の雰囲気が違いますね。
甘い物が好きではない人への土産物としてもち吉さんは重宝しますね。
スポンサードリンク
一年中楽しめるいが餅の味。
大原製菓
呉名物のイガ餅はもちろんわらび餅やドーナツにお饅頭と色々な商品があります懐かしい感じの味で美味しくいただきました次は知人におすすめされたパイ...
他にもあるんですそれが苗代町にお店がある「大原製菓」さんどちらかというとこちらのお店で買うよりは、スーパーなどでのパック売りを買われる方のほ...
夏の絶品かき氷とお饅頭。
御菓子所 勉強堂 本店
毎年夏にはかき氷を絶対に食べにきます。
夏のかき氷を食べにいきました。
スポンサードリンク
三万石名城焼、やめられない!
(有)三万石本舗
朝9時30分開店 午前中営業 せんべいが550円から660円くらいで売ってます いろいろ入っているミックスを買いました そしたら小袋のせんべ...
三万石名城焼をテイクアウト程よい硬さと豆のバランスが最高優しい味でまた食べたくなる他のお煎餅も美味しかった!
呉市の名物、クリームと赤あん。
びっくり堂
ただの今川焼と思うなかれ!
雰囲気もよく、よい感じのお店です。
スポンサードリンク
生もみじ饅頭、秋の紅葉と共に。
にしき堂 光町本店
お土産でいただきました。
秋には店先で綺麗な紅葉🍁が見られます。
呉市名物・蜜屋本舗の蜜饅頭。
蜜屋本舗
ゆっくり選ぶことができるのが良かった。
私の広島土産、呉市土産のお勧めは『蜜屋本舗の蜜饅頭』です。
美味しいくるみのおはぎ!
山本の餅屋
柔らかくて食べやすい!
家族みんな大ファンです!
生もみじ饅頭で心温まる旅。
にしき堂 平和大通り田中町店
冷たい水をサービスされて生き返りました。
普通。
工場直送の絶品おはぎ。
行森商店
製造場所で販売もされてるところでした。
優しい気持ちになります。
福山駅前で味わう、もみじ饅頭の宝庫。
にしき堂 福山駅さんすて店
期間限定商品の『さくらんぼ🍒』味の「もみじ🍁饅頭」が一番美味しくて気に入っています。
生もみじが好きで、福山を訪れた際は買いに行きます。
ずっしりレトロなイタリアンロール!
御菓子司 岡林花月堂
かつてはサービス品だったイタリアンロールの端っこが販売品になってた。
イタロ(イタリアンロール)で有名なお店のようです。
広島名物、川通り餅の実力派!
御菓子処 亀屋
川通り餅、必ず広島土産に持って行きます。
むしろ「川通り餅」の方が圧倒的に支持されています。
みたらしだんご・ぬくたい
醤油団子とごへい餅がおすすめ。
とても陽気なおばさまがとても美味しいお団子を焼いてくれます。
宮島の揚げもみじ、広島駅で。
揚げもみじのもみじ堂 ekie店
たまたま見つけたお店。
ランチ後に甘いものが食べたくて来店しました。
上品な桜餅と多彩な団子。
お餅処 ゆい庵
程よい甘さで癖がなくとても美味しいです♪
よく伺う和菓子屋さんです。
世羅の和菓子、真心包み。
大手門
店内で買ったものをすぐ食べる事が出来るスペースあり。
まごころ包みを頂いたので、世羅に行った時に寄りました。
感動のぷるぷるわらび餅。
安無量庵 中筋店
他では味わえない柔らかさ!
悩んでいると店員さんが丁寧に教えてくださった。
人生で一番美味しいたこ焼き!
もみじきんつば 千羽堂
オープンしてよく通いましたたこ焼き1個が大きくてとても美味しいです😋今でも広島に行くとつい寄って頂いてしまいます🙇🏻♂️
あんこが美味しいのでどの商品も美味しいのですが季節限定のいちご大福は今まで食べた中で1番美味しいです。
具だくさんの二重焼き、必食です!
津保美堂
二重焼きが今まで食べたことない感じの食感でめちゃくちゃ美味しかったです!
