水の知識は那覇市水道局で!
みずの資料館
楽しめました。
無料で観覧出来ます。
スポンサードリンク
沖縄の不思議な昭和の道具!
民俗資料博物館
行かせていただきました。
色々なジャンルの古い物が有ります価格の価値はありますよ。
対馬丸の悲劇、沖縄で語り継ぐ。
対馬丸記念館
昨年行きました。
小学校低学年の時に学校で観た映画「対馬丸」 恥ずかしながら沖縄の話というのは全く記憶していませんでした。
スポンサードリンク
エイサー体験が楽しめる沖縄市のスポット!
エイサー会館
県外者です。
映像、売店もあり楽しめました。
美しい海辺で学ぶハンセン病の歴史。
ハンセン病歴史資料館(人権啓発交流センター)
展示内容がとても充実しています。
宮古島を旅行した際に宮古南静園のことをしりました。
スポンサードリンク
名護市久志で感じる大切にされる場所。
久志若按司御位牌安置所
名護市久志に有ります。
大事にされているのが伝わる場所です。
学徒隊の歴史を体感しよう!
一中学徒隊資料展示室
ここは旧県立一中の学徒隊に関する資料展示室です。
講師の勉強会進行が盛り上がた。
スポンサードリンク
沖縄戦の歴史、南風原で体感!
南風原町立南風原文化センター
四年前に初めて訪問。
沖縄戦で激戦地となった南風原陸軍病院壕について学べます。
対馬丸記念館で歴史を知る。
対馬丸記念館
小学校低学年の時に学校で観た映画「対馬丸」 恥ずかしながら沖縄の話というのは全く記憶していませんでした。
2024年の4月に行きました。
不屈の魂、亀次郎を学ぶ。
不屈館
好きな人は好きだろう(^^)かく在りたいものだな。
瀬長亀次郎さんの資料館です。
貴重な展示物と沖縄のお土産。
沖縄歴史民俗資料館
なぜ行政が保護やらないのか⁉️見ればわかる。
他の見物等は殆んどして無いです。
全 11 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク
