絶景の高台、青い海と空。
千畳敷
すごく広々していてとても綺麗だった。
景色はきれいだけど、別にわざわざ行く程じゃない印象。
スポンサードリンク
道が狭く(離合不可)滝も木に囲まれ行くことできず。
藤ヶ谷大滝
道が狭く(離合不可)滝も木に囲まれ行くことできず。
心洗われる棚田の朝焼け。
小畑地区の棚田
朝焼けに映し出され棚田を見てたら心が洗われます。
狭い谷、傾斜が大きい。
スポンサードリンク
山頂にある東屋は床が脆くなっていますので、危険です...
法華山
山頂にある東屋は床が脆くなっていますので、危険です。
山口県棚田の素敵な眺め。
四郎谷地区の棚田
山口県棚田20選。
地元にこんなに素敵な場所があるなんて知りませんでした。
スポンサードリンク
突如として川が始まる神秘的な湧水です。
黒岩湧水
突如として川が始まる神秘的な湧水です。
雄滝とカエルの楽園。
中山渓
涼を求めて伺いましたがとにかく🦟蚊がおおくて遊歩道歩くのは大変😰駐車場🅿️有るけど道がかなり狭いですねぇ💦
カエルと一緒にwまぁまぁ良い感じ遊歩道、そこそこ整備されてます苔がある(雄滝からの帰り)、蛇がいたので歩行注意トイレは使用禁止でした蚊かも?
スポンサードリンク
季節ごとの美、滝の迫力。
犬鳴の滝
入り口から500mくらい登るとあります。
季節によって訪れてみたい滝は水量は豊富で見応えがあります個人的には寂地峡にも引けを取らない素晴らしい景勝地です。
青空と海の絶景、夫婦岩デートスポット。
二見夫婦岩
晴天の日は、青空と、青い海に、映えて、絶景✨
白亜紀の赤と緑の岩が美しい。
昔の城郭の跡のようです。
国見の丘
昔の城郭の跡のようです。
滝前のひんやり雰囲気、絶景パワースポット。
延命の滝
2月に伺いました。
この滝前はひんやりして、雰囲気あってよかったです!
水神公園の駐車場からすぐのところにある滝です。
おとめの滝
水神公園の駐車場からすぐのところにある滝です。
道路から細い道を降りて行きました。
方丈の滝
道路から細い道を降りて行きました。
いく時は気をつけて。
筍岩
いく時は気をつけて。
この地区の棚田は夏が一番です。
久兼上地区の棚田
この地区の棚田は夏が一番です😚
秋吉台上の貴重な水場。
柳ノ水
秋吉台上の貴重な水場。
川の真ん中が山口県と島根県の県境となります。
深谷峡(渓谷)
下に流れるのは錦川の支流の深谷川で、川の真ん中が山口県と島根県の県境となります。
荒滝山
居城としました。
沖千鳥様にて瀬渡しで渡礁。
松島
沖千鳥様にて瀬渡しで渡礁。
急なカケアガリがあります。
三ツ子岩
急なカケアガリがあります。
小さな滝音で癒しのひと時。
犬鳴きの滝
名前が面白かったです。
小さな滝の音に癒やされます♪
大きめの棚田がずっと奥の方まで続いています。
半田地区の棚田
大きめの棚田がずっと奥の方まで続いています。
自然に囲まれた柱状節理の名所。
畳ヶ淵
駐車場から降りられて3分程で到着します。
2024年7月訪問。
風向きによって洲の形や向きが変化します。
洲鼻
風向きによって洲の形や向きが変化します。
夕日の滝で心癒される瞬間。
夕日の滝
自然が豊かな場所です、近くに、この様な滝が有るとは!
夕日の滝は小学4年生の時に来たのが最後でした。
六畳岩、貝殻山へ登る途中に寄ることができます。
黒谷池
六畳岩、貝殻山へ登る途中に寄ることができます。
火山の跡なのか。
片俣の丘
火山の跡なのか?
狭い道の先に白糸の滝の感動。
秋芳白糸の滝
こちらの白糸の滝は、初めて立ち寄りました。
はじめて来ましたが県道から駐車場まで道がせまく離合できる箇所が限られています。
案内が、よく分からないので、どの岩か認識出来なかっ...
男岩
案内が、よく分からないので、どの岩か認識出来なかった。
森林に囲まれた小さな池です。
蟹が池
森林に囲まれた小さな池です。
よく見えるように車内アナウンスがありゆっくり走って...
かじかの滝
よく見えるように車内アナウンスがありゆっくり走ってくれます。
ドローン映えする蟹瀬滝の迫力!
蟹瀬滝
滝があるね」と言った感じやはりドローンですねしっかりと正面から映せましたドローンで見てビックリですとてもいい滝でしたよ次回は、降りて撮影した...
大将陣から15分ほど進んだ先の展望所です。
やぐらだき
大将陣から15分ほど進んだ先の展望所です。
険しい道の先に清流の美。
豊北峡
道は悪路だけど静かな良い所 キャンプもできる 場所によるけどほとんど電波は入らない 入るところでアンテナ一本。
まともな道がなさすぎで、見どころもない。
スマホをたよりに滝迄なんとかたどりつきました、道は...
一の坂滝
スマホをたよりに滝迄なんとかたどりつきました、道は思ってたほどひどく無い、私は鎌を持って行ったけど、必要無いです、良い運動になりました。
数十年に一度しか咲かない珍しい花を見ることが出来ま...
アオノリュウゼツラン生息地
数十年に一度しか咲かない珍しい花を見ることが出来ました。
ライオン岩で眺める絶景と感動。
ライオン岩
持って渡ると、外れて転落死する可能性があります。
市役所の鹿野支所前を石舟温泉方面に向かうと視界が開けた所の左側に見えてきます。
宇佐の小滝
中国自動車道下のR434に架かる橋の下に流れる滝小さな看板でその存在を知る余りよく見えないけど下流の方はよく見える寂地峡からの流れだからメッ...
岩国市街地の滝で、冷たい水を楽しもう!
城山の滝
真冬に行きましたが水が殆どなく滝がどこかもわかりませんでした。
冷たい水が流れていて、飲む事ができます。
波による浸食でできた洞門だそうです。
大門
波による浸食でできた洞門だそうです。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
