堅田名物!
嶋屋 浮御堂前支店(はなれ)
いちご大福がめっちゃ美味しい!
イチゴ大福と、桜餅を購入しいただきました。
スポンサードリンク
懐かしい滋賀のマドレーヌ。
石田製菓舗
とても美味しくて懐かしい味がして大感激でした。
マドレーヌと梅饅頭、丁稚羊羹を購入。
彦根城帰りに味わう、道明寺と香るよもぎだんご!
わかくさ堂
きなこ餅とどら焼きの皮を購入しました。
道明寺とよもぎだんごを食べました。
スポンサードリンク
昆布入りあられが絶品。
みずほ製菓
工場直営のおかき屋です。
とても美味しい あられ 中に入ってる昆布も美味しいです。
滋賀の大津絵煎餅、素朴な旨さ。
大忠堂
大津絵せんべいがお気に入りです。
鮎もなかを頂きました。
スポンサードリンク
高級感漂う祇園の和菓子。
和菓子屋 祇園ににぎ 工場直売店
とても綺麗でオシャレな感じでした。
駐車場から店頭まで料亭のような趣のある外観。
草津近鉄で味わう、たねやの幸せ。
たねや 草津近鉄店
リピートしています。
当時は守山の駅近と市役所傍にありました。
スポンサードリンク
昔なつかしの美味しさ、ピーナッツ煎餅。
みつとし本舗
美味くて食べだしたら止まらない。
ピーナッツせんべいね。
驚きのいちご大福、雪野の里!
正栄堂綾戸店
食べられるレベルではなかった。
花見団子が美味しいです。
打見山帰りにニッキ餅!
大玉製菓
いつも9月の週末は子供のリクエストで琵琶湖に泳ぎに行ってます!
一推しはニッキ餅!
寺田屋お登勢のかりんとう饅頭。
光風堂菓舗
お世話になっております店長さんの人柄も物腰柔らかくて素敵です。
まず、お味がとっても美味しいと思っています。
長浜の名品、女太閤記の魅力。
小松堂重房
このお店の看板商品がこちらの「女太閤記」下側がパイ生地になっててアーモンドがまた美味しかったです!
長浜駅前に店を構える老舗の和菓子屋小松堂さん。
“夢京橋店の埋もれ木、絶品よもぎシュークリーム!
いと重菓舗 夢京橋店
埋もれ木は美味でした!
アイス最中 抹茶とバニラ とてもおいしいです。
六方焼が温めて美味し。
泡子堂
六方焼は帰って電子レンジで温めて食べると美味しかった。
すごく美味しい。
居川屋の和菓子でお正月を彩る。
居川屋
私は和菓子が苦手なのですが友達がコーヒーをご馳走してくれるのでその時食べるお菓子を買いに来ました。
昔からお世話になってますが美味しくてお正月にはお餅も注文させてもらってます🎵
旦那が絶賛!
うずくまる紫香楽茶寮
狸のぽんぽこりんよくある饅頭ですが旦那が美味しいと大絶賛してました。
このあたりの銘菓です。
味噌がアクセントの50円みたらし団子!
みたらしや
一本50円ととても安く普通のみたらしとは違って味噌󠄀がアクセントになっていてとても美味しいです。
一本50円とお安い!
日光の天然氷と古民家の風情。
総合案内所(古民家)
叶匠壽庵の中にある案内所お土産カフェになります。
駐車場から敷地に入っていくと一番最初にある建物(総合案内所の手前にお手洗いもあります)茅葺き屋根の古民家が里山の雰囲気にグッと引き込みます。
フルーツ大福と甘美な香り。
吉福庵 本店
少し手土産にちょうどよいお店です‼️和菓子のフルーツ系の大福はおすすめです😄
高いのがたまにきず!
彦根ういろう、甘さ控えめで絶品!
小林製菓舗
六方焼。
最近彦根ういろうだったと気づきました。
老舗の梅饅頭、心和む美味しさ。
柏屋老舗
長浜の老舗和菓子屋さんです。
梅良い味で真に美味しくいただきました。
延暦寺帰りに滋賀の味。
(株)走り井餅本家
お土産でいただきました。
延暦寺の参拝の帰りに寄ります。
祖父母の味、いちご大福特注。
親玉製菓舗
桜餅やよもぎ餅がほどよく甘い祖父母の代から利用している。
昔ながらの商店街の和菓子屋さんです。
旧東海道のいちご大福、絶品!
一味屋
美味しく頂きました☆ ☺️
甘さ加減は好きかな。
甘すぎない!
京味堂
チャリで散策中に味噌まんじゅう試し買い甘い味噌のまんじゅう流石に癖強いけど美味かった!
路过,买了几个回家。
滋賀県の嶋屋!
御菓子処 嶋屋本店
同僚の友達のお店とのことで二回目の来店!
大きくてそれなのにお安くて、いう事なしです。
近江銘菓・白ういろとでっちようかん。
御菓子司 清寿家
水饅頭やういろうがお気に入りです。
友人から、この店、美味しいよって聞いたので、直ぐに行ってみた。
季節感あふれる和菓子、必食の美味しさ!
御菓子司 大彌 本店
くるみゆべしのようなお餅が美味しかったサービスレベルは 中くらいだが歓迎感はあまりない。
カクテルというお菓子が美味しいです。
カスタード回転焼き、絶品!
十勝あんこのサザエ 平和堂彦根店
つぶあん豆乳はあっさり、クリームはもっちりしてておすすめ。
売り切ればっかり。
きんつばで笑顔届ける、ホッコリ和菓子屋。
まんすて
きんつばがお土産でお渡しすると喜んでもらえます。
凄く微笑ましい。
ういろうとよもぎ餅、絶品!
親玉製菓
観光ついでに鶴と桜?
七月に改めて買いに行こうと思っています。
最中は別格、藤齋の味。
近江藤齋
どら焼きとつぶあんモナカと三色団子を食べました。
最中やぜんざいをかってしまいました。
地元名物!
川口屋老舗
国道沿いの老舗和菓子店、伊賀餅が名物だそうです。
いつ行っても何食べても間違いないです!
安土駅前で出会う、最中と老舗の味。
万吾樓
栗羊羹とカステラの切り落としを購入。
老舗と言う雰囲気のあるお店。
彦根名物三十五万石、美味しさ実感!
菓心おおすが 本店
地元の和菓子屋さん。
去年親戚へのお年賀をオンラインにて注文した際にお気持ちで三十五万石を1つ?
彦根城帰りの絶品どら焼き。
どら焼き虎てつ
店員さん、優しい方でコースターいただきました!
季節限定桜きんつばあり!
上品な抹茶まんじゅう、安定の美味しさ。
瀬古勝製菓舗
11時半で売り切れ😢抹茶まんじゅうを702円で買いました。
勘違いコメントをしている人がいるので説明します。
焼きたてのたい焼き、絶品揃い!
甲賀屋 米粉たい焼き
イートインで、よもぎ餅入りのたい焼きをいただきました。
焼きたては、めちゃくちゃ美味い。
居川屋のいちご大福、絶品!
居川屋
いちご大福🍓めちゃくちゃ美味しいです。
何か有れば居川屋さんさんの和菓子を利用させて頂いております😊
季節を感じるほっこり和菓子。
花こよみ
水無月を買いに行きました。
いつもとても美味しいです。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
