百二十三士の想いを胸に、桜山神社へ。
桜山神社
神風連の志士百二十三士の碑に対面して、大きな衝撃を受けた。
★御祭神は天照大御神・豊受大神 ★神主さんは普段いらっしゃいません。
スポンサードリンク
阿蘇都比咩命を感じる静寂。
二之宮陳内阿蘇神社
お昼時でしたので 確認後 午後から再度、伺いました書き置き対応でしたが、とても親切に対応下さいました✨駐車場は、月極めの箇所もありましたが...
暑い中申し訳ないので今日はこのまま帰宅涼しい風が流れる境内でした^^
熊本地震からの復興、御朱印の魅力。
総社宮
御朱印を頂きに参拝しました熊本地震の後復旧されたとのことで鳥居も拝殿も非常にきれいでした御朱印は社務所にて書き置きが西浦荒神社と一緒にありま...
西浦荒神様とも通路で繋がつてます。
スポンサードリンク
神社の魅力、特別な御朱印。
琴平神社
末社も あります拝殿に ある 天狗さまが お見事で赤い方は大天狗、緑の方は、烏天狗さまの御朱印を戴きに来ました❗御朱印帳も ありました御朱印...
子供達は夏休みの図画の宿題で写生した思い出…鳥居も狛犬も綺麗になって駐車場も整備され嬉しく思います^_^ 初詣の時は特に駐車場が混み合います...
小高い丘の神社で御朱印を。
代継宮
熊本北バイパスから行くことになります。
日曜日午前中に参拝。
スポンサードリンク
歴史感じる池辺寺跡!
池上日吉神社
あまり人は来てなさそうでした。
明治初期まで池上池辺寺があった場所。
毎日参拝、肥後神楽の感動。
奈我神社乙姫社(上南部乙姫神社)
静かな神社です。
おごそかで毎日参拝するにはちょうどよくありがたい✨
スポンサードリンク
神社の鳥居で 阿蘇の山に癒されて。
平井阿蘇神社
言う事無し。
道沿いにある神社。
静謐な佇まい、北岡神社。
清原神社
あまりきれいではないです。
静謐な佇まいと清浄さをまとったお社と感じました。
河内稲荷神社
ザ山登り。
熊本の造化三神、奇跡の御守り。
本山神社
ここの神社で・・・もう、凶と半凶だけで5回は引いてる。
今年も御守りを購入させて貰いました。
熊本の路地裏、ひっそり巨木の神社。
前田神社
熊本市中央区の住宅街のなかにある神社。
夫婦風に並んだ巨木が良い。
舟底の地名に隠された神社の魅力。
船底稲荷神社
神社駐車場がちょっと不気味……Googleストリートビューでの画像が変になってます……
☘️稲荷神社。
神社に新たな息吹、熊本市南区護藤!
権藤神社(龍王神社)
地元の人から崇敬されます神社。
熊本市南区護藤(ごんどう)。
護国神社のお菓子の神様。
菓祖 新宮神社
お菓子の神様だそうです。
令和4年10月1日参拝御朱印あり(護国神社社務所にて授与)祭神:田道間守命旧社格:なし(護国神社境内社)平成27年(2015年)に護国神社の...
小島阿蘇神社で感じる、荘厳なエピソード。
曽我神社
小島阿蘇神社の敷地内にある神社。
エピソードが良い。
境内は木々が伐採されて明るい参道でした。
川東大巳貴神社
境内は木々が伐採されて明るい参道でした。
すいじん橋が映える池、必見!
八景水谷水神
は、はっけい?
すいじん橋が綺麗に、池に映えましたよ❗
地元民が集う、夏越祭のおみくじ。
宇留毛菅原神社
★ウルゲスガワラジンジャ・御祭神『菅原道真公』★※おみくじが¥50円💖6/25 PM3:00〜『夏越祭(茅の輪くぐり)』開催予定。
地元民が訪れる神社。
熊本再生の瞬間を体感!
金峯山神社 社務所
熊本地震での建て替え中です‼️
建て替え中です‼️
由緒正しいパワースポットで心安らぐ。
三宝大高神
こじんまりした神社だが由緒ある神社らしい。
由緒正しい神社さんです❤️🤗正に高徳🌸霊験の高い素晴らしいo(*⌒―⌒*)o神社さんです❤️🤗パワースポットです❤️🤗皆さん参拝に行かれて下...
夏の暑い時にはよくこの神社の木陰で、涼を分けて頂き...
乙宮神社
夏の暑い時にはよくこの神社の木陰で、涼を分けて頂きました。
地域に大切にされてる神社です。
西梶尾菅原神社
地域に大切にされてる神社です。
御朱印を頂ける静かな場所。
出水神社社務所(水前寺公園敷地内)
参拝のとき通りかかり。
御朱印頂きました。
市道脇の小さな神社。
松之本神社
市道脇にひっそりと佇む神社です。
小さな神社です。
氏子が愛する長い参道。
阿蘇一宮
参道が長いのなんの。
氏子の皆様に、大切にされています。
通過しただけですよ(\u003e_\u003c)/...
戸坂八坂神社
通過しただけですよ(\u003e_\u003c)/~~
地域密着型!
中無田天満宮
面白いキャッチフレーズを書いたベンチがありました。
地域密着型!
懐かしい時間、落ち着く場所。
池亀八幡宮
落ち着ける所です。
懐かしい。
御利益感じる奥まった空間。
源策大明神(高橋稲荷神社境内末社)
本殿から階段を登って、奥まったところにあります。
ちょっと御利益が深い空気が流れてます。
圧巻の指定樹クスノキ、必見!
松崎神社
鳥肌立つくらい立派なくすの木でした一見の価値ありです。
指定樹クスノキは圧巻。
海の神と山の神を祀っている神社です。
綿津見神社(西松尾町)
海の神と山の神を祀っている神社です。
託麻西小前、坂道の途中で初詣を!
八反田天満宮
託麻西小の正門前の信号を下った、坂の途中にあります。
初詣で挨拶に行きました。
熊本市西区西松尾にある、山腹に祀られているお社です...
山の神社
熊本市西区西松尾にある、山腹に祀られているお社です。
古くからの水信仰 三柱の御神体。
小山上の妙見社
元は湧水地に御神体があったとの事なので古くから水信仰もしくは石の御神体が三柱あるのでオリオン座信仰がこの地域にはあったと思います。
大きな椋のたもとの小さな社に妙見様が祀られています。
掃除が行き届いた境内で、驚きの出会いを!
菅原神社
意外と人が多く驚きました。
広くない境内ですが、いつ来ても掃除が行き届いてます。
懐かしのラジオ体操、嘉島の神社へ。
諏訪神社
横の遊歩道を嘉島方面へウォーキングの際発見した神社です。
小学生の頃、ラジオ体操でお世話になった⛩️神社です。
健軍神社で心を清める。
雨宮神社
【月 日】2021年1月20日【駐車場】有り【トイレ】有り🔷熊本市東区健軍本町の健軍神社境内内に有る雨宮神社に参拝しました。
健軍神社敷地内にあります。
住宅街の中の美しい無人神社。
菅原神社
住宅街にある無人の小さな神社です。
改修して綺麗になりました。
建て替えで蘇る想い出の場。
井上神社
新しく建て替えられてます。
子供の頃の想い出が一杯の場所です!
スポンサードリンク
スポンサードリンク
