弘化四年の味、いちじくもち!
御菓子司 金子屋老舗
美味しかったです。
美味しいは正義。
スポンサードリンク
美味しいきんつば、次回はうずしおを!
えたこや
きんつばを買いましたがとても美味しかったです🤤他に気になってた商品がその日は出てなかったのでまた来ます!
「うずしお」が有名 工場で作ってこちらで販売しているようですおいしいですが食べるときにぽろぽろと下に落ちるので注意。
絶品よもぎ大福と、驚きのいちじく大福!
堀儀菓子店
よもぎ大福買って家であけてみたらおまけが入っていた。
いちじく大福が大変おいしかった。
スポンサードリンク
新潟で見つけた美味しいどら焼き!
西盛屋 新潟東店
元々長岡まで買いに行ってたので新潟に出来てありがたいです。
公園に行く途中、子供が「恐竜がいる!
長岡の醤油おこわ、最美味!
たからや餅屋
長岡のお赤飯は醤油味で珍しく美味しかったです。
醤油おこわここが1番美味しいと思ってます。
スポンサードリンク
たい焼きとラムレーズン、絶品体験!
(株)ガトーベニヤ 本社工場 直売店・鯛焼 たい蔵
おぐちー美味い!
たい焼き しっぽの先まで美味しかった。
モチッと薄皮あんこ、冬の味わい。
あじまん コメリパワー新潟西店
あんこがたべたい時はこれ!
あじまんはモチッとした薄皮で粒あんもカスタードもタップリ入っていました。
スポンサードリンク
新潟の豆大福、受験応援のお土産!
田中屋本店 イオン新潟青山店
新潟でよく見かけるお店で、和菓子の美味しいお店です。
豆大福を買いました。
越後湯沢の炭火焼団子、懐かしの味!
味楽庵
お土産物屋ですが、炭火で、焼いた団子がおいしい。
懐かしいお団子いただきました!
長岡赤飯と笹だんご、必食!
江口だんご 駅ビルCoCoLo長岡店
駅中のお店で、五色だんごをお土産として購入。
赤飯にごま塩か、赤飯にガリかで、ロンパして食べてみたのが最初だったなぁ😅それから長岡来るたびに買って帰ってます😁うまいんだよなぁ😋予約しない...
400年の歴史、くずアイスと翁飴。
大杉屋惣兵衛 本店
くずアイスを食べました!
アイスに葛粉が入っていて溶けません。
甘くて美味しい若鮎ときんつば。
山岡屋 本店
夏になると若鮎の購入に伺います。
和菓子屋さんですが工芸品も少し有り販売してます。
モギュモギュ大判焼き120円。
香月堂菓子店
店の前を通る度に気になっていました。
餡子もクリームもウマイウマイ(゚~゚*)モギュモギュ一個120円2025/03/29
ハコニワの甘味、感動のモンブラン。
あやこや
ぜんざいなどスイーツは豊富。
またかき氷も美味しく頂きました。
甘さと感動の桜もち体験。
良寛さまお菓子本舗 大黒屋
和菓子のお店。
The greatest experience of my life. The owner invited us for a tea and...
上品なつぶあん、必食のくるみたい焼き。
だいなごん
とても美味しいです。
くるみたいやき200円とあんこたいやき150円を食べました。
十日町旅行にピッタリ!
菓子工房やわらぎ
十日町旅行のお供に、リオンドールで買いました。
かりんとうやクッキーが、甘過ぎなくて、ヘルシーで美味しい😋今度、お店にも行ってみたい。
口福堂のみたらし団子、きな粉たっぷり!
口福堂 リバーサイド千秋店
口福堂のみたらし団子はめちゃめちゃ美味しいですよ!
きな粉をたくさんかけてくれるので、嬉しい。
最高のきんつば、ぎっしり小豆。
筒場屋菓子舗
これまで食べてきた金つばの中で最高に美味しかったです。
最高のきんつば。
雪ころがしと水まんじゅう、絶品和菓子!
