安土城模型を間近で体感!
安土城郭資料館
駐車場無料。
従業員の方が分割して見せてもらいました。
スポンサードリンク
圧巻の安土城天主体験を!
安土城天主 信長の館
安土城での信長や家臣の暮らしがよくわかる施設でした。
安土城天主信長の館と安土城考古学博物館の共通券を購入して見学しました。
日牟禮八幡宮前のレトロな洋館。
白雲館
八幡東小学校として建てられました。
古い建造物が好きなので寄らせてもらいました。
スポンサードリンク
文化伝承館
近江八幡の歴史に触れる。
重要文化財 旧西川家住宅
かわいい展示物が私好みでした。
江戸時代初期の宝永3年(1706)に建てられた京風な建物。
スポンサードリンク
近江商人の歴史が息づく町。
近江八幡市立資料館(郷土資料館)
もとは近江八幡警察署だったそうです。
近江八幡も水の町。
近江八幡の歴史を感じる。
近江八幡市立資料館(郷土資料館・歴史民俗資料館)
時間に余裕が有れば市内見学の前に寄っておくことをおすすめします予備知識あると一層楽しいものですJAF割引なし300円 他施設とセットは80...
もとは近江八幡警察署だったそうです。
スポンサードリンク
見た目以上の広さ、古民家の魅力。
近江八幡まちなか研究所
西側には、写真の通りの土蔵なども残されています。
見た目より、室内が広い。
文化財・岳四楼の魅力発見!
岳四楼
遊郭建築の岳四楼の横顔をちらり。
遊郭建築として文化財的価値が高い「岳四楼」は現在修理工事中です。
千僧供地域歴史資料館
全 10 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク