やみつきの恵那饅頭、酒蒸しの魅力。
二葉軒
恵那饅頭めちゃくちゃ好きです。
あちら方面に行った時は必ず買います。
スポンサードリンク
季節のお饅頭とコーヒー大福。
おかしの乃むら
コーヒー大福がオススメです。
季節のお饅頭がおいしかったです。
ふんわり甘い玉天、朝市で体験!
高山林盛堂 宮川朝市店
SNSでも話題になっている玉天が名物のお店!
玉天は富山県八尾町にある林盛堂のお菓子。
スポンサードリンク
老舗の和菓子で癒やし体験。
御菓子所田の下
ブランデーケーキを購入しました。
パウンド型のブランデーケーキ¥15501日1切れずつのお楽しみ♪
岐阜市名産、絶品味噌松風!
長崎屋本店
コチラのお菓子をいただきました。
蓑虫山人という方の足跡辿りでお店に伺いました。
お伊勢たい焼き、ギッシリ餡と香るスパイス。
お伊勢たい焼き 縁屋 瑞穂店
たい焼きの ハシッコ貰えておいしかった しかもメッセージつき!
匠のたい焼きとあんバターを購入した匠の方はあんが甘すぎなくいい感じでしたがあんバターはなんだか甘い香りの奥に冷蔵庫の色んなにおいが鼻に抜ける...
驚きの30円!
五王製菓 大垣店
五平餅4本とみたらしを3本を購入して食べました。
みたらし5本購入。
みたらしが30円、旅の味覚!
五王製菓 大垣店
旅行のタイミングで立ち寄りました。
五平餅4本とみたらしを3本を購入して食べました。
和菓子と共に味わう、至福のひととき!
金蝶園分店
栗きんとんを購入しました。
かき氷は美味しいです。
名鉄岐阜駅で味わうトロトロわらび餅。
わらび餅専門店 門藤 岐阜駅店
きな粉がとにかく美味しいです駅中(改札口手前)にあるので電車利用する方は便利な所にありますが、わらび餅だけ買いたい人には不便だと思いました…
甘くて美味しいから甘党の方にはオススメ💕わらび餅とろとろで美味しいし、いちごミルクにもピッタリ✨生クリームわらび餅もシェアして食べたけどわら...
絶品草餅、100円で感動!
長栄堂
お店は「え?
草餅が100円でお値打ち価格だと思います。
四季折々の和菓子、特別な美味しさ。
胡蝶庵
最高に美味しい和菓子の店美しい和菓子の店でもありますわらび餅最高。
黒糖のどら焼き、名前は忘れたけど、めっちゃ美味しい。
羽島の焼きそばと五平餅、旨さ満点!
羽島ダンゴ イオン柳津店
だんご🍡高いが、美味い焼きそばは、ままとしか言えない。
本店(工場横)が日曜日休みなのでコチラへ訪問羽島ダンゴ自体は期待(TVの影響)したほどではないが普通に美味しいです揚げ大判焼きもジューシーで...
中津川の秋、栗粉餅と栗きんとん。
信玄堂 栄町店
お餅の香りも硬さも丁度良く美味しいです。
栗の細かい粒をあえて残し、野趣あふれる栗きんとん。
作りたて栗餅でほっこり体験!
おとめ餅本舗
毎年お供え餅やのし餅を、頼んでいるお店です。
秋の味覚栗きんとん🌰食べました♪賞味期間が短いので大至急でしたよー🌰😂
お千代保稲荷参道の草餅屋。
九洲屋
美味しい和菓子のお店。
昔ながらの草餅屋さんです。
栗きんとんの格別な味わい。
恵那川上屋 高山店
中津川のお店で購入した川上屋さんの栗きんとん入り干し柿。
栗きんとん目的で購入。
大垣駅近くの絶品えびせん!
(株)でんすん堂斉秀
松尾芭蕉結びの博物館で購入した割れせんがとても美味しかった。
お電話したら、迎えに来てくれました😵従業員の方々は、皆さんフレンドリーでご親切な方ばかりだったので、気持ち良くお買い物が出来ました。
香ばしい焼き団子と鬼饅頭。
松田屋
プチおはぎ!
お団子や和菓子が色々並んでました。
歴史感じる和菓子屋で極上モンブラン大福。
(株)柏鳥堂
柏鳥堂 休み8/26月曜-28水曜こちらは年喰ったじもてぃーが来る場所。
みょうがぼち と 肉桂餅をいただきました。
栗の友、絶品お菓子の魅力!
長良とらや
来客がある時は迷わず買いに行きます。
絶品のお菓子が沢山あります中でも栗の友 栗が丸々1個入ったお菓子 とても美味しいです。
栗の風味豊かな和菓子。
大木菓子舗
栗の風味が強く及び粒感も感じられ美味しくいただきました。
餡は、粒あん、こし餡、白あん、どれも美味しいです!
秋の味覚、栗粉餅と栗きんとん。
旭軒製菓舗
栗きんとんそのままだと少々甘さが際立っていると感じました。
銘菓おろしを手土産で持参しました‼️とても好評でよかったです🙋
大垣老舗の水まんじゅう。
シン・金蝶堂
、と諦めていましたが食べることが出来ました✨ どら焼きもお家用に買いました!
お店は船町ベースのすぐ右手にあります。
久屋町で味わう老舗の甘美。
両香堂本舗
西材木町で用事を済ませた帰りの久屋町で遭遇した。
たまたま通りかかり立ち寄りました。
日替わりモーニングとほくほく焼き芋。
智龍
場所を移されたのかな?
美味しかったです!
大垣市の美味しいどら焼き専門店。
くろーばー結び大垣店
凄くおいしいです!
美味しいと噂を聞きつけやって来ました。
手作りホヤホヤの和菓子、ほっこり。
月のうさぎ
こじんまりとしたお店で、家族でやっていらっしゃる感じ。
移転して10年、先ほど初めてうかがいました。
大人も唸る!
神原屋
にっきもちの美味しさが大人向けとても美味しい子どもにはにっきの辛さというかスパイスがキツいはずあんこの塩加減が絶妙で ほのかな甘さも最高あり...
肉桂餅が人気ですが草餅も美味しゅうございました。
春を感じる!
なな草
素材のあじを生かしていて、上品な味です。
リピーターです。
恵那駅前の季節限定ひとつばたご。
ひとつばたご 恵那駅前店
恵那に行くといつもここで「からすみ」を購入します。
栗粉餅、購入しました。
独創的なお好み鯛焼き、半玉の美味。
創作鯛焼き 大垣屋
半玉のものが抜群に美味しかった。
お好みたい焼が大好きです 限定のたい焼きも楽しみです。
モザイクタイルの色彩と、栗きんとんの味。
陶勝軒
2020/1/11モザイクタイルミュージックの帰りによりました。
麩まんじゅうもおいしかった。
季節限定いちご大福、絶品です!
かかみの彩菓 松江
季節に合わせた和菓子や定番のもの、いろいろあります。
松江。
飛騨の香り、武藤の落雁。
武藤杏花園
高山に行くと 必ず買っていた 武藤の落雁。
存在感のある大麦落雁。
お千代保稲荷近くの昭和の味。
御菓子司 養老軒
キャンプの帰りに苺大福を求めて初めて伺ったお店です。
いちご大福が美味しいです。
美濃太田駅近く、絶品みたらし団子!
だんごろうず
先日伺ったら臨時休業でした😅。
美濃太田駅からすぐのお店です。
郡上八幡の味、とちの実せんべい。
野田軒製菓舗
郡上に行ったら必ず買います。
趣のある店構え郡上八幡では有名らしい“とちの実せんべい”を購入。
美味しさ満点、試食盛り沢山!
もち吉 可児店
日持ちもするので今回は引き出物に利用…m(_ _)m
ゆずみそせんべいと黒胡椒せんべいが美味しかったです。
温かい笑顔と絶品せんべい。
大山せんべい
食べだしたら止まらなくなります。
甘めの美味しいおせんべいです!
スポンサードリンク
