小河内ダムの美景と共に。
東京都交通局 多摩川第一発電所
小河内ダムの放流側にある発電所です。
スポンサードリンク
温もりのある発電所。
東北電力(株) 鹿又川発電所
温もりのある発電所。
驚きの排水見学、通り掛かり必見!
東北電力(株) 大笹生発電所
初めて見たときはビビリました。
太平洋セメントだった頃はファイナルファンタジー7の...
イーレックスニューエナジー佐伯株式会社 佐伯発電所
太平洋セメントだった頃はファイナルファンタジー7の魔光鈩みたいでいい雰囲気だった。
国道353号線から送水管がチラリと見えます。
東京電力信濃川発電所 連絡暗渠
国道353号線から送水管がチラリと見えます。
スポンサードリンク
金木戸川の沢登りの入り口にあたります。
北陸電力(株)池の尾発電所
金木戸川の沢登りの入り口にあたります。
上流川迫(こうせ)ダムからの水路発電なんですね。
関西電力(株)川合発電所
上流川迫(こうせ)ダムからの水路発電なんですね。
海田バイオマスパワー株式会社
宮崎県企業局で唯一カプラン水車を採用した発電所。
岩瀬川発電所
宮崎県企業局で唯一カプラン水車を採用した発電所。
何とも味気ないシンプルな造りになっていました。
東京発電(株)川尻川発電所
何とも味気ないシンプルな造りになっていました。
中部電力(株)大川発電所
山奥にある発電所。
旭化成(株) 川走川第一発電所
山奥にある発電所。
東京電力リニューアブルパワー 駒橋発電所
とても夜景が綺麗なので立ち寄りました。
愛知田原バイオマス発電所
とても夜景が綺麗なので立ち寄りました。
橋と建物が改装されましたね。
東京発電(株) 仁科川第二発電所
橋と建物が改装されましたね。
宮竹用水第二発電所
デンカ 大網発電所
九州電力(株) 小山田発電所
徳山バイオマス発電所(出光興産㈱)
永源寺ダムの絶景を楽しむ!
関西電力(株)永源寺発電所
永源寺ダムを見上げられます。
中部電力 八那池第一発電所
名頃小学校跡地体育館かかし展示への橋からよく見えま...
祖谷川取水ダム
名頃小学校跡地体育館かかし展示への橋からよく見えます。
東京発電(株)中里発電所
延長2555.3m 上部水槽:縦4.00~4.20m×横12.73m×高2.04~3.60m 水圧鉄管:内径1196~937mm、板厚6~9...
旭化成(株) 川走川第二発電所
宮城県企業局で最も古い発電所。
石河内第一発電所
宮城県企業局で最も古い発電所。
2024.10.18の訪問。
東北自然エネルギー㈱ 平良発電所
2024.10.18の訪問。
中部電力㈱ 赤石沢発電所
東北電力(株) 夏井川第一発電所
台風に負けないここで安らぐ。
関西電力(株)長殿発電所
168号線が寸断されました。
管理者不在でも安心のサポート。
河平ダム管理棟
常駐の管理者の方はおられないようです。
車でサッと直付け便利!
東北電力㈱ 板平発電所
車で直付け可能。
秋葉ダムの左岸直下にある水力発電所。
電源開発 秋葉第二発電所
秋葉ダムの左岸直下にある水力発電所。
一ッ瀬発電所
一ツ瀬ダムの発電所。
大月ウッドサプライ
東京電力リニューアブルパワー(株) 小野川発電所
冬は除雪はここまで。
谷道川小川取水ダム
背面は「祖谷の地美栄」さんの方へ進めば見ることが出来ます川はキレイな水でした。
風強い石巻のバイオマス発電所。
日本製紙石巻エネルギーセンター㈱
石巻中央のルートインから見ることができます!
いつ行っても風が強いです。
日野川用水第2発電所
意図が今一つ分からない。
長野県企業局 大鹿第2発電所
意図が今一つ分からない。
東京電力リニューアブルパワー(株) 切明発電所
スポンサードリンク
スポンサードリンク