色んな餡の鮎菓子、ワクワク体験!
緑水庵 長良店
鮎菓子 色んな餡が揃っているんね鮎菓子と桜餅購入したらお茶と鮎菓子サービスいただきました。
商品は迷うほどありますが、目玉商品に欠ける。
スポンサードリンク
生どら焼き、ふんわりクリームの誘惑。
福◯屋
クリームがいっぱい入っていて 生地の甘さと相まって美味しいです。
何度もお店の前を通っていて、ずっと気になっていました。
大垣の夏、水まんじゅうの美味。
金蝶園総本家 大垣東店
栗きんとん餅、初めて頂きました。
水まんじゅうがとても美味しいです。
スポンサードリンク
焼き菓子ミックスせんべい、止まらぬおいしさ!
古田製菓
おいしさ求めた菓子冥利(焼き菓子ミックスせんべい)食べ始めたら止まらなくなります!
郡上八幡の名物、ニヤケる和菓子。
金華堂
どら焼きなどの甘味を買いました。
和菓子の食べ歩きもできるようでした。
85円の大福と草餅、赤飯が絶品!
大橋製菓
大福、草餅、各85円。
赤飯‼️美味しいです。
スーパーの美味しいたい焼き!
(株)かのう 製菓工場
住所を見たらこちらでした。
栗乃伴とからすみ、国道19号で味わう。
山秀製菓舗
頂き物で貰ってから数年前からファンです。
国道19号沿いにある和菓子屋さんです😊🍡
かりんとう饅頭と笑顔、心温まる接客。
みやこ屋(和菓子)本今店
御礼等美味しいおまんじゅう等購入させて頂いてます。
色々な和菓子があって迷いました。
お菓子とお茶の心温まるひととき。
(株) 緑水庵
お菓子を買うとお茶が出てきます。
美味しさ溢れる栗蒸しようかん。
なかや菓子舗
栗蒸しようかんがとても美味しい。
季節ごとの和菓子、優しい甘さのお楽しみ!
カネ五勝野製菓舗
百貨店の和菓子より優しい甘さ。
季節がわりの和菓子。
無添加の栗きんとん、贅沢なおいしさ!
ひとつばたご蛭川店
栗きんとんと栗を使った和菓子が非常に美味しい。
和菓子、洋菓子共に無添加に拘り制作させておられるお店です。
栗おこわと昭和の窓枠。
満天星一休 西山店
磨り硝子が使われていて、落ち着いた雰囲気です。
栗おこわを食べに行ってきました。
グランプリ水まんじゅう、夏の涼♪
金蝶園総本家 大垣駅前本店
今回は旬のフルーツであるみかんをチョイスです.みかんのふわふわはふくさ生地に生クリームがたっぷりと詰め込まれ、大きめカットのみかんが4切れ分...
旅の思い出初大垣駅下車 目的は水まんじゅう発祥の大垣で人気の金蝶園総本家 大垣駅前本店さんで大垣名物「水まんじゅう」を食べること陶器のお猪口...
夏季限定くずバーで贅沢なひととき。
菓匠庵やまよね
息子がお世話になった塾の先生にお礼を探しに伺いました。
多治見市役所前にある、明治創業の老舗和菓子店。
栗金糖の極み、八百津の誇り。
緑屋老舗
ここは今の時期の栗金糖がとても美味しい店です。
美味しい‼️
栗きんとん、絶品の味わい!
川合製菓
栗きんとん美味しかったです。
おばあちゃまの笑顔がステキです。
関ヶ原せんべい
おばあちゃまの笑顔がステキです。
絶品の栗きんとんとモンブラン。
御菓子司 たけ川
栗きんとん大福と モンブランが 絶品でした モンブランの栗もスポンジもとてもとても美味しかったです ぜひ頑張ってください!
温泉まんじゅうとカエルまんじゅうを買いました。
豆大福といちご大福、人気の美味!
菓子とりむら
豆大福(こしあん!
豆大福がとても美味しいです!
各地の草餅、豆餅がここに!
巴庵菓子工房
各地で食べたりしています。
関ヶ原のふわっと饅頭、激うま!
松野屋
ポツンと老舗の和菓子屋さん夏に、抹茶の、葛アイス激うま!
中山道歩きの途中、ぶどう大福をいただきました。
昔ながらの和菓子屋さんです♪素朴なお饅頭食べたくな...
名月堂
昔ながらの和菓子屋さんです♪素朴なお饅頭食べたくなったらここを利用します。
絶品ロールケーキ、幸せの味!
新杵堂インター店
ロールケーキが、とても美味しいお店です。
上品な桜海老せんべい!
浜松屋製菓(有)
桜海老せんべいが、とてもやわらかく上品な味でした。
焼き芋のおせんべいが美味しかったです!
栗きんとんと赤飯まんじゅう、最高のお土産!
菓匠 萩乃
通りすがりで見つけた和菓子屋。
赤飯まんじゅう、めっちゃ美味しい!
栗一筋、口いっぱいの幸せ。
恵那川上屋 栗里宿 恵那峡店
土曜日の夕方に来店しました。
2022年10月、土曜日の開店1時間後位に訪問。
友達オススメの絶品を体験!
黄金月
友だちにオススメしてもらって購入。
太っちょの鮎菓子で心満たす。
河田秀正堂
太っちょの鮎菓子が大好きです。
昔ながらの風情がある店構え。
高山の綿菓子すき焼き、楽しもう!
岩ト屋
高山市「岩卜屋」綿菓子の専門店。
綿菓子のすき焼きを食べに。
新栗使用!
ベンテンドー
岐阜の百名店巡りベンテンドーさんの栗粉餅を求めて行ってきました。
想像していたよりもはるかに美味しくてびっくりしました。
灼熱夏に冷たく、栗モンブラン。
恵那栗工房 良平堂 栗カフェ
栗きんとん大福を注文。
平日のせいか人いませんでした。
もちもちの皮のどら焼きと
ビックリチーズどら焼...
石井製菓
とても美味しかった😋
栗大福餅は皮が寒天みたいだった。
春夏秋冬、栗きんとんともちどら。
三乃月
柏餅、わらび餅など、マドレーヌ季節限定品もあります。
清潔で落ち着いた店内です。
飛騨の地で出会う、心温まるひよこ餅。
和菓子 ひよこ庵
ただの1顧客なのに良くしていただきました。
気になって、ひよこ庵さんへ。
栗好きにはたまらない、栗しるこの香り。
すや 西木
妻籠宿に行った帰りに栗きんとんを求めて寄りました。
毎年秋になると必ず訪れるお気に入りのお店。
中津川の美味しいせんべい。
はら せんべい店
アーモンド入り、等々卵の入った丸くて厚みの有る、とても素敵な美味しいせんべいでした、また、中津川へ行ったら、大量に購入したいと思います、お勧...
クッキーのようなせんべい手焼せんべい おらが焼。
69年の歴史、岐阜の大判焼き。
杉山商店(大判焼)
大判焼きを作って69年になる老舗。
今日初めて伺いました。
流石の美味しさ、あなたの舌を魅了。
恵那川上屋 栗市栗座 HANARE
流石の美味しさ。
スポンサードリンク