日曜日の昼12時30分くらいだったのです二重焼きは一個160円出来上がりまで番号ふだをもらいました。
広島の隠れ名店、二重焼き!
いわた屋
生地はモチモチで、手で持つと形が変わるほど柔らかいです!
ミックスとカスタードを買いました。
口溶け最高!
安無量庵 段原店
わらび餅と最中、あむらっちを購入しました。
今まで食べたわらび餅で一番美味しい!
ソフトクリーム300円、最高の味!
もち吉 広島大町店
ソフトクリーム🍦¥300食べるべし‼︎アイスキャンディー¥120 ミルク食べるべし‼︎w
ソフトクリームシャインマスカットとバニラのMIX300円ボリューム満点で美味しかったです。
廿日市の老舗、けん玉もなかの魅力。
和洋菓子ながお
お土産で貰った、けん玉もなかがとても美味しかったです。
けん玉もなかはここ廿日市市発祥のけん玉その最中素敵。
贅沢なあんバターの魅力。
御菓子処つくし
つくしさんは、いつ来ても癒されます。
ゆっくりと選べなかったですがなんとか買いたかったあんバターは買えました。
宮島で一番美味しいもみじ饅頭。
大伸堂製菓店
生地は駄菓子よりの味で好きな人は好きだと思います。
ほぼ全ての宮島島内のもみじ饅頭を食べ歩いた結果から言うと島外のこちらが1番おいしかったと言う結論でした。
季節限定いちごあられクランチチョコ!
もち吉 広島段原店
味には言及しない。
店内で休憩出来る場所があるのが嬉しいです☺️
呉の老舗、上品和菓子の魅力。
椿庵 博美屋本店
種類も豊富で美味しいです。
お土産に頂きましたこれは旨い!
竹原の二重焼き、あんこの極み!
松屋 二重焼 本舗
見た目は「回転焼き」や「今川焼き」と呼ばれる餡入りの和菓子。
かなり前になりますが 違う場所で焼いておられました美味しかったので探していたのですが 少し前息子があったやと言ったのですぐ買いに行きました ...
ほろ酔いもみじ饅頭、絶品!
天光堂(本店)
丁寧な接客とおいしいお菓子。
女店主かな?
因島で味わう絶品はっさく大福。
はっさく工房 まつうら
いつものお気に入り店が定休日のため利用。
本当に美味しい。
ハタダのどら一、愛され続ける美味しさ!
菓子処 ハタダ 福山新涯店
四国のタルトで有名なお店です。
手土産や家庭用など 焼き菓子・甘味など 商品数は多くいろいろなシーンで利用できるし価格もお手頃詰め合わせなど 数に応じて作ってもらえる私は手...
イオンモールで味わう珍しいタイ焼き。
銀のあん イオンモール広島祇園店
珍しい触感のタイ焼きが食べれます。
イオンモールに行くたびにここでたい焼きを購入しています。
苺ごと凍らせた夢のかき氷。
茶房 つるや
メニューにある通り一味違うみたらし団子が美味しかったです。
苺と練乳とのハーモニーが最高です。
広島名物、激ウマかりんとう饅頭!
青柳屋
色んな種類のもちの和菓子がたくさんあって選べる楽しさがあります。
広島観光のお土産にかりんとう饅頭を購入。
工場直送!
にしき堂 福山南本庄店
文句なしの星5。
旅行で利用しました。
竹原の絶品!
末広堂
洋菓子をちょこちょこと自宅用に買い求めています。
あんバターどら焼とても美味しいです。
福山名物、虎焼の絶品!
虎屋本舗 さんすて福山店
地元で有名なお菓子屋さんです。
朝早くから空いてます。
日光の天然氷、ふわふわかき氷。
旬月神楽 白島工房
中島家ちゃんねると言うYouTubeを観てやってきました。
和菓子も美味しいですが、暑い時期にかき氷も良きでしたね。
広島の絶品いちご大福。
壷屋
しばらく休業されていた仁方の『壺屋』さん。
少なくとも広島に来た時から(いちご🍓大福)が有名なお店でした。
スポンサードリンク
スポンサードリンク