行く先で見つかる、驚きの発見!
大阪合同庁舎第4号館
ま、行く先でいろいろ。
専用駐車場が無く不便 自分の用事の有るセクションによってはお役所仕事。
スポンサードリンク
近所の方たちの、憩いの場になっているようです。
和泉尾崎港沖防波堤灯台
ちょっとした公園の様になっており、近所の方たちの、憩いの場になっているようです。
滝畑ダムで自然満喫!
滝畑ダム管理事務所
駐車場は10時からですけど、8時ぐらいから入れました。
バーベキューや、周辺に、有る滝巡り等いろんな遊びが出来るので賑わいます私は、ザイル担いで上山谷の、沢上り、上がり切った所で今度は沢下り、滝の...
スポンサードリンク
ポツンと1軒、謎の観測所へ。
大阪府気象観測局岸和田中央公園局
謎のポツンと1軒観測所です。
六甲山と深山宮の絶景を楽しむ。
国土交通省 深山レーダ雨量観測所
ゲートがあり鍵が掛かっています。
そこから神社の方へ参拝できます。
スポンサードリンク
クリアウォーターの一歩先へ!
田島工営所
建設局と下水道を管理しているクリアウォーターosaka田島管路管理センターが入っている。
駅から遠く、車での移動も一方通行など
大変。
赤灯からの絶景、360度の釣り場。
淡輪港西防波堤灯台
この赤灯から望む360度のパノラマは、最高である。
スポンサードリンク
多彩な研修に出会える場所。
国土交通省 近畿地方整備局 近畿技術事務所
色々な研修を行う施設があります。
夜景を眺める工場、今は立ち入り禁止!
大阪府石津港南防波堤灯台
現在は関係者以外立ち入り禁止、駐車場禁止になっています。
天満橋の詩作ワークショップ!
OSAKAしごとフィールド
詩作ワークショップに参加しました。
セミナーが就職で使えるものが多い。
吉川友梨さんの情報提供!
大阪府泉佐野警察署
昨日、70歳以上の運転免許更新で泉佐野警察署に行きました。
免許の更新はいつもドキドキする。
官庁集合、堺の利便性!
堺地方合同庁舎
堺税務署、労働基準監督署、などが入っている。
法務局に行きましたが、親切でした。
なにわ淀川花火、観やすさ抜群!
国土交通省 淀川河川事務所 福島出張所
なにわ淀川花火はあまり混んで無いので観やすかった。
法務局近くの穴場カフェで、家庭的カレーを楽しもう!
大手前合同庁舎
具も結構入っていますこだわりカレーというよりは家庭的な感じで軽くランチを取るにはちょうど良い感じですスパイスが効きすぎておらず仕事にも影響が...
大阪法務局に司法書士試験願書取りに。
太陽の塔向かい、朽ちた魅力未発見!
万博記念ビル(旧日本万国博覧会協会本部ビル)
朽ちてる感はあるけど、太陽の塔の真向いってのが良い。
西日本最大のイメージを含む複合開発によって街へと生まれ変わります。
綺麗で分かりやすく、動線も安心。
天王寺合同庁舎
綺麗で分かりやすく丁寧でしたよ!
初めて行く人には動線が解りづらい。
水門でシーバス釣りの思い出!
芦田川排水機場
昔達とここの水門で、シーバス釣ったなꉂ🤣𐤔
外から水門が見えます。
隠れ家感満載の絶品!
国土交通省 近畿地方整備局 大和川河川事務所 堺出張所
住宅地の真ん中にあるから、場所がわかりにくい。
年末年始の歯科医療はお任せ!
茨木市保健医療センター
年末年始の歯科医療で訪れました。
電話対応は★1つ。
綾部市のホンダカーナビ、情報満載!
大阪管区気象台 天気相談所
綾部市に在住、ホンダカーナビへの情報はそちらからですか?
ここの気象台は無能過ぎます。
滝道ウォーキングの絶景の終わり。
箕面公園 管理事務所
滝道ウォーキングのゴール地点。
近畿経済産業局ビルで歴史感じる。
大阪合同庁舎第1号館
ここに入居している役所へよく出向きます。
昔の役所建築物です。
川沿いの大石、亀ノ瀬の歴史探訪。
国土交通省 近畿地方整備局 大和川河川事務所 亀の瀬出張所
建物の左横の川沿いの、大石に。
有名な地滑り地帯です。
桟橋で巡視艇を満喫!
第五管区海上保安本部泉佐野庁舎
ゆらりゆらりと、桟橋に停泊する巡視艇は、とても良かった。
北側にある港には海上保安庁の舟艇が停泊しているものの、何の表示もありません。
佐野港の灯台が導く安全な航路。
佐野漁港沖防波堤北仮設灯標
沖防波堤周辺の海上交通の安全を誘導する役割を果たしています。
川沿いの高層ビルで完全警護!
大阪中之島合同庁舎
厄介な場所です。
完全警護のセキュリティ万全のビル!
大阪近郊の釣り師必見!
大阪北港南防波堤灯台
大阪近郊の釣り師なら来た事あるはず!
大阪港の海を見守る、気象庁の観測所。
大阪管区気象台大阪港検潮所
気象庁が大阪港に設置する重要な海洋観測施設です。
大阪港の歴史を感じる。
大阪港湾合同庁舎
大阪港駅からみなと通を行くと通り沿いにあります。
永年大阪港を神戸港と貨物、旅客を勝ち越す為に安治川等を大型船が着岸する為に安治川を浚渫してきたのでは⁉️ちょと判りませんねぇ⁉️堺から南に大...
全 29 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク
