実家の菩提寺で心静かに。
保泉寺の庚申塔
実家の菩提寺に、お墓参りをしてまいりました🙏
スポンサードリンク
坂の途中で出会う、北向きの隠れ家。
箕輪の庚申塚
じ住宅ちの坂の途中に、北を向佇んでいる。
庚申塔・大黒天
スポンサードリンク
六福地蔵
如意輪観世音菩薩
スポンサードリンク
観音菩薩
観音寺
愛染堂
観音堂 庚申塔
地蔵尊
阿弥陀立像
愛染明王と木彫りの美。
愛染堂
木造の彫刻が美しかったです。
年に1回の愛染明王の公開に行ってきました。
自然の中で心豊かに、住職の話を。
源流院.
住職のお話を聞きに行くだけでも為になります(〃'▽'〃)気軽に訪れられるのがいい🌟
行ったこと無いですが投稿写真を見たら、もしかして日蓮系のお寺でしょうか?
平安時代から続く万吉観音堂の信仰地。
観音堂
如意輪観音の石像が観音堂前に鎮座しています。
掲示板を見ると平安時代に開創されたようです。
いつも綺麗で心地良い空間。
川守地蔵
いつも綺麗になっています。
これからも見守り下さい。
仕事場近くの便利な立地!
野原の夜泣き地蔵・庚申塔・馬頭観音
仕事場~仕事場へ移動する道路の傍にあります!
青面金剛像と牛頭天王、珍しい神々の饗宴!
玉作の石仏石祠群
青面金剛像の他に牛頭天王を祭っておりこの近辺では珍しい場所ではないでしょうか。
弥太郎の三連塔で心癒す。
万吉の庚申塔3基
弥太郎地区の三連塔(庚申塚)
上中条の庚申塔
お地蔵さまと聖観音様の隣。
地蔵尊
お地蔵さまの隣は聖観音様ではないかと。
ひまわり畑 近くの畑では早くもひまわりが満開にな...
観音堂
ひまわり畑 近くの畑では早くもひまわりが満開になり、見頃です。
上分共同墓地のお地蔵さんと如意輪観音。
地蔵堂(上分共同墓地)
旧新川村の上分共同墓地にあるお地蔵さんと如意輪観音。
まきのてら玉洞院
全 23 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク