穴場の良質な図書館、心地よい椅子で読書を!
福崎町立図書館
地元の方以外は場所は穴場です。
なぜこんなにも評価が低いレビューがあるのか理解できない良質な図書館です。
スポンサードリンク
でか文字本が揃う、楽しい場所!
姫路市立図書館広畑分館
でか文字の本があったので!
頻繁に利用させて貰ってます。
無料で便利な利用シーン満載!
宍粟市立図書館
無料で利用が出来て便利です。
よく利用させて頂いています!
落ち着く蔵書が揃う図書館。
太子町立図書館
静かで蔵書もなかなかしっかりしている図書館です。
絵本など)は、信頼のおけるものが揃っています!
私設図書室での心地よいひととき。
めいまい図書室
居心地のいい私設図書室。
スポンサードリンク
温泉でほっこり!
喫泉(Kissen)
♨️温泉浸かってほっこり 2階でコタツで📖読書 リラックスできました😌リピ決定!
お風呂も入り放題!
姫路城のすぐ近くの閑静な住宅地にある図書館です。
BIBLIOTHECA 猫婆軒
姫路城のすぐ近くの閑静な住宅地にある図書館です。
2019年オープンの新しい学び舎。
尼崎市立ユース交流センター アマブラリ
学習室は学生から社会人まで幅広い年代が使用しています。
施設はきれいです。
大福カレーを楽しむ特別な時間!
ユニット422
大福さんの大福カレーをお目当てに遊びに行かせてもらいました!
西宮市立図書館 高須分室
静かな職員が迎える蔵書の宝庫。
姫路市立図書館 白浜分館
令和5年8月22日から再開館のようです。
静かで職員さんの対応も良かったです。
明るい空間でお薦め本と出会う。
新宮図書館
親身になって本を探してくれたり教えてくださったりします。
リニューアルされて、トイレがすごくキレイになりました!
安藤忠雄設計の絵本の楽園。
こども本の森 神戸
建築家・安藤忠雄さんたちの寄附により2022年に建設されたこどものための文化施設。
日曜日に行きました。
高い天井で開放感たっぷり、静かな読書空間。
丹波篠山市立中央図書館
天井が高くて開放感があります。
たまに本の貸し出しや学習スペースを利用しますが使いやすいです。
兵庫駅南で学ぶ貴重なコーナー。
神戸市立兵庫図書館
戦災展示コーナーもあり、勉強させられる貴重な施設です。
液近でなかなかの環境です。
子ども図書館(アリオ加古川)
三宮・花時計駅前、すぐ目の前!
神戸市立図書館 予約図書自動受取機
三宮・花時計駅前の改札を出てすぐのところにある。
初めて使いました。
宍粟市立 ちくさ図書館
色んな本が揃う円形図書館!
朝来市和田山図書館
円形の素敵な図書館!
子供が喜ぶような可愛いイラストの新しい本は殆ど無いです。
まちライブラリーみなとじま
便利な山電網干駅前の図書館。
姫路市立図書館 網干分館
わからない事に丁寧に説明してくれるのが嬉しい。
非常に便利がいい。
アクタ西館で読書と癒し。
西宮市立北口図書館
蔵書が充実している。
駅近で有名店舗などをテナントに持った商業施設内にあるので利用し易い。
宝塚市立図書館山本南分室
たまに利用する程度。
須磨区民センターで自習しよう。
神戸市立須磨図書館
とてもゆったりできる自習室でよく使わせてもらっています。
借りた本を消毒出来ますこんな世の中なので助かりますね。
映画と本が豊富な六甲道図書館。
神戸市立灘図書館
子供の絵本を借りるのによく利用します。
親切な方が多く雰囲気も良い図書館です。
隠れ家的な秘密の図書館。
RICコミュニティライブラリー
開館時間が短すぎて不便です。
街の図書館って感じです。
受験生応援、親身なサポート!
あさご森の図書館
受験の時期にに応援などとても親身に接してくれます。
近所の人が集まるカフェのようになっていてうるさいです。
駅近、10万冊の本の森。
加古川市立加古川図書館
意外と気になってた本が置いてあったりしてまた行きたいなと思えました。
場所はヤマトヤシキ6階、お隣に紀伊國屋書店も有ります。
図書と映像、無限の学び。
加西市立図書館
図書が充実していて読書や自習スペースも充実しています。
いつも利用して便利なところかと思います。
畳のこたつで楽しむコーヒー。
ニュー☆ハリマ図書室
美味しいコーヒーが飲めるお店。
畳にこたつで本を読める図書室居心地が良くてついついくつろぎすぎてしまいますウィークデーにはコーヒーショップがオープンしている時も。
いい本が見つかる居心地の良さ。
たつの市立龍野図書館
居心地とてもいいです。
いい本ばっかり。
雑誌が豊富で学びやすい空間。
いちかわ図書館
綺麗でよかったです。
綺麗で雑誌も豊富で、勉強机もあるので快適です。
さんとしょ〜さんわにあるみんなのとしょかん〜
全 33 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク