軽井沢駅で味わう新鮮なイチゴジャム。
沢屋 軽井沢駅店
私はジャムは旅先で買うので特に長野県では必ず買います今回は旬のりんごとトマト🍅?
帰りの新幹線に乗る前にピロシキを購入しました。
スポンサードリンク
ミッフィーのパンと可愛い雑貨、軽井沢で発見!
みっふぃー森のきっちん 軽井沢店
「みっふぃー森のきっちん軽井沢店」に行きました。
ミッフィー好きにはたまりませんミッフィーの形をしたあんぱんがすごく可愛くて味も美味しいです!
まさはな本店
Chapa stop by next to the famous church in Karuizawa. Lots of noveltie...
駅ナカで見つけた!
信濃の風 軽井沢北口店 (MIDORIエキナカ軽井沢)
竹風堂のどら焼きが売ってます。
駅ナカのお土産物売り場。
軽井沢堂
スポンサードリンク
軽井沢で出会う美味しいジャム。
沢屋 軽井沢バイパス店
浦和伊勢丹にて全国グルメ祭りにて。
軽井沢行ったら必ずここでジャムを仕入れます。
白糸の滝で味わう絶品キノコ汁。
草軽交通㈱ 白糸の滝売店
ここのキノコ汁が絶品信州味噌をベースとした味噌汁にこれでもかと色んな種類のキノコがどっさり入ってます汁を飲むとキノコの旨味と信州味噌の甘みが...
オリジナリティが溢れるフードメニューが印象的でした。
旧軽井沢の串ぬれおかき。
おかき処 寺子屋本舗 軽井沢店
旧軽井沢散策中に立ち寄りました。
どちらも好評で、美味しかったです。
軽井沢のこだわりジャム、身が丸ごと!
ジャムこばやし
入口で木の実を販売していたり、ジャムもお手頃価格で良い。
ここで買える、すぐりのジャム。
軽井沢のお土産、必見!
軽井沢旬粋(おみやげ)
腸詰屋のハンバーグが買えたので、満足。
軽井沢町周辺のお土産はほぼ揃っているのかなと思いました。
軽井沢の定番、沢屋のジャム!
沢屋 旧軽ロータリー店
買って食べました😊美味しい果肉が丸ごと最高ありがとう。
軽井沢のお土産で、ここのジャムは外せません。
ジャム好き必見のパラダイス。
沢屋 プリンスショッピングプラザ店
お隣のショッピングプラザにも店舗があったので今回はこちらで購入軽井沢でジャムを買うなら沢屋さんって決めてます種類が豊富で迷いますが定番のスト...
ここのりんごバターは我が家の定番お土産です。
可愛いピーター・ラビット雑貨!
Peter Rabbit™ SHOP&BAKES (ピーターラビット™ ショップ&ベイクス)
ワンコと一緒にお買い物出来ます。
たくさんは買えなかったけどマスキングテープとエコバッグは買えた。
クリスマスのキャラメルドリンクが絶品!
Karuizawa Vegetable ココペリ
テレビで見た雰囲気とは違ったな。
すごくかわいいお店でした╰(*´︶`*)╯♡クリスマスのキャラメルのドリンクも美味しかったー!
冷めても美味!
沢屋 旧軽井沢店
ジャムも美味しいですが、ピロシキが美味です。
ココのピロシキ、冷めてもおいしい!
軽井沢の絶品ルバーブジャム体験!
浅間高原農場 軽井沢旧道店
軽井沢のお土産のお菓子を買うなら 種類が豊富で お薦めです。
軽井沢のお土産が沢山販売しているよ。
本格ソーセージと濃厚ソフト。
軽井沢こだわりステーション
焼きソーセージと山賊焼きをテイクアウトで注文。
濃厚な牛乳ソフトクリームです。
健康志向の味、かんてんぱぱ!
かんてんぱぱショップ 軽井沢店
カルシウムたっぷりのおつまみなど普段の食卓の常連です。
各種土産物購入には最適な店舗有ります!
ジャムと五味子、気軽にhappy!
寿美屋 追分店
良いもの安く置いてあるので、あまり人に教えたくないなぁー。
食べるものから着るも雑貨品など、いろいろと有りました。
安曇野のわさびと沢庵、深い味わい!
味蔵ウエスト店
少し高いかなー。
いろいろあっていい。
駅構内でウインナーをお土産に。
信州ハム 軽井沢工房 軽井沢駅店
ウインナーを購入しました。
お土産が買える。
軽井沢名物、じゃがりこ&ポッキー!
ハートメモリー
賣了很多算是輕井澤名物的東西。
カントリーマアムなど取り扱っており 目移りしてしまいました。
味噌ドーナツで幸せ満点!
信州のお味噌屋さん
味噌ドーナツを購入したでござる❗次は、味噌パンでござる❗
全 23 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク