お正月は山本屋のあんこ餅♪
株式会社 山本屋
お餅や団子美味しい♪ファンです⭐⭐⭐⭐⭐
ミニミニ柏餅、旨し❗
スポンサードリンク
焼きたて!
藤い屋 宮島本店
焼きたて紅葉まんじゅうをいただきました焼きたては外が少しカリッとしててとても美味しい。
若いのにほんと気の利くお嬢さん。
西条駅前で味わう絶品イチゴ大福。
お菓子の蔵さくらや 八本松店
広島に行くと必ず買ってかえる。
お土産やお供物は、さくらやで買うことが多いです。
スポンサードリンク
広島屈指の羽根付き鯛焼き。
鯛焼屋 よしお
人気店で驚きました。
夏は氷、冬は鯛焼きこういう店は年中強いですね。
宮島で味わう揚げもみじとがんす!
博多屋
仕事で宮島に行った時に利用させていただきました。
有名何処のもみじ饅頭を食べましたが博多屋さんが1番好きです。
スポンサードリンク
宮島の手焼きチーズもみじ!
(株)ミヤトヨ本店
【商品】おすすめは、もちろん「チーズもみじ」!
@広島:★★★☆☆食べログ3
虎焼とエピで味わう福山の老舗。
株式会社 虎屋本舗 本店(曙店)
老舗です有名な虎屋さんの虎焼を食べました!
取り寄せして頂きました😋甘さ控えめの白あんに甘酸っぱいはっさくの果実がゴロッと入っていてとても美味しいです😁
予約必須!
有福堂
色々大福、みたらし団子を頂きました。
全て売り切れ(T . T)予約をして来てくださいねと言われました。
厳島神社参道で揚げもみじ満喫!
揚げもみじ発祥の紅葉堂 本店
【揚げもみじ】発祥のお店『もみじ堂』さんはあります。
揚げもみじ「こしあん」久しぶりに食べてきましたが美味しかったです!
絶品!
一心堂
どれも、美味しいです。
今の価格をサイトに載せてほしい。
カフェオレ大福と因島大橋!
菓子処中島
はっさく大福、カフェオレ大福が有名なお店。
スイーツと言われるようになって世の中ずいぶんと高くなりましたがここは安い。
団地奥の穴場で味わう、手作りどら焼き。
どら焼工房 さの屋
小さい。
お!
週末限定、絶品ぬれおはぎ!
河岡食品
広島駅からアストラムラインを乗り継いで朝一で伺った。
ぬれおはぎが有名になっているので、行って参りました。
大満足!
もち吉 広島井口店
ここのソフトクリームは味も大きさも大満足です。
こちらのもち吉にあるアイスクリームがめちゃ美味しい!
韓国の味、さっぱりカステラ。
マルト製菓(株)
さっぱりした、カステラ。
関東圏ではあまり馴染みのない製菓会社です。
出来たてもみじ饅頭で休憩!
だいこん屋
作りたての温かい「もみじ饅頭」いただきました。
出来立てのもみじ饅頭は、とても美味しいです!
焼きたてのレモンもみじ饅頭。
おきな堂
宮島に寄るときはいつも買わせてもらってます。
お店はすぐに分かります。
上品な味の安納芋餅。
徳山餅店
年末年始のお餅を頼みました。
豆入りおもち美味しです。
福山の春を詰めた和菓子。
御菓子所 勉強堂 戸手店
クリーム大福も美味しいし、手土産に竿菓子もオススメ。
他県の方に広島の味をお届けできました。
歴史感じる酒粕の香り。
竹屋饅頭本舗
私への丁寧な対応、ありがとうございました。
歴史の深い東城がますます好きになりそうです。
もみじ饅頭の名店、安心の味。
にしき堂 祇園新道中筋店
広島銘菓もみじ饅頭の名店です。
翌日に取り置きしてくれてました。
季節感あふれる老舗和菓子。
道楽屋
久しぶりに伺いました😊実家用とウチ用に分けていただきました。
昔ながらの和菓子屋さんです星4にしたかったのですが食べるもので全く点数が違います。
お土産に最適!
もち吉 東広島西条店
チェーン店のおせんべい屋さんといった認識です。
毎回お使い物で使っております。
愛媛の味が広島に!
御菓子司みよしの
3色だんごが食べたくなり、行って来ました。
何種類か食べました。
焼きたてもみじ饅頭が最高!
にしき堂 福山南蔵王店
焼きたてのもみじ饅頭が買えます。
白あんソフト薔薇スペシャルに惹かれ、利用しました。
宮島紅葉堂の揚げもみじ、絶品!
揚げもみじの紅葉堂 弐番屋
クリームチーズ揚げもみじ美味しい。
これほどまでに美味しいとは!
日替わりかき氷と、弾力わらび餅!
わがしと
こおりと。
広島県廿日市市地御前にある和菓子屋さん賞味期限2分のかき氷ミルクティーを食べました。
喜ばれる広島土産、弥栄饅頭!
コペイカ大竹駅前店
弥栄饅頭は他人の広島土産と被ることないし喜ばれるのでよく買います。
大竹銘菓・弥栄を取り扱ってるお店。
宮島で味わう絶品チーズもみじ。
もみじ饅頭 木村屋
広島ならどこでも買えるもみじ饅頭とは一味違いました。
宮島に行ったらいつもここのもみじ饅頭をお土産に買って帰ります!
焼きたて紅葉まんじゅう、宮島の味!
岩村もみじ屋
できたての紅葉まんじゅう🍁が味わえる和菓子屋です。
宮島に来たら絶対食べたいもの!
ふわふわかき氷と名物団子三昧。
御菓子所 勉強堂 川口店
隣の席のおばさんたちはカキ氷食べた後、水で時間稼ぎ。
風情のある庭が見える店内で、ふわふわのかき氷を頂きました!
地域の伝説、カフェオレ大福!
小田弘月堂
この地域では皆さんご存知でしょう。
昔からある地域の和菓子屋さん。
賞を重ねた隠れた名店の饅頭。
菓子の樹 みやもとや 本店
ケーキをよくこのお店で購入しています。
種類が豊富♪和菓子も洋菓子も沢山あります。
秋限定!
坂本菓子舗
前もここで 焼きたての 紅葉まんじゅうを 食べたなぁって過去の記憶を 辿りながら吸い込まれるように店内へ。
塩バターもみじ狙いで行きました!
杉乃屋の豆大福、きな粉団子!
杉乃屋
大変美味しいです。
今の時代、おはぎは競争激しいですよね!
薄皮からあふれるあずき、出来立ての美味しさ!
日本一たい焼 広島鈴張街道本地店
出来立てアツアツで美味しかったです!
美味しいたい焼きです。
宮島の逸品!
菓子処きむら
ご主人からアップルとチーズオススメしていただきました。
生地がふわふわでとても美味しいです。
三滝寺で味わう、心安らぐわらび餅。
空点庵
結局は)入店したんですが、午後4時閉店でまだ時間はあるのにお店の女性は もう店閉めて早く帰りたいオーラを全面に出して渋々入店を許可された感じ...
わらび餅をいただきに伺ってきました。
焼きたてもみじ饅頭、特別な味。
藤い屋 宮島本店
焼きたてのもみじまんじゅうがいただけます。
観光で歩いた後に入店してのかき氷🍧は生き返りますよ。
スポンサードリンク
スポンサードリンク