名鉄岐阜駅で味わうトロトロわらび餅。
わらび餅専門店 門藤 岐阜駅店
きな粉がとにかく美味しいです駅中(改札口手前)にあるので電車利用する方は便利な所にありますが、わらび餅だけ買いたい人には不便だと思いました…
甘くて美味しいから甘党の方にはオススメ💕わらび餅とろとろで美味しいし、いちごミルクにもピッタリ✨生クリームわらび餅もシェアして食べたけどわら...
スポンサードリンク
濃厚よもぎ餅のあねかえし。
和菓子処かつぶん・新草あねかえし
帰国時は必ずこちらのおすわさまを箱買いし、持ち帰ります。
子供のお嫁さんのお母さんの実家が高山でこのお店のよもぎ餅が絶品だという事で5月6月の期間限定で販売されているあねかえしを買いに行きましたとて...
競馬場の隠れた和菓子宝庫。
梅乃井
オグリキャップ大福を求めて お土産で家族に好評だったので二回目です 私自身は粒あんがあまり得意ではありませんが…
どら焼きおいしかったです。
スポンサードリンク
オグリキャップ和菓子、特別な味わい。
御菓子司 小梅
何より可愛くて美味しいです!
オグリキャップのお土産を買いに行きました。
郡上八幡の素朴な草餅。
盛進堂
休日限定でシュークリーム210円販売。
麩まんじゅうをいただきました。
スポンサードリンク
春を感じる!
なな草
素材のあじを生かしていて、上品な味です。
リピーターです。
秋の味覚、栗粉餅と栗きんとん。
旭軒製菓舗
栗きんとんそのままだと少々甘さが際立っていると感じました。
銘菓おろしを手土産で持参しました‼️とても好評でよかったです🙋
温かい笑顔と絶品せんべい。
大山せんべい
食べだしたら止まらなくなります。
甘めの美味しいおせんべいです!
お千代保稲荷近くの昭和の味。
御菓子司 養老軒
キャンプの帰りに苺大福を求めて初めて伺ったお店です。
いちご大福が美味しいです。
ときわ饅頭、懐かしの味を。
甘とう園あら重
父の実家が海津で昔から(子供の頃)おばあちゃんが毎回帰りに持たせてくれ食べていた懐かしいお饅頭。
伊藤の生徒です お宅の兄ヤバイw
こしあんと薄皮の絶妙バランス。
二葉軒
恵那饅頭めちゃくちゃ好きです。
あちら方面に行った時は必ず買います。
栗粉餅とからすみ、絶品の出会い!
佐和家福岡店
からすみのあずき味凄い美味しいです!
中津川銘菓「からすみ」。
カリカリサクサク、やみつき多治見あられ。
たじみ・あられ村瀬
軽くてカリカリサクサク。
オシャレなお店。
岐阜の宝、水饅頭と苺大福!
金蝶園総本家 赤坂店
苺大福の季節は、絶対20個以上買って帰ります。
どれもめっちゃ美味しかったです╰(*´︶`*)╯♡お店にも是非伺いたいです(//∇//)
可児の老舗、秘伝の栗きんとん羊羮!
丸万元祖広見饅頭本舗
老舗の店構え、店主さんと女将さんも最高でした👍
ミックス大福が有名ですが17時過ぎに行ったので売り切れでした。
お正月は栗きんとんで決まり!
和菓子処 満つ葉
宝くじの裏手にある和菓子店です。
お正月用の和菓子を購入しました。
いちご飴とモンブラン、特別な味!
ひふみ
【りんごあめ】+100円でカットしていただきました。
かりんとう饅頭?
郡上八幡の味、とちの実せんべい。
野田軒製菓舗
郡上に行ったら必ず買います。
趣のある店構え郡上八幡では有名らしい“とちの実せんべい”を購入。
栗きんとんの格別な味わい。
恵那川上屋 高山店
中津川のお店で購入した川上屋さんの栗きんとん入り干し柿。
栗きんとん目的で購入。
歴史感じる和菓子屋で極上モンブラン大福。
(株)柏鳥堂
柏鳥堂 休み8/26月曜-28水曜こちらは年喰ったじもてぃーが来る場所。
みょうがぼち と 肉桂餅をいただきました。
絶品五平餅、みたらしの魅力!
