季節限定!
あいみ
いつもこちらのかきくけこをお年賀用に買いにきます(╹◡╹)
季節限定ですが、ここのコーヒーわらび餅が、最高です。
スポンサードリンク
南宮大社の名物、草餅の行列。
尾張屋支店
南宮大社を参拝した帰りにふと立ち寄りました。
昔ながらの駄菓子屋のイメージ。
栃のみモンブランとせんべい!
千寿堂幸田店
栃のみモンブランは美味しかったです❗
おいしいパンケーキショップ、おすすめ!
美味しさ濃厚、草餅と大福。
和喜多屋
レンチンで15秒弱で無茶苦茶美味❣️リピします!
お店がやっているのかどうかが分かりにくいと思います。
名鉄岐阜駅近く、和風かき氷。
叶家
かき氷をいただきました。
長住町にある和菓子屋さんです。
スポンサードリンク
フレッシュ大福、100円で贅沢!
菓匠 将満 岐阜柳津店
大福の種類が豊富で迷うりんご飴とてもフレッシュこちらも色んな種類あり迷った。
林檎屋と併設と言いますか、左側にあります。
焦げた旨さのだんご、週末限定!
五王製菓瑞浪店
駐車場もあってお店の方も良い感じでした。
味の好みは分かれそうです。
地栗使用の絶品栗きんとん!
笹幸
めちゃくちゃ美味しいです。
安全で安心なとても美味しい手作りの品です食品衛生協会可児支部長稲垣。
特筆すべき青豆煎餅!
みの食製菓㈱
僕のお勧めは落花生と豆乳煎餅です僕は煎餅好きななので良く買いに行きます写真が無いので次回写メしてきます。
八百津せんべいが買える直売所。
驚きの美味!
餅太
苺大福が大きくて安くて美味しいので絶対食べて欲しいです!
抹茶餅、珈琲餅、草餅、桜餅、柚子饅頭を購入。
つきたての豆餅、再訪必至!
おもちや て
豆餅はサイズとお値段に味もGOOD!
今回は前日に予約しました。
地元の旬で味わう栗きんとん。
銘豊製菓園
地元の旬な素材の味を活かした手作りの素朴な味わいが感じられる和菓子やさん。
法要の引き菓子としてお渡しする菓子箱を何箱か注文しました。
一つずつ丁寧に焼く、極上たい焼き。
鯛焼専門店
注文を受けてから、ひとつひとつ手やきでつくってもらえます。
待ち時間は10分くらいでした。
おはぎ100円、素朴な美味しさ。
餅文
今時こんなにちゃんとした和菓子がこの価格で味わえるのは凄いです。
美味しかったです╰(*´︶`*)╯♡支払いにPayPayは使えません٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
天使のどらやきと酒饅頭!
金蝶堂 鹿島町店
市民病院の東に位置します。
いつもお供えを購入します。
上品な美味しさ、苺大福の名店。
ふづき
田舎にある和菓子屋。
綺麗で甘さも控えめで上品な美味しさです‼️是非行って見てはいかがですか😊
南宮大社の美味しいういろう!
北村商店(養老ういろ)
とても美味しいういろう。
昭和的駄菓子屋ういろう好き❢で探した店です。
みたらし団子の美味しさ、迷う大福!
菓匠 将満岐阜店
みたらしだんごが柔らかくて美味しかったです。
まだまだラインナップは豊富で商品は全てありました。
草餅ときな粉、ここで決まり!
九洲屋
草餅、きなこ、紫蘇餅、黒糖を購入。
いつも美味しくいただいてます!
発祥の地で味わうみょうがぼち。
菓匠とよだや 栄店
昔ながらの手がたい和菓子屋さん。
みょうがぼち発祥の店です。
72年の伝統、柔らかい草大福。
もち屋 三ツ和
関市本町に昔からあるお餅やさん。
関で和菓子屋さんをGoogle mapで検索して訪れました昔からある素朴な和菓子屋さんと言った感じのお店です前回14時伺って商品がおはぎ3個...
地元の味、真桑瓜羊羮。
恵比須屋
去年みょうがぼち買いました口コミ通り美味しかったです。
みょうがぼち、美味しいです!
地元の味わい、五百羅漢柿。
柿の木
中津川市郊外にある和菓子屋さん。
栗つぶがたっぷり入って三種詰め六個ペロっと食べちゃった。
美濃金山城帰りに、鮎菓子と和菓子。
梅園
秋の岐阜出張の際に寄りました。
観光帰りに立ち寄り、お土産を購入させていただきました。
月一のお菓子の日!
伸光製菓株式会社
庵太郎 初春どらやきを貰ったので食べてみたらめっちゃ美味しかったのでレビューします!
鮎菓子などがお値打ちに買えてとてもお得です。
お買い得!
NAGARAEN Factory Shop
工場価格なのでかなりリーズナブルです。
店員さんが親切で気持ちが良かったです。
お千代保稲荷の香る草餅。
花菱草餅店
どこの草餅を買おうか迷っていました。
草餅自体生物ですし本位買ったらその日のうちに食べるものだと私は思います。
せきてらす近く、つぶらの美味!
一瓢庵 旭軒
つぶらドラ焼き。
むかしながらのマドレーヌを買って、施設でコーヒーを買って飲むのが、良いと思います。
駅近で味わう、素朴なかりんとう!
小倉せんべい店
味噌煎餅、生姜煎餅が素朴で美味しいです!
同じく中津川市の お米とお酒のほった 様の通販を利用して購入しました。
恵那の味!
菊水堂
恵那駅前の旧中山道沿いにある和菓子屋さん。
看板犬がかわいい。
生クリームどら焼、絶品和菓子!
千もと菓子舗
地元の和菓子店です。
対応は優しく丁寧で商品は素晴らしい。
柔らか団子とチビたいカステラ!
めいちゃん
主人が仕事の帰りに時々買ってきてくれます。
子供たちのお小遣いで楽しめるよ!
白生地こしあんの魅力。
虎屋
岐阜の神社巡りの途中に寄らせて頂きました。
白生地に粒あん、よもぎ生地にこしあんという組み合わせが多かったのですが、こちらの柏餅は白生地にこしあん一本勝負でした。
岐阜市名産、絶品味噌松風!
長崎屋本店
蓑虫山人という方の足跡辿りでお店に伺いました。
やはりできることなら本店で買ってみたい。
恵那銀の森で栗の和菓子体験。
美栗舎
素敵なお店だけど値段がたかくバラ売りがもっとあると良いとおもった。
美味しそうな栗菓子が沢山あるけどやっぱお高い😅
心のこもった栗の和菓子。
梅園菓子舗 支店
人気のバターどら焼きは買えない時があります。
有名で美味しいとの話を聞いたので手土産にしようと来店しました。
神岡の名物、笹巻羊羮で感動!
金木戸屋
一口サイズの三角の羊羹はスルリと食べやすく熊笹のほのかな香りが爽やかで美味しいお茶菓子です。
笹巻き羊羹大好きです味噌せんべいも美味しいレモンケーキも。
求肥が大きい!
豊寿庵
鮎菓子の食べ比べで来店です。
栗おこわ、栗おはぎを買いました。
東農の味噌で味わう五平餅。
魚徳 和合店
550円を注文してから焼いてくれるので良い味は普通。
東濃 五平餅 食べ比べ(その2)駅前の2店舗がお休みでこちらへ13時過ぎに到着。
栗きんとんおこげ最高!
恵那栗
大きめのお皿を2枚(1枚100円)と焼栗をいただきました!
栗きんとんのおこげが美味しいです。
スポンサードリンク
スポンサードリンク