50mの高さから見る桂浜の絶景。
浦戸大橋
空を飛んでる感覚になる高さのある橋です。
レンタカーで桂浜を目指した時に通りました。
スポンサードリンク
夜の天神大橋で、エモい景色を堪能。
天神大橋
高知市の土佐電気鉄道の電停「大橋通」から南に450メートルぐらい行くと鏡川に架かっている赤い橋がこの天神大橋です。
夜の天神大橋、、、めっちゃエモいですね。
仁淀川ブルー絶景の橋!
仁淀川河口大橋
奇跡の清流仁淀川の河口から太平洋(土佐湾)を望む景色は素晴らしいですね\(⌒Ο⌒)/
ほんまもんの仁淀川ブルーやないかいっ‼️👏この橋の上から北に観るん綺麗やわ。
スポンサードリンク
仁淀川の絶景、徒歩で満喫!
仁淀川橋(高知自動車道)
自動車道から仁淀川を撮影。
仁淀川の美しい景色を楽しめます。
南国ムード満点、高知橋の情景!
高知橋
南国ムード満点の風景が良いね!
高知橋橋の中央に路面電車の駅があります。
スポンサードリンク
波しぶき感じるなんかいい感じ✨
龍宮橋
波しぶきが掛かりそう。
2020.11訪問 なんかいい感じ。
江ノ口川沿いで過ごす特別な時間。
昭和橋
高知市中心部を流れる江ノ口川。
スポンサードリンク
今も現役、古い橋の魅力!
山田橋
古い橋ですが今も現役。
本宮町と鴨部を結ぶ橋です。
鏡川橋
本宮町と鴨部を結ぶ橋です。
人と自転車しか渡れません。
小津橋
人と自転車しか渡れません。
JR土讃線の鏡川橋梁に初めて行きました。
JR土讃線鏡川橋梁
JR土讃線の鏡川橋梁に初めて行きました。
小さな橋ですが、ジブリ作品に出てきそうな趣のある橋...
車瀬橋
小さな橋ですが、ジブリ作品に出てきそうな趣のある橋です。
名前が素敵な短い江ノ口川に架かる橋です。
円満橋
名前が素敵な短い江ノ口川に架かる橋です。
道幅が狭いので歩行者、自転車には注意して下さい。
錦功橋
道幅が狭いので歩行者、自転車には注意して下さい。
大阪のような名前ですが、高知の橋です。
梅田橋
大阪のような名前ですが、高知の橋です。
江戸時代の石垣と生態系を巡る新堀川の魅力!
新堀橋
賛否両論の議論があった新堀川にかかる橋。
依然車同士の対向、すれ違いはギリギリです。
落合橋
依然車同士の対向、すれ違いはギリギリです。
三叉路を渡る、注意深く!
地蔵橋
橋を渡るとT字路のような三叉路になっているので衝突注意です。
散歩の途中にぜひ寄りたい!
遍路橋
散歩がてら歩きました。
車で渡るのもキツい坂だけど。
琵琶新橋
車で渡るのもキツい坂だけど。
北進中に橋の真ん中で居眠り運転をして軽トラックで歩...
久万川橋
北進中に橋の真ん中で居眠り運転をして軽トラックで歩道に乗り上げる。
橋を渡ればT字路の出会い。
瑞山橋
橋を渡るとT字路になっています。
かなりな変則交差点の中に有る交差点です。
琵琶橋
かなりな変則交差点の中に有る交差点です。
がっかり名所も愛着沸く。
はりまや橋
何故このショボい橋が有名なのかその理由すら思い出せません。
ひろめ市場で食事、高知城と巡れる範囲内です。
美しい仁淀川で釣りを楽しもう。
新仁淀川大橋
流れが早いので子供には特に気を付けるように注意してください。
仁淀川はいつも美しいのです。
高知市の沈下橋で自転車散策!
桑尾沈下橋
目的地に着いたにも関わらずにそのまま自転車を漕いでしまいました。
降りるまで狭い急勾配だったので下まで行けませんでしたが友人はあっさりはいポーズ^_^
月の瀬橋からの大パノラマ!
月の瀬橋
月の瀬橋。
広い景色の良い橋。
鏡川の風流を味わう。
雑喉場橋
通勤の時に通るけど、ここは風流があってすきっ。
鏡川にかかる橋。
生涯で一番渡った橋、絶景を体感!
潮江橋
ジョギングコース。
生涯で一番渡った橋だと思います。
高知最短の橋、見逃すな!
思案橋
言われんかったら、分からんような橋。
思案したから思案橋らしい。
紀貫之の土佐日記 石碑探索体験!
舟戸橋
近くに有名な紀貫之の土佐日記の説明の石碑があります。
鏡川を眺めてリラックス。
宗安寺橋
鏡川を見ながらボーとするのに良いです。
車で通過するだけで、特に感想はないですね。
中の橋
車で通過するだけで、特に感想はないですね。
車1台やっとの静かな橋。
雪蹊寺橋
車1台やっとの橋やけど、雰囲気が有って良いです。
グランド通りの橋で散歩を楽しもう!
柳原橋
グランド通りにかかる橋です。
ウォーキングや散歩にはぴったりな橋。
昔ながらの狭い橋を渡ろう!
横田橋
昔っからあるような古い狭い橋。
新しめの石橋と共に、素敵な時間を。
上ノ橋
やや勾配がキツいですが、素敵な割りと新しめな石橋です。
狭い歩道も魅力的!
一つ橋
歩道は両側に有りますが、狭く危ないです。
知寄町と葛島を結ぶ橋。
葛島橋
知寄町と葛島を結ぶ橋。
全 40 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク