焼きたて!
ひごや
お団子と、すあま、わらびもちを買いました。
みたらし、あん、ごま等、何を食べても美味しいです。
スポンサードリンク
朝7時から最高の和菓子。
和菓子岡埜
美味しい和菓子屋さん。
早朝から開店!
小江戸どらやき、ふっくら美味。
佐原ばやし本舗 ほていや 本店
20230312ホワイトデーののぼりが立っていたので入って見ました 要冷蔵で気になるお菓子が多いので会社用には使いづらいですかね。
佐原駅より小江戸さわら方面に向かうとお店があります。
スポンサードリンク
新鮮なくず餅、何度でも食べたい!
森食品
分かりづらい所ですが次から次えとお客さんが来ていて忙しそうでした初回は午前中に行ったので買えましたがお土産で買って行ったので自分は食べてませ...
ここのくず餅食べたら他のくず餅食べれなくなっちゃうくらいほんとに美味しいです!
隠れ名店のいちご大福、最上級の味!
みどりや製菓
個人店で大福が主な店に見えました。
何時もの釣宿の裏に有りました。
スポンサードリンク
香取の旨み、焼肉弁当と絶品団子。
松月堂
ランチでおにぎりいただきましたベテランのスタッフさんが作るお弁当や団子、美味しいです。
弁当屋に見えますけど、餅やだんごもありました。
柏駅で味わう絶品お好み鯛焼き!
たいやき えびす家
都内〜柏駅周辺などいろんなところでたい焼きを食べますが個人的にえびす家さんが一番だと思っています!
昔からあるなんか駄菓子屋感覚の良いたい焼き。
病院帰りに懐かしの団子。
富士見屋二和向台店
最近ふと寄って持ち帰ってみたら懐かしさで胸がいっぱいになりました。
赤飯や唐揚げ、お弁当類など美味しいです。
奇跡のいちご大福、絶品体験!
橋本菓子舗
以前から気になっていた和菓子屋さん。
今までの苺大福食べた中で、私の中ではダントツの一位🥇です!
茂原最中といちご大福、隠れた名店!
栄月菓子舗
和菓子屋シリーズ 茂原駅近の和菓子屋さん 名物の茂原最中 大福も美味しそう 以上。
茂原牡丹園までのウォーキングの最初に寄りました。
ここのお萩は春と秋だけ、こしあん最高!
大門岡埜
くるみバタどらが売り切れだったのでくるみ便りを購入。次回は早めに来よう。
わらび餅お土産にいただいて、美味しさにびっくりです。
高根木戸駅近くの美味しいお赤飯!
高根木戸岡埜栄泉
ご夫婦でやっておられてとてもあたたかみのある方々だなぁと毎回思います。
孫の初節句ててお赤飯を頼みました。
行徳焼で家族も笑顔に!
季彩菓庵 しげつ
美味しいどら焼きを探しててお店に伺う時間が夕方なので電話で取り置きをお願いしましたとても感じのいい対応で肝心のどら焼き行徳焼もとても美味しか...
もう松〇や米〇は買わなくなりました。
松戸自慢の絶品和菓子!
和菓子司さがみ屋
とても良いお店です。
松戸市散策の帰りに立ち寄りました。
流山のおおたかで味わう、ぴーなっつ最中の魅力!
なごみの米屋 流山おおたかの森S・C店
流山おおたかの森SC1階にある米屋さん。
ぴーもなちゃんの季節ごとの着せ替えを楽しみにしてついついのぞいてしまいます美味しい和菓子はどれも安定おすすめの小分けの羊羹はとても美味しいで...
勝浦駅近で味わう、わらび餅の最高峰。
菓子匠松月堂
ダメ元で行ってみたらやっていました。
勝浦でぶらぶら散歩しながら寄りました。
桜餅と草餅、驚きの美味しさ!
桜
サラダ巻きご飯が美味しくて驚き全てが完璧な中味に驚き朝買って夜までふっくら美味しかった!
桜餅と草餅を頂きました。
千葉虎屋の極あんぱん、幸せの味!
御菓子司 千葉 虎屋
あんぱんが最高に美味しい。
あんぱんの餡が、こし餡で甘さも丁度よくしっとり感が凄い。
片貝海岸で味わう、絶品和菓子!
