あやめまつり帰りに感動の嶽内恭諄翁銅像!
記念碑
南方村に尽力された「會長 : 嶽内恭諄翁」の銅像が有ります。
あやめまつりの帰り、道端に石碑が沢山有りました。
スポンサードリンク
仙台駅前で可愛いアンパンマン!
アンパンマン像
立体的で可愛いアンパンマンでした!
大きめで待ち合わせに便利でした。
林子平の日時計
石神彫刻工房
中新田ロータリー特製花壇。
日時計
ロータリー花壇です(^O^)/中新田ロータリークラブ10周年事業で造りました。
スポンサードリンク
内海安吉先生之像
感動のひと時をあなたに!
水犬
感動しました。
仙䑓の英雄です。
伊澤翁壽像
仙䑓の英雄です。
「天」速水史朗
定禅寺通でジョジョ立ち体験!
「夏の思い出」エミリオ・グレコ
うっすらと雪化粧した定禅寺通り、裸で寒くないですか❄
M県S市ある銅像です。
「支倉常長像」佐藤忠良
國分壮先生顕彰像
強豪・谷風の銅像を触る。
「第4代横綱谷風像」翁観二
とっても強そうお相撲さんの銅像!
ついついお腹を触ってしまいます。
アンパンマン像
紅葉と延命地蔵に癒やされて。
瑞巌寺 延命地蔵
中方名哉和尚の業績や長命にあやかったらしい。
砂を均したお庭が素晴らしいです。
西公園の印象的なこけし!
西公園のこけし塔
想像よりも大きくて存在感たっぷり!
ベンチもあるしトイレもある弁当あればずーといられる😁
役所の用事後にぜひどうぞ!
「子供の領分:夢見る時代」小林照尚
役所の用事の後に寄りました。
「時の広場-Piazza del Tempo-」吾妻 兼治郎
伊達政宗公騎馬像
船岡平和観音近くの帽子店。
野口徳三郎翁之像
かぶってる帽子はかなり前から...?
隣にある船岡平和観音を寄贈した方との事です。
白い鹿、リボンアートの展望。
White Deer(Oshika)
白い鹿。
さりげない案内表示があり辿り着けました。
「ブーツの娘」佐藤忠良
赤痢菌発見の歴史を体感。
「志賀 潔」阿部正基
赤痢菌の発見者。
古人の作品、聖徳太子像。
聖徳太子像(熊野山大権現碑)
宮床にある聖徳太子像です!
見ぬものを具現化した古人の作品。
小径に沿う隠れた魅力。
「野兎と鉄兜」バリー・フラナガン
第二駐車場の方から入り小径に沿って行くと見る事ができます。
片倉家菩提寺、傑山寺に存在感示してます。
片倉小十郎景綱公の銅像
片倉家菩提寺、傑山寺に存在感示してます。
日時計
■原爆被害者の追悼像「いのり」仙台市の錦町公園にあ...
「いのり」田村史郎
■原爆被害者の追悼像「いのり」仙台市の錦町公園にある追悼慰霊像。
奈良明日香村の水落遺跡を復元!
漏刻(水時計)
見てなるほどと思った。
奈良明日香村の水落遺跡で発見されたものを復元したものです。
円山権太左衛門の銅像で楽しむ!
第三代横綱 丸山権太左衛門像
力士像の背面には手形があるので自分の手の大きさと比べてみるのも楽しい。
立派なおなかしてますね!
私…、「マリハナ」と読んでました…。
「茉莉花」舟越保武
私…、「マリハナ」と読んでました…。
翁朝盛の日本テイスト彫刻、魅惑の像。
「平和祈念像」翁朝盛
日本テイストなギリシア彫刻を思わせる。
翁朝盛による彫刻。
日時計
台原森林公園の日時計発見!
日時計と太陽電池時計
シンプルなデザインの日時計。
台原森林公園を散策すると、日時計を見つけました。
「あゝ特攻」航空特別攻撃隊
モアイ像
景色がよくモアイ🗿像が映えます。
1960年チリ地震ありその津波が南三陸にも到達し犠牲者結構出たみたいです。
「風の環 PAX2001」武藤順九
日時計(及川房雄氏植樹記念)
県道2号線の静寂な冒険。
「淡 Bubble」久住直生
県道2号線沿い ナビがなければ通りすぎてましたね何か看板でもあれば……と 思った次第です波と風の音だけの中 石碑と津波で流されたであろう家の...
東北大魯迅記念像
スポンサードリンク
スポンサードリンク