丸田屋商店
雪の舞が特にお薦めです。
手作り和菓子がとても美味しく季節のお菓子も沢山有り和菓子好きな方にオススメです🙆
月岡お土産はレモンケーキ!
結城堂月の丘店
手頃ですし可愛らしいので、ちょっとしたお土産にいいです。
どっちの品も買えるトラットリアさんでランチした後、お土産買えて良かったアイスも美味しそうだったが、今日は寒かったので、今度は暑い日に来て食べ...
黒田屋の笹団子、家族の笑顔を!
黒田屋菓子舗
中皮が美味しかったです。
黒田屋さんの笹団子がすごいんです!
ぽんしゅ館で見つけた、たなべのしっとりかりんとう。
田辺菓子舗
久しぶりに食べました。
ぽんしゅ館越後湯沢驛店でかりん糖を購入、いただきました。
デニッシュ大判焼き、美味感動!
わたぼうし
2024/5訪問今年のゴールデンウイークは9連休!
すごく高い評価でしたので立ち寄らせていただきました。
昔ながらの和菓子、心温まる味。
菓子処 笹川菓子店 イオン上越店
昔からある和菓子の老舗のお店です。
頑固一徹の竹のからかい。
中村屋
もなかじゃない方のドーナツみたいなお饅頭が大好きです!
和菓子はどれも美味しいですが、水羊羹がお気に入りです。
山のほまれの郷愁を味わう。
御菓子司 紅久
銘菓やまのほまれ食べてみてください。
胡桃パイ(洋風まんじゅう)を買いました。
冬の寒さに最適!
二見屋菓子店
大判焼きは、あんこは良いが生地が少しパサパサしていた。
大判焼きあんこが美味しかった。
絶品の笹団子とどら焼き。
良寛堂
良寛堂の、お祖父ちゃん同士が👴、非常に仲が善かったとの事。
親の代から約50年くらいこのお店の笹団子を食べています。
美味しい葛アイスとミニロール。
御菓子司 長野屋
葛アイス!
美味しいお菓子が色々あります。
弥彦神社帰りのふわふわかき氷。
御菓子処米納津屋 弥彦神社通店
かき氷を食べに行きました。
弥彦神社前の通り沿いにあります。
趣向凝らした村雨饅頭。
早撰堂
趣向と技術とを凝らした落雁が面白い。
日曜日…定休日でした。
シャインマスカットたっぷり大福!
菓匠庵
どら焼きおいしいです😊苺餅も🍓😊他のお菓子もおいしいですよ😊
キラキラマーケットでも売っています。
2日連続買いたくなる苺大福。
口福堂 イオンモール新潟南店
やめられない、とまらないおはぎ。
苺大福、美味しすぎ💛2日連チャンで買いに行きました!
小豆のしっかり感、甘さ控えめ。
かさはら菓子店
豆乳プリン、水ようかん、天の川、焼き菓6品。
あんこが美味しい!
まさかのピンク色醤油おこわ!
福島製菓所
醤油おこわ美味しい。
小豆の赤飯でもなく 醤油赤飯でもなくまさかの着色料のピンクでビックリ(´⊙ω⊙`)
フレッシュなはっさく大福で贅沢を!
小林権兵衛菓子店
きんつばが欲しくて隣のお店さんに寄ったのですが売り切れていてこちらへ。
はっさく大福は、白餡と生のはっさくの果汁がフレッシュ。
新潟駅で味わう 笹団子の極み。
新潟森林農園 CoCoLo新潟店
もちろんこの新潟駅でも売っている。
緑色の暖簾の「田舎の笹団子」森林農園さんが1番美味しいです♪新しCoCoLoに売り場が変わっていました。
甘さ控えめマスカット大福、安心感のある接客!
かの子アコーレ店
マスカット大福美味しかったです。
後から気付いて戻り定員さんが保管していてくれました。
驚きの柔らかさ!
伊勢屋
とても美味しく親切な夫妻がやってます。
醤油赤飯を買いました。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
