芝離宮庭園の浮島で、ゆったり散策。
大島
ここから水面を眺めると、ゆったりとした気持ちになります。
平日は人も少なく、ゆっくり散策出来ます。
スポンサードリンク
立派な木の門の庭園。
新堀庭園
木の門が立派です。
2022/01/10今日行きました昼前かな庭園=池って勘違いしてた💦💦ボク…(´△`)回るのに5分有れば回り切っちゃうかなぁ🤔トイレあるょ。
都電荒川線沿いの桜と薔薇の花海。
町屋駅前バラ花壇
凄く良い。
搭乘都電荒川線沿途因季節有櫻花及玫瑰花海迎接著我們!
スポンサードリンク
浜離宮の潮入の池、青空映す。
潮入の池(大泉水)
浜離宮恩賜庭園最大の特徴が園内南部に位置する「潮入の池」です。
江戸時代から続く庭園で浜離宮恩賜庭園が都内唯一の海水の池です。
大きな池と自然の沼で癒しのひととき。
玉藻礒
大きな池は人口的だが横のちっちゃい池は沼のようで自然の風景のようだ。
スポンサードリンク
江戸時代の船物資、今も水音響く。
内堀
ちょっと濁ってます。
京都や大阪あるいは長崎などから船で運ばれてきた物資を江戸城に入れるための中継施設だったとのことです。
都会のオアシス、浜離宮で心安らぐ。
浜離宮恩賜庭園
ひろい。
陸海空全てさまになる保養地です。
スポンサードリンク
回遊式庭園の島で癒しのひととき。
中の島
回遊式庭園の池の中にある島。
木場公園の花と学び。
都市緑化植物園
良く手入れをされている植物達が 元気に花を着けています。
外来種や帰化植物について非常に勉強になります。
金色鯉五匹の楽園へ!
日本庭園
素晴らしい!
金色鯉五匹もいるだそうです。
回遊式庭園の小島で癒しを。
蓬莱島
回遊式庭園の池の中にある小さな岩の島。
江戸時代の中継施設、歴史を感じる。
内堀
ちょっと濁ってます。
京都や大阪あるいは長崎などから船で運ばれてきた物資を江戸城に入れるための中継施設だったとのことです。
心地良い風と四季の花々
緑と花の学習園
小さいけど、何時も手入れが行き届いて気持ちいい場所です。
散歩がてら入ると心地良い風が流れていて気持ち良かった。
ドライフラワー摘み取り体験!
高野ガーデン
ドライフラワーにできるお花の摘み取りで伺いました(2025/08/23)。
静かな丘でゆったり散策。
九尺台
少し小高い丘となっています。
平日は人も少なく、ゆっくり散策出来ます。
武道館近くの牛ヶ淵の桜。
牛ヶ淵
地下鉄九段下の駅から近い牛ヶ渕の桜です。
千鳥ヶ淵ほど有名ではないですが、こちらも桜は綺麗です🌸
清水谷公園でのんびり心字池散歩。
清水谷
ビルの谷間にある公園の中の池。
散歩した時にたまたま訪れました。
涼やかな音色、寝覚の滝。
寝覚滝
木曽路の名所「覚めの床」にちなんで呼ばれている。
木曽川の名所「寝覚の床」にちなんで寝覚の滝と呼ばれています。
大塚駅のシンボルで遊び空間!
ironowa hiro ba (イロノワヒロ バ)
大塚駅のシンボル。
よく分かりませんが子供は、遊べません。
住宅地の小梅林、静寂のひととき。
北烏山四丁目梅林市民緑地
某盲学校関係者の喫煙場所。
令和6年2月18日。
これから大きくなるハーブたち。
香りのハーブガーデン
There are hops!
柵に囲まれている中に、色々なハーブが植えてあります。
堀切菖蒲園で美しい菖蒲を満喫!
花菖蒲園場
いろいろな種類の菖蒲が綺麗でした。
堀切菖蒲園。
噴水のある池でキャッチボール!
おとめ山公園 下の池(弁天池)
真夏でも涼める池。
広々とキャッチボールなどできそうな広場。
新橋から歩く、夜の浜離宮。
浜離宮恩賜庭園
行ったことがあると思っていたのですが、初めての訪問でした。
開園時間を延長し、夜の園内をライトアップします。
薔薇が彩る特別な時間。
風のガーデン
薔薇が素敵です。
子供も喜ぶ屋上庭園。
リズモ大泉学園 屋上庭園
高層ビル四階の中間ベランダ風の小さな空間に植栽された樹木がある狭い屋上展望台と思って下さい余り期待しないで 下さい。
Very nice ‘roof top’ garden located on the forth floor of this buildin...
国会議事堂前で癒しの散歩を!
国会前庭 南地区
ゆったりした感じで緑も多く、癒されます。
国会議事堂前にある緑の多い庭園です。
美しいブーゲンビリアと滝の癒し空間。
ウェスティンガーデン
ブーゲンビリアですかね?
無料で入れる癒しスポットです。
牧野記念庭園の木陰で涼む。
練馬区立 牧野記念庭園
大泉学園駅から歩いても近い場所にある牧野記念庭園。
キンモクセイやもみじが良かったです(^o^)他にも樹木がたくさんありました。
星が5の絶品料理、味わって!
昆虫原っぱ
星が0も5もありませんがとりあえず5にしておきました。
四季の香公園で秋バラ発見!
色彩のローズガーデン
10月中旬、ハロウィンでカボチャの装飾が可愛いです。
秋バラを見に。
充実した園芸時間、丁寧な接客!
ウッディーガーデン
お店の方のおじさんと、おばさんの接客は最高です。
丁寧に対応してくださり本当にありがたかったです。
心地よい回遊式庭園を散策!
清澄庭園
東京都の指定名勝、回遊式の庭園。
入口左手に駐輪場があり8台位はおけそうです。
異国情緒あふれる広大な庭園へ!
迎賓館 前庭
広大な庭園と異国情緒の溢れた庭です。
図録等の販売(テント)はここにあります。
桜と新緑が美しい春のひととき。
峯花園
4月上旬に訪問しました❗桜と新緑がとても美しい♪
ビル街のオアシス、カルガモの憩い。
Otemachi One Garden
日本屈指の総合商社「三井物産本社」の敷地内にあるのビジネスマンの憩いの場・プラザ池はカルガモゆかりのスポットでした。
夜は人も少なくていい雰囲気です。
ツツジ園
鯛の形した根府川石の渡し橋。
鯛橋
一枚ものの大きな石です。
一枚岩が、綺麗に仕上げられています。
年月を重ねた自然な庭。
枕流洞
自然に見えるが自然ではない庭年月が立っているので昔からあったように見えるのは設計もだが維持も素晴らしい。
結構遠いです。
見事な日本庭園で鯉とともに。
清岩院庭園(東京の名湧水57選)
見事な日本庭園です。
透明度の高い池で、鯉が気持ちよさそう。
スポンサードリンク
スポンサードリンク