上天草の新名所、天草五橋クルーズ体験!
ミオ·カミーノ天草
お土産屋が入った建物です。
体験型の観光施設です!
スポンサードリンク
手漉き和紙体験、心に残る思い出。
あーと和紙工房白水 Art washi kobo Hakusui
くまモンのタオル900円でした。
こちらで和紙を作りました。
熊本空港 馬刺しブロックでお手軽。
菅乃屋 阿蘇くまもと空港店
お土産用の馬刺しがブロックで買えるのがリーズナブルで良いです。
有名店。
スポンサードリンク
干し椎茸200円!
物産館(道の駅 そよ風パーク)
ドライブの休憩に寄りました✨
料理も景色も温泉も満足でした。
熊本駅で名物グルメ満喫!
肥後よかモン市場
ちょうど良かったです。
2018年に開業した商業施設。
スポンサードリンク
熊本名物、狭小店で密集販売!
あそ〜ら
狭い店内ですが熊本土産がぎゅっと置いてあります☺︎有名なお土産ばかりだから間違いないと思います☺︎
■ 2025/3/20────────────────────・究極のめろんぱん プレーン :全体に優しい甘み。
明太子ソフト、騙された感動!
五山房 壱の蔵
明太子がおすすめと教えてもらい内祝いお返しで利用させて頂きました。
冷やしめんたい茶漬け最高でした暑い日にぴったりで氷のお出汁が特に美味しかったです。
スポンサードリンク
名古屋帰省の味、鮎三代駅弁。
キヨスク新八代
もう少し店舗大きくしてください。
さくら新幹線車内で鮎の甘露煮2匹と薄味の炊き込みご飯とバランスが良く美味しくいただきました♪♪
新鮮な刺身と九条ねぎ、穴場の美味!
(株)肥後の國物産館
最近知ってお世話になってます先日は太い九条ねぎ90センチ90円とビックリ❗今日も色々と買っちゃいました✌️
お魚が安くて新鮮!
錦町の水菓子、イケメンが作る!
右田梨園直売所
リピート買いしています❗️『水菓子』という言葉が自然に浮かぶようなみずみずしい柔らかな甘さです。
錦町のうまい梨は、ここ!
赤富士を飾って、祭を楽しもう!
DOWN TOWN ART COMPANY ASAKUSAYA
必ず祭を楽しむ日々が訪れます。
赤富士を飾ったところ家内が、いいわねと誉めてました!
美味しいカラシ蓮根、安くて大満足!
(有)高見商店
焼酎、日本酒のつまみにも最適です❗️
辛めのカラシレンコンです。
ワクワクする珍しいお土産!
うめや
珍しいお土産があります。
熊本名物、センス抜群のお土産。
くまもと旬彩館 阿蘇くまもと空港店
熊本の銘菓や名物からしれんこんなどのお土産を扱うとょっぶ。
保安検査場通過後の区画にある熊本のお土産を扱うお店。
お土産の喜び、ここにあります!
うにの豆福
お土産で頂きました。
無料で楽しむ豪華なバラ園!
ASO MILK FACTORY(お土産/カフェ/スイーツ)阿蘇
走行中どデカい温室が見えたので気になり立ち寄る事に…様々な品種が置いてある入場無料のバラ園でした(改めて無料って凄いな😭)バラって物凄く種類...
濃厚ソフトクリームに薔薇の花びら添え。
大津のキムチ製造所、 手土産に最適!
キムチの里 益城直売所
スタッフさんの対応が丁寧で良かったです!
値段相応に美味しいキムチが置いてありますちょっと手土産が欲しいときに利用しやすいです。
心を込めた盆栽と菊芋微粉末。
特産品専門店ひごや
何個も購入させていただき、私は盆栽の師匠と尊敬しております。
菊芋が錠剤ではなく微粉末だったので飲みやすかったです!
熊本新港でお土産選び。
熊本港物産館
休憩場所が広い。
物産館の前には、休憩するから広いスペースもありました。
天草木目石の美を感じるアート。
ギャラリー小島
天草木目石で作ったオブジェと絵画の店。
熊本名物の辛子レンコン、絶品!
くまもと旬彩館 阿蘇くまもと空港店
熊本の銘菓や名物からしれんこんなどのお土産を扱うとょっぶ。
保安検査場通過後の区画にある熊本のお土産を扱うお店。
オルレ松島コースでの最高の眺め。
倖栄土産品店
オルレ松島コースの終盤です。
ここからの眺めは最高。
優しいお婆さんとイグサの世界。
イナダ(有)
稲田樣へ去年の8月5日に私の娘ー緒ミニ疊作り体驗。
お婆さんがとても優しくイグサについての説明をして下さりました。
福蛇の袴で金運アップ。
きくち観光物産館
ここで金運のアップのヘビの皮をお守りとして売られている。
19(日) 11時初来店‼️神龍八大龍王神社に行く前に福蛇の袴の御守りを購入する為に立ち寄りました😁野菜やお土産品など有り❗️お客さんがめち...
熊本本場、辛子蓮根の名店!
不動ちくわ本舗
イベントに出店していて、チーズ天とタコ天を買いました。
ゆず辛子蓮根、いか天いただきました。
天草の玄関口で絶景と銘菓を!
しんじゅ天草
お皿とか お土産とかありました でも何かが足りない😂
土産物屋の2階から、レアな絶景が見られます。
晩白柚と熊本の恵み!
(有)冨久屋物産店
晩白柚がとても美味しいです。
他では手に入りにくい品々がここでは普通に買うことができる!
女性必見!
小間物や 雅 みやび
くまモングッズやかんざしやメイク品など女性が喜びそうな小物がありました。
2019.5.6フジテレビ「ノンストップ」で紹介されました。
お芋の天ぷらで絶品体験!
天草漁協崎津直売所「きんつ市場」
お芋の天ぷら最高に美味かった!
漁協経営の直売所。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