かんじや
朝早くからやってくれてるから、助かります。
冷たいわらび餅が夏でもさっぱりでとても美味しかったです!
こだわりの抹茶どら焼き、隆月の味。
隆月
街の和菓子屋さん。
抹茶どら焼きを手土産に頂きました。
自家製寒天の魅力満載!
木村屋食品(有)
ちょっとどうかな?
寒天てなかなか自家製を買える所が無く セットであんこに黒蜜がありますカットが多少大きくなってますが5〜6人前はありますハーゲンダッツバニラを...
いちご大福と黒糖饅頭の絶品!
高橋製菓
田舎の和菓子屋さん。
大納言、黒糖饅頭、つぶ餡どら焼を購入しました。
駅近!
梅むら
カフェオレ大福買いました。
見た目や味は素朴。
成田山のお土産、米屋の羊羹!
なごみの米屋 總本店
やはり土産は米屋さんに限る!
と思ってます(ゴロゴロ栗が入っていない時もあった…)賞味期限が短いのが難なのですが、やっぱり買ってしまう〜長期保存ができるタイプもあるので、...
柏キャンパス駅近くの美味しいおはぎ。
口福堂 ららぽーと柏の葉店
口福堂でソフトクリーム見たことなかったし安かったので食べてみたらドリンクバーに置いてあるようなお味でした。
そのお店は本当に大好きです。
明治から続く!
川嶋商店
ここの葛餅は地元の人で知らない人はいないくらい有名な葛餅です。
くず餅ひとつ650円、二枚入りでした。
焼きたて草団子、気さくにどうぞ!
やわらぎ
海苔巻きだんごとあんだんごを買いました。
店員さんがとても気さくに対応してくれました。
繊細な味わい、季節の和菓子。
御菓子司 おきなや
イチゴ大福と、かりんと饅頭を買いました。
この時代にこの低価格で上生菓子が売られていることにまず驚きました。
船橋の季節を感じる和菓子。
御菓子処 扇屋
ちょっと一捻りあります。
練り切りと水羊羹持ち帰りで頼みました!
参道では買えない魅力、ピーナツ最中!
なごみの米屋 JR成田駅前店
ほとんどの店員さんの対応が丁寧で良いです。
ここ、単品で購入出来ていいですね!
しっとりもっちり、季節限定カステラ。
株式会社さかえ屋 松飛台店
集まりでお土産用に購入させていただきました。
午前中は番号札を貰ってカステラ切り落としを購入するルールみたいですが?
大粒いちご大福、ここにあり!
たかのチェーン 野田店
こじんまりしたいお店だけど種類が豊富で良かったです。
大粒いちご大福ののぼりに釣られて来店1つ300円で高いと思いつつ食べてみるととても美味しいヤマザ◯のイチゴ大福なんてもう食べられない、比じゃ...
小見川名物、甘太郎の美味。
甘太郎
小見川駅近くの大判焼き屋さん。
総評★味★コスパ★🅿️無甘太郎の黒と白 2個ずつで540円プレハブぽいけど、昔からある。
木更津の隠れた和菓子屋!
つぼや和菓子店
地元の方に勧められ、お伺いしました。
何度も通っている和菓子屋さん。
驚きの柔らかさ!
しんかね本店
隠れた名店とはここの事だな。
団子が大きく柔らかくてどれも美味しいです。
両国の工場直送、絶品お煎餅!
東あられ本舗 八千代工場直売店 あられひろば
小売を展開 古き伝統と時代の変化にも対応を考えてる企業です。
人生初めての美味しさに出会えました。
葛餅とプリンが出会う隠れ家。
IZUMINO
隠れ家のような店舗です葛餅美味かったです店主さんもとても素敵な方で味も美味しかったです。
以前ここでのし餅を購入させていただきました。
朝7時からの手作り煎餅。
(有)植草食品
オススメはザラメのついた煎餅。
朝7時からのびっくり営業種類も豊富!
こしあん鯛焼き、栗あんも美味。
たいやき西村
自宅をお店にしてるかな。
総評★★味★★コスパ★★🅿️有鯛焼き150円民家の一角にある鯛焼き屋さんと言ったところか。
隠れ和菓子の美味、みたらし団子!
えばと
みたらし団子美味しかった♥️
私︰みたらしと店主:何本?
スポンサードリンク
スポンサードリンク