歴史感じる越後国一宮。
天津神社・奴奈川神社
その論社に比定されている。
手水舎で清めてから参拝。
スポンサードリンク
山姥伝説が息づく石の祠。
山姥神社
あまり管理されていない。
山中にある小さな石の祠。
丘陵の静寂、古びた神社へ。
水前神社
厳かに佇んでいます。
よくある感じの古びた神社なのだが、落ち着く。
毎年、初詣などに行きます。
藤崎神社
毎年、初詣などに行きます。
人知れず静かに佇んでいます。
剱神社
人知れず静かに佇んでいます。
スポンサードリンク
地域の鎮守さまです。
八坂八幡神社
地域の鎮守さまです。
十二社
諏訪社
天津神社・奴奈川神社 衣紋所
五霊神社
飯縄神社
日吉神社
大神社 (糸魚川市平)
國造神社
白山神社
小滝 諏訪神社
青澤神社 (日連神社)
羽黒神社
能生白山神社
岩上神社
白山神社 宝物殿
平牛 諏訪社
羽黒神社
琴平社
白山神社
白山神社
滝川神社
天津神社・奴奈川神社 鳥居
中股小倉明神
上路十二社
茅葺き屋根の越後一宮。
天津神社・奴奈川神社
茅葺き屋根が珍しく初めて見ました。
ちょうど訪問したのが、けんか祭の日でした。
奴奈川姫の神秘、静寂の夜祭。
奴奈川神社(田伏)
やっぱり『本社・奴奈川神社』を見てみたいと。
20時頃に訪れたので、御朱印など詳細は分かりません。
歴史ある越後一宮で願い事を。
天津神社・ 奴奈川神社 拝殿
茅葺き屋根の立派は社殿でした。
茅葺きの屋根で趣があります。
美山の秘境で再発見。
美山稲荷社
行きにくい場所にありますが幻想的で良かったです。
子供の頃行ったっきりで、当時お守りも持っていた。
糸魚川の神秘、立派なケヤキ社殿。
秋葉神社
狛犬指数3.2。
夏にお祭りがあります。
狛犬指数3.2の素敵な神社。
諏訪神社
狛犬指数3.2。
ここは凄くいい神社。
天津神社の厳かな祭神たち。
天津神社 本殿
天津神社(あまつじんじゃ)新潟県糸魚川市一の宮にある神社。
「瓊瓊杵命(ニニギ)」「天児屋根命(アメノコヤネ)」「天太玉命(アメノフトタマ)」がお祀りされています。
赤い屋根とケヤキ巨木。
中浜諏訪神社
大きなケヤキの巨木があります!
国道からチラっと見える赤い屋根と大きな木。
黒姫権現社の祭礼、感動体験。
山添社
奴奈川姫命黒姫山山頂 黒姫権現社の祭礼は山添社奉賛会が奉仕されているようです。
社殿脇の杉の巨木、圧巻の存在感!
釜沢神社
杉の巨木が何本もあります♪中でも社殿脇にあるものが大きいですね。
スポンサードリンク
スポンサードリンク