東松戸駅近くの居心地。
紙敷みなみの森
東松戸駅と松飛台駅の間くらいにあります。
スポンサードリンク
祖母山滝への近道、パワースポット!
祖母山一合目の滝
パワースポット!
祖母山神原登山口駐車場のトイレ施設のすぐ隣に降りる場所があり滝へは5分ほどで行ける。
小さな人工池が心を癒す場所。
花の池(雪入ふれあいの里公園)
採石場跡に雨水が溜まったもの。
石切場跡に出来た人工池です。
スポンサードリンク
小さな池の美しいビオトープ。
江古田の森公園 ビオトープ
小さな池、ビオトープです。
見事な大銀杏が待つ場所。
法林寺の大銀杏
今年も見事な大銀杏の姿を魅せてくれました。
スポンサードリンク
道の駅かわうちから道の駅わきのさわに向かってる途中...
下北半島国定公園
道の駅かわうちから道の駅わきのさわに向かってる途中で野生の猿が沢山居ました。
幻想的な風情となっています。
鹿助池
幻想的な風情となっています。
百里基地近くで釣る52センチ!
紋谷池緑地広場
飛行機撮影の人が多いと荒れます。
52センチバス釣りました👍
秋の紅葉を楽しむ、快適な木道。
もみじ谷
滑りにくく歩くのに不安を感じることはありませんでした紅葉の時期にもう一度、訪れてみたいです。
何回か秋に来てますが 紅葉は期待出来ません。
【2024年9月訪問】・駐車場なし(ただ付近にほん...
砥石川・清霧の滝自然公園
【2024年9月訪問】・駐車場なし(ただ付近にほんの少しだけ路肩広い場所があるので端っこによせたら停められると思う。
高幡不動尊脇の緑道散策。
大寺平緑地(おおじっぺらりょくち)
その脇に草がぼうぼうと生えているだけ。
緑地ではあるけれど、公園ではない。
川平湾のマングローブで静かなひととき。
川平湾タカヤー
静かで落ち着いたマングローブのエリアです。
毎年無料で楽しめる事に感謝しています。
ヒガンバナ群生地
毎年無料で楽しめる事に感謝しています。
福島の水芭蕉、感動の群生地。
谷地平
素晴らしい水芭蕉の群生地。
2000年8月に自転車で福島県側から訪れました。
武雄の大楠
テレビ(につぽん巨樹の旅ミニ(1))でみました。
ケヤキ並木の木陰で癒される散歩道。
氷川参道の並木(市指定天然記念物)
5月下旬に訪れましたが、気持ちの良い並木道が続いています。
参道に沿ってケヤキ並木になっており、歩道はずっと木陰です。
その広さは正に開いた口が塞がらない位広いです。
大規模草地メイン広場
その広さは正に開いた口が塞がらない位広いです。
館林の小さな沼地、オニバスの楽園。
蛇沼湿原
館林第四中より少し奥め雑木林の場所にこの小さな沼地がある。
オニバスの保護池。
猪の滝2023 5/30頃には不要な木樹も伐採し綺...
猪の滝
猪の滝2023 5/30頃には不要な木樹も伐採し綺麗な滝が拝めるようになりました。
青葉香る湿地でトイレも安心。
休憩所
湿地ですが青葉が多い季節にいくのもいいと思う。
ここにはトイレがある。
美味しい湧水、差首鍋地区へ!
差首鍋のすず水(里の名水・やまがた百選)
歩いた方がいいみたい。
美味しい湧水でした。
さぬき平野が見渡せるポイントまで、駐車場から徒歩5...
香川県自然記念物「高仙神社社叢」
さぬき平野が見渡せるポイントまで、駐車場から徒歩5分。
長丘3丁目にある治水池で、閑静な住宅地の中にありま...
新市楽池
長丘3丁目にある治水池で、閑静な住宅地の中にあります。
びん沼自然公園 カブトムシ・メジロの森
今年はまだ田んぼに水が張られてなく白鳥の姿は見れま...
白鳥観察地
今年はまだ田んぼに水が張られてなく白鳥の姿は見れませんでした。
湖の北側からの素晴らしい眺め。
曽原湖
穏やかな湖。
湖の北側からの眺めは素晴らしいです。
道の駅かわうちから道の駅わきのさわに向かってる途中...
下北半島国定公園
道の駅かわうちから道の駅わきのさわに向かってる途中で野生の猿が沢山居ました。
ウッカア湧水が心を潤す。
ウッカア湧水池
グッピーがいますよ!
ウッカア湧水もしくはウッカー湧水と呼ばれる。
天狗岩頂上の素晴らしい源流。
天狗岩
地図では南側の岩峰が天狗岩頂上になっています。
登りごたえのあるハイキングコースでした 源流が素晴らしい。
湧水の流れと野鳥の囀り。
緑の散歩道 雲居の瀧
湧水の流れや野鳥の囀りが聞こえて気持ち良かったです。
浦内川マングローブ林
野火止用水歴史環境保全地域(新堀地区)
昔の野火止用水の雰囲気が再現されていて良いです。
最高?
伊根湾
真っ青な空と海そして海に浮かぶように見える船屋…ステキ。
狭山市水野ふるさとの緑の景観地
美しい森。
ぐるっと回って感じる湿原の魅力。
唐花見湿原
南側からは工事で進入できずぐるっと回りました。
駐車場、休憩所があり、木道が整備されてます。
美しい水の幻想、流れる店。
月山山麓湧水群 ブナの泉
とても綺麗な水が溢れ出ています。
ヤマアカガエルの優しい声。
横浜自然観察の森 ヘイケボタルの湿地
ヤマアカガエルの鳴き声が優しい声で良かった。
紅葉とタイムカプセルの未来。
22世紀の森
知らずに通ったのですが、紅葉が凄く綺麗でした。
その時期に覚えている人がどれだけいるのでしょうか?
エメラルド海一望、カレイとスズキ。
十府ヶ浦海岸
エメラルドの海が一望できる。
川の河口付近カレイ スズキ。
林道15分で山頂の整備道!
三角山
整備してあると尚良い。
林道から15分で山頂。
スポンサードリンク
スポンサードリンク