多治見あられ、やみつきの美味しさ!
たじみ・あられ村瀬
軽くてカリカリサクサク。
オシャレなお店。
スポンサードリンク
季節限定!
あいみ
いつもこちらのかきくけこをお年賀用に買いにきます(╹◡╹)
季節限定ですが、ここのコーヒーわらび餅が、最高です。
競馬場の隠れた和菓子宝庫。
梅乃井
オグリキャップ大福を求めて お土産で家族に好評だったので二回目です 私自身は粒あんがあまり得意ではありませんが…
どら焼きおいしかったです。
スポンサードリンク
養老の栗きんとん、ふわっとほっこり!
松野屋
遠くに引っ越してしまったのでなかなか行けなかった松野屋さん。
ここで作っているどら焼きがおいしいです!
スーパーで魅了、古代黒米のおはぎ。
(株)かのう
スーパーで桜餅を見かけて買って食べてみたけど…これってスーパーの和菓子の味じゃないー!
「おいしい、かのうさんのおはぎ!
季節限定いちご大福、必食!
若元屋
どれを食べても美味しいですよ!
女将さんの応対が丁寧で 清潔感もあり好感がもてた‼️
南宮大社の美味しいういろう!
北村商店(養老ういろ)
とても美味しいういろう。
昭和的駄菓子屋ういろう好き❢で探した店です。
可児の老舗、秘伝の栗きんとん羊羮!
丸万元祖広見饅頭本舗
老舗の店構え、店主さんと女将さんも最高でした👍
ミックス大福が有名ですが17時過ぎに行ったので売り切れでした。
いちご飴とモンブラン、特別な味!
ひふみ
【りんごあめ】+100円でカットしていただきました。
かりんとう饅頭?
驚きの美味!
餅太
苺大福が大きくて安くて美味しいので絶対食べて欲しいです!
抹茶餅、珈琲餅、草餅、桜餅、柚子饅頭を購入。
美味しさ濃厚、草餅と大福。
和喜多屋
レンチンで15秒弱で無茶苦茶美味❣️リピします!
お店がやっているのかどうかが分かりにくいと思います。
郡上八幡の素朴な草餅。
盛進堂
休日限定でシュークリーム210円販売。
麩まんじゅうをいただきました。
求肥が大きい!
豊寿庵
鮎菓子の食べ比べで来店です。
栗おこわ、栗おはぎを買いました。
秋の味覚、生クリーム大福。
お菓子処 彩 〜いろどり〜
生クリーム大福美味しい。
甘い焼き栗で人気の「はやし農場」さんに行った後にはこちらに立ち寄ります。
絶妙な甘さのくずもちアイス、タイルもなかも絶品!
美濃屋
くずもちアイスが美味しかったです。
とても良かったです。
柔らか団子とチビたいカステラ!
めいちゃん
主人が仕事の帰りに時々買ってきてくれます。
子供たちのお小遣いで楽しめるよ!
合掌造り後の五平餅、250円で味わう。
おいしんぼ
五平餅1本250円、美味しかったです。
2024.10.13訪。
鮎菓子とお茶の贅沢なひととき。
緑水庵 鏡島店
購入後はおまけのお菓子も頂きました。
有り難い御縁をいただいてからはこちらor地元の長森店で進物を購入しております。
土岐市の竹皮羊羹、素朴な美味。
池田屋
友人から頂いた「竹皮羊羹」羊羹が大好きなもので食べてみると「ん?
素朴な味わいの美味しい羊羮です。
神岡の名物、笹巻羊羮で感動!
金木戸屋
一口サイズの三角の羊羹はスルリと食べやすく熊笹のほのかな香りが爽やかで美味しいお茶菓子です。
笹巻き羊羹大好きです味噌せんべいも美味しいレモンケーキも。
衝撃のバターどら焼き、囲いつづみ!
みやこ屋本店
手土産いる時に尋ねるお店です。
お年賀やちょっとした手土産を買うのにたまに利用させて頂いています!
濃厚よもぎ餅のあねかえし。
和菓子処かつぶん・新草あねかえし
帰国時は必ずこちらのおすわさまを箱買いし、持ち帰ります。
子供のお嫁さんのお母さんの実家が高山でこのお店のよもぎ餅が絶品だという事で5月6月の期間限定で販売されているあねかえしを買いに行きましたとて...
オグリキャップ和菓子、特別な味わい。
御菓子司 小梅
何より可愛くて美味しいです!
オグリキャップのお土産を買いに行きました。
恵那の味!
菊水堂
恵那駅前の旧中山道沿いにある和菓子屋さん。
看板犬がかわいい。
笠松隕石のお菓子、サイクリングのお供に!
餅和菓子処 いなみ
嫁さんとのサイクリングの途中で寄ってみました。
街の餅菓子屋さん。
古民家で極上の白玉ぜんざい。
茶房 大野屋
古民家風の店構えの中で、昔ながらのカキ氷をいただきました。
雨が降って来て雨宿りがてら茶房に。
栗きんとんおこげ最高!
恵那栗
大きめのお皿を2枚(1枚100円)と焼栗をいただきました!
栗きんとんのおこげが美味しいです。
お正月は栗きんとんで決まり!
和菓子処 満つ葉
宝くじの裏手にある和菓子店です。
お正月用の和菓子を購入しました。
ダントツ美味しい草餅、茗荷餅。
のむらや
ここの草餅がダントツに美味しいそして安い。
抹茶饅頭美味しかった!
中津川の五平餅、濃厚ソフトも必見!
ぽん太の五平もち 本店
テレビで紹介されてから1度は来てみたいと思ってましたこちらに来る用事は無かったのでなかなか来れなかったんですが店員の対応はとても良く五平餅も...
週末の午前中に利用してみました。
美濃加茂のういろう、季節の和菓子。
丸重
外郎が食べたくて伺いましたが9月からだそうです。
営業時間は9時からということでした。
天使の生クリームどら焼き、絶品お試し!
金蝶堂
栗きんとんと上り鮎を食べました。
栗きんとん食べ比べセットをメルカリで注文しました。
百年続く、みょうがぼちの甘み。
餅菓子 正玉堂
店頭販売だけだとずっと思い込んでいた。
ランチは700円と格安です。
金土日に味わう、焦げた魅力のだんご。
五王製菓瑞浪店
駐車場もあってお店の方も良い感じでした。
味の好みは分かれそうです。
栗粉餅とからすみ、絶品の出会い!
佐和家福岡店
からすみのあずき味凄い美味しいです!
中津川銘菓「からすみ」。
懐かしのときわ饅頭、抹茶の魅力!
甘とう園あら重
父の実家が海津で昔から(子供の頃)おばあちゃんが毎回帰りに持たせてくれ食べていた懐かしいお饅頭。
伊藤の生徒です お宅の兄ヤバイw
お千代保稲荷の香る草餅。
花菱草餅店
どこの草餅を買おうか迷っていました。
草餅自体生物ですし本位買ったらその日のうちに食べるものだと私は思います。
だんなさんの魅力が光る味噌屋。
谷松商店
試食も遠慮なく!
お味噌屋さんに来ました。
中津川の栗きんとん、甘美な旅へ。
松葉
栗の季節に毎回買わせていただいてます。
都内にて催事に出店されているところを見つけ、即購入。
半開きのシャッターで待つ、絶品みたらし団子。
山田餅店
諦めていたのですが10時頃覗いてみたらシャッターが上がっていました。
人生の中で一番の絶品みたらしです。
スポンサードリンク
