梅津寺駅近く、みきゃんだらけ!
みきゃんパーク梅津寺
ほんと素敵な風景でしたよ✨伊予柑ソフトが美味しすぎました✨
愛媛県に行った際は絶対に行ってみたかった場所です!
スポンサードリンク
高台からの絶景と柑橘デザート。
恋人峠
フェリー内で予約したレンタルサイクルで向かいました。
泊港から結構な坂を上がった場所にある峠。
心いやされるお遍路接待所。
坂本屋
最後の激坂。
温かいお接待の心を感じました。
スポンサードリンク
坊ちゃん電車と楽しい食べ歩き。
道後温泉駅前広場
からくり時計が動く時間の時計前と坊ちゃん電車が入って来た時は週末という事もあり 人が集中して歩くのが大変なくらいです。
人が多く集まる場所です。
松山のダイヤモンドクロス、唯一無二の景色。
伊予鉄道 大手町駅 ダイヤモンドクロス
日本で唯一の普通電車の伊予鉄道高浜線と路面電車の伊予鉄道市内電車が平面で直角交差するダイヤモンドクロスを見ることができます。
坊ちゃん列車ミュージアムに解説があったダイヤモンドクロスです。
スポンサードリンク
道後温泉の伝説の石。
玉の石
お湯が沸いてる。
ご利益のある大きい石です。
道後温泉近くの派手な射的。
道後温泉遊技場 ウラ道後
独特の魅力があります。
開業して半年の新しいプレイスポット。
スポンサードリンク
エモめアートで夜散歩!
道後ブラックライトアート
エモめアート。
道後温泉本館に程近い広場です。
松山総合公園の椿園、無料で多彩!
松山総合公園椿園
無料なのが凄い・・品種の数が凄まじい。
松山総合公園は、様々な見所がありますが、椿園もお勧めです。
坊っちゃんカラクリ時計、時を忘れる魅力!
坊っちゃんカラクリ時計
商店街の入口すぐのところにある「坊っちゃんカラクリ時計」。
観ていて飽きないですね!
お湯の手水で猫癒す。
湯玉石
猫の健康を祈りに行くと猫は回復しました。
水ではなくお湯で手水で石にかけるそうです。
明治の香り漂う道後温泉の御湯殿。
又新殿
道後温泉の皇族専用の御湯殿として明治に建てられています。
YouTubeで畑を紹介する、かっこいいファーマー...
ひまわり畑
Youtubeでも、畑を紹介されています。
遅咲きのひまわりがとても可愛かったです🌻
釣りには最適な場所 よく釣れます。
庚申岩
釣りには最適な場所 よく釣れます。
三津の渡しの素敵な画です。
「三津の渡し」壁画
三津の渡しの素敵な画です。
八重と一重が入り混じった珍しい桜。
金龍桜
八重と一重が入り混じった珍しい桜。
みきゃんガチャガチャコーナー最高です!
坊っちゃん広場
みきゃんガチャガチャコーナー最高です!
色々な石がおいてあります。
浄瑠璃寺大師堂
色々な石がおいてあります。
お杖椿
新田義宗がこの地に落ち延びて来た時、杖にしていた椿の枝を突き立てたまま放置していたところ、根付いて立派な椿となったとの言い伝えがあります。
ごはん屋さんやカフェ、酒蔵などが並ぶ美しい小路です...
熟田津の道(にきたつのみち)
ごはん屋さんやカフェ、酒蔵などが並ぶ美しい小路です。
イヌスキという種類の木ははじめてかも。
イスノキ
イヌスキという種類の木ははじめてかも。
ゴルジュ帯の様になっています。
蛇の釜
ゴルジュ帯の様になっています。
イエスグループの魅力が集結!
マッサージ店
イエスグループ系の箱ヘル5店舗が入るビルです。
陸橋の上から見るイチョウ並木が最高。
平和通りイチョウ並木
陸橋の上から見るイチョウ並木が最高。
賑やかな商店街でランチを楽しもう!
安倍能成生家跡
中午用餐時刻熱鬧的商店街。
隣接のヒマワリ畑で心癒される!
ていれぎヒマワリ畑
ていれぎの湯の建物に隣接した畑の一部がヒマワリ畑になっています。
林の中の風情ある空間。
勝山亭
林の中に建てられた風情ある建物です。
石波止がある小さな港です。
小川漁港
石波止がある小さな港です。
【スポログreview#1544】記念撮影。
郷土愛
【スポログreview#1544】記念撮影。
秋山兄弟の足跡を辿る旅。
秋山兄弟生誕地
日露戦争で活躍したお二人の成果を訪ねることができてよかったです。
初来訪、読みすぎた信者としては、大変感動しました。
道後温泉駅で味わう 坊ちゃん列車の風情。
坊っちゃん列車
2001年より、路面電車軌道でディーゼル機関のものが使用されている。
形だけSLではあるものの普通のディーゼル機関車だったんでしたっけ。
松山の歴史を感じる桜並木。
岩堰
私の遠い祖先が足立重信らしいです。
セブン道後の裏側の道路、遊歩道からいい景色が広がってます。
蜷川実花アートが彩る中庭。
椿の湯の中庭
椿の湯の中庭です!
内風呂1つ、露天風呂1つです。
石手寺の異空間探訪へ!
風土記の丘 マントーラ
寂しい山の中に突然現れるドーム状の物体周りには木彫りの仏像や閻魔大王が結構インパクトのある風景が観られます。
観光スポットとGoogleで検索したら出てきたので行ってみました。
プライベート庭園で癒しのコスモス満開。
浅海原コスモス畑
2022.10月現在 コスモス畑はやっていませんでした。
今年初めて知り行きましたが、とても良いところでした。
秋山真之像と静かな緑。
秋山真之像
松山城と坂の上ミュージアムの間にあります。
秋山兄弟生誕地内、正面には兄の好古像があります。
伊予柑ソフトとみきゃんで癒しのひととき。
みきゃんパーク梅津寺
人気No.1という伊予柑ソフトをいただきました。
ご当地キャラみきゃんだらけです。
竹灯篭が織り成す感動のひととき。
川の郷ほたる祭り
竹山のお母さんありがとうございます。
金曜の夜にいったのですが、多くの人が見にきてました。
松山城へ、坊っちゃん団子の謎。
坊っちゃんとマドンナ像
松山城のロープウェイがら出てきたら、いました!
そもそも坊っちゃんと夏目漱石との繋がりを知らない人は坊っちゃん団子含めて全てが謎に包まれて終始理解に苦しみます(笑)
圧巻の埴輪と菜の花の共演!
里山古墳農園
草が沢山はえていて周りに(マムシ注意)の看板あり。
オススメスポットですΣb( `・ω・´)グッ
スポンサードリンク
スポンサードリンク