鉱山跡で大岩を割る冒険。
磐戸鉱山跡地
2月中旬に行きましたが雪は降っておらず道も凍結してはいませんでした国道から坂道を7分ほど登ると見えてきますかなり山の上の方まで鉱山がありそう...
スポンサードリンク
武田信玄ゆかりの火とぼし祭り。
火祭り「火とぼし」
戦勝後、それを祝って伝世したと伝わっている祭りです。
神秘の滝、35mの迫力!
線ヶ滝
南牧村星尾・線が滝:黒滝山不動寺へ向かう途中で辿り着いた滝 滝壺に落ちる“一筋の線”は神秘的で力強い。
三連休の中日、星尾温泉に行くついでに寄ってみました。
スポンサードリンク
広い駐車場と綺麗な景色!
南牧村活性化センター
駐車場も広く景色も綺麗でした。
こちらの駐車場からシャトルバスが出ていました。
透き通る水質の極み、体感せよ。
滝の淵
小さな落差ですが、水質が良く透き通っています。
なかなか良いところ。
冬の絶景、迫力の氷瀑体験。
象ヶ滝
令和1年の台風被害で車両は通行止めです。
絶え間なく押し寄せる水の勢いに圧倒されました。
急坂の先にひっそりと、裏見の滝。
龍神の滝
狭く急な坂道を行った先に有る運転は気を使う水量少ない裏見の滝です。
滝で検索して訪れたが、実は古刹の奥にある滝だった。
西上州のドロミテ、絶景発見!
星尾風穴
何気ないところに素晴らしい風穴です。
道がY字に分かれていますが、それを、橋じゃない方へ進むと、西上州のドロミテ と呼ばれる、立岩が、とても良く見えます。
大屋山の1080mの絶景を!
大屋山
大屋山は標高1080mの山頂があり、三等三角点が有ります。
黒瀧山不動寺帰りに、散歩しやすい小さな滝。
住吉の滝
熊野神社の裏手に流れ落ちている滝滝上流の断崖の狭窄部より流れ落ちる滝は勇壮だが落差五m…悪くはないが物足りなかった。
行きやしく駐車場からもすぐでした。
南牧村の不動滝、険しき道のり。
不動滝
初めて行くと、恐らく倍以上かかります。
歩道の入り口に案内板が有るそれによると不動滝に向かう歩道はありません沢沿いに行って下さい十分注意して下さいと書いて有る所要時間は30分でえん...
象ヶ滝そばの河原で癒やし体験を。
人面石
象ヶ滝に向かう林道沿いの河原にあります。
河原の向こう岸に見えます。
通り沿いの水量少ない滝。
弁天の滝
通り沿いに有る水量少ない滝です。
そこそこ見られる滝だが、周りの景色に負けている。
滝上の美しい紅葉、心癒す風景。
大仁田不動滝
滝の脇にある山道を上ると滝上に行かれて不動堂がありました。
紅葉が紅葉してて美しかったです。
美しい滝、清らかな水に感謝。
狭岩の滝
とても良い滝です、一度見に行って下されば解ります。
兎に角水が綺麗で、自然に感謝です。
南牧村滝の神秘、探勝路の跡を辿ろう!
銚子の滝
探勝路は既に消滅しているようです。
不明瞭な道が導く、絶景の滝。
やだま滝
良い滝です道は不明瞭です。
2019/05/01なかなかいい滝です。
木々に包まれた隠れ家。
蛇ッ剣の滝
道路から見られるが、木が邪魔をして少し見づらい。
全 18 件
スポンサードリンク
