徒歩1分で感動の滝。
不動滝
2024.8.14 道端の駐車場からすぐです。
2023.63年ぶりの訪問でした。
スポンサードリンク
散り始めの桜、満開の美しさ。
利根川の桜並木
既に満開~散り始めの桜。
赤石温泉から行く秘境の滝。
妙蓮の滝
時間をかけて行ったのに、まさかの。
想定していた以上の迫力がある滝。
スポンサードリンク
ゆるキャン聖地巡礼、富士山への道。
高下ダイヤモンド富士スポット
向かう途中に野猿🐒数匹見たよー熊じゃなくて良かった😆
他の方の写真を見てあの辺りにあるのかなぁと妄想。
ハナミズキの下でBBQ♪
桜池
町営の宿泊施設に隣接しており、トイレや駐車場もある。
ドライブで休憩。
光太郎直筆碑で富士山満喫。
高村光太郎文学碑
ダイヤモンド富士、パール富士の写真撮影ポイント。
ゆるキャン△の聖地巡礼で来ました!
林道丸山線、静かな絶景へ!
池の茶屋林道ゲート
バイクで林道を走る人にはいいかもしれない一般の人がそうそう来るところではない。
アクセスする道路が狭い上にかなりアスファルトが傷んでいる箇所多数。
美味しい焼き鳥とまもる君。
交通人形
焼き鳥の山下さんで美味しい焼き鳥を食べた後に何気に発見した「まもる君人形」。
見回りご苦労さまですかなり年季がはいっていて長いお勤めのようです。
まとまった雨が降ると、滝のような美しさ!
角久保の滝
2024.8.14 水なし。
水量が少なく、まとまった雨が降らないと滝になりません。
凍結注意で窯元探訪!
増穂登り窯
なにしてるかサッパリ分かりません。
窯元に行くとき、路面凍結に注意⚠️
大柳川渓谷の苔むす巨石を探索!
夫婦岩
大柳川渓谷遊歩道にどかっと鎮座する巨石です。
2つの岩(夫婦岩)の間を通って遊歩道が続いていきます。
篠原勝之の龍問、登竜門の地。
富士川龍門
途中で寄った所。
道の駅を訪ねたら立派な像を発見しました。
ダイヤモンド富士を感じる特等席。
国見平 ダイヤモンド富士
富士山が見える。
少なくとも元旦にはダイヤモンドにならない。
まぼろしの滝展望台へ、秘境の先へ!
穴観音滝
まぼろしの滝 落差40㍍。
右に進めばまぼろしの滝展望台にたどり着く。
全 14 件
スポンサードリンク