五王製菓 大垣店
五平餅4本とみたらしを3本を購入して食べました。
みたらし5本購入。
スーパーで魅了、古代黒米のおはぎ。
(株)かのう
スーパーで桜餅を見かけて買って食べてみたけど…これってスーパーの和菓子の味じゃないー!
「おいしい、かのうさんのおはぎ!
鮎菓子とお茶の贅沢なひととき。
緑水庵 鏡島店
購入後はおまけのお菓子も頂きました。
有り難い御縁をいただいてからはこちらor地元の長森店で進物を購入しております。
衝撃の味!
みやこ屋本店
お年賀やちょっとした手土産を買うのにたまに利用させて頂いています!
囲いつづみ(バターどら焼き)を初めて食べたときには衝撃でした。
お手頃で美味しいお菓子!
もち吉 各務原店
品揃えが豊富で、お値段もお手頃!
おはぎを買って食べました。
お伊勢たい焼き、ギッシリ餡と香るスパイス。
お伊勢たい焼き 縁屋 瑞穂店
たい焼きの ハシッコ貰えておいしかった しかもメッセージつき!
匠のたい焼きとあんバターを購入した匠の方はあんが甘すぎなくいい感じでしたがあんバターはなんだか甘い香りの奥に冷蔵庫の色んなにおいが鼻に抜ける...
美濃太田駅近く、絶品みたらし団子!
だんごろうず
先日伺ったら臨時休業でした😅。
美濃太田駅からすぐのお店です。
美濃加茂で味わう絶品ういろう。
丸重
外郎が食べたくて伺いましたが9月からだそうです。
営業時間は9時からということでした。
天使の生クリームどら焼き、絶品お試し!
金蝶堂
栗きんとんと上り鮎を食べました。
栗きんとん食べ比べセットをメルカリで注文しました。
中津川の栗きんとん、甘美な旅へ。
松葉
栗の季節に毎回買わせていただいてます。
都内にて催事に出店されているところを見つけ、即購入。
毎年楽しむ栗餅の味わい。
おとめ餅本舗
毎年お供え餅やのし餅を、頼んでいるお店です。
秋の味覚栗きんとん🌰食べました♪賞味期間が短いので大至急でしたよー🌰😂
季節のお饅頭とコーヒー大福。
おかしの乃むら
コーヒー大福がオススメです。
季節のお饅頭がおいしかったです。
合掌造り後の五平餅、250円で味わう。
おいしんぼ
五平餅1本250円、美味しかったです。
2024.10.13訪。
モザイクタイルの色彩と、栗きんとんの味。
陶勝軒
2020/1/11モザイクタイルミュージックの帰りによりました。
麩まんじゅうもおいしかった。
笠松隕石のお菓子、サイクリングのお供に!
餅和菓子処 いなみ
嫁さんとのサイクリングの途中で寄ってみました。
街の餅菓子屋さん。
栗の友で上品な味わい。
長良とらや
来客がある時は迷わず買いに行きます。
絶品のお菓子が沢山あります中でも栗の友 栗が丸々1個入ったお菓子 とても美味しいです。
羽島の焼きそばと五平餅、旨さ満点!
羽島ダンゴ イオン柳津店
だんご🍡高いが、美味い焼きそばは、ままとしか言えない。
本店(工場横)が日曜日休みなのでコチラへ訪問羽島ダンゴ自体は期待(TVの影響)したほどではないが普通に美味しいです揚げ大判焼きもジューシーで...
古民家で極上の白玉ぜんざい。
茶房 大野屋
古民家風の店構えの中で、昔ながらのカキ氷をいただきました。
雨が降って来て雨宿りがてら茶房に。
中津川の秋、栗粉餅と栗きんとん。
信玄堂 栄町店
お餅の香りも硬さも丁度良く美味しいです。
栗の細かい粒をあえて残し、野趣あふれる栗きんとん。
百年続く、みょうがぼちの甘み。
餅菓子 正玉堂
店頭販売だけだとずっと思い込んでいた。
ランチは700円と格安です。
スポンサードリンク
スポンサードリンク