平福で満開のしゃくなげ。
播州平福しゃくなげの里
「平福の宿場町」を観た後に立ち寄りました。
時期や天候によって、良し悪しが左右されやすいと思います。
スポンサードリンク
姫路城を望む手柄山の絶景。
手柄山
施設が集中しててよいとこ花見もできるらしい姫路城も見えます。
姫路市の手柄山中央公園内にある「手柄山」へ登ってお花見を楽しみました。
赤穂駅前に立つ内蔵助像。
大石内蔵助像
駅前にはどーーーんとあります。
赤穂といえば、大石内蔵助さんですよね。
スポンサードリンク
懐かしさ漂うレトロこみち。
レトロこみち
レトロ感じない。
分かりづらいところがありました。
素晴らしい滝と貸切の贅沢。
黒土の滝
その先が滝入口です。
水量がありなかなか迫力のある素晴らしい滝だと思います。
スポンサードリンク
恒屋川沿いの梅並木、癒しの散歩道。
梅の並木道
満開の梅の花を見ることが出来ました(👀)✨白とピンクと赤の梅の花が素敵で癒されまさす☺️👍
2023年3月11日に訪問恒屋川沿いに紅白の梅が並んでいます。
源泉塔の熱湯で癒し体験。
浜坂温泉源泉塔
茹で時間は中取り43分とした。
新温泉町には、4つの温泉があります。
東経135度の時計台で一休み。
世界測地系 東経135度日本標準時子午線塔 時計台
偶々通りまして、これは、何だろう?
世界測地系に基づく東経135度日本標準時子午線上に建設された時計台。
大和夢ナリエ、子どもが走る煌めき。
大和夢ナリエ
地域のひかり。
こじんまりしていて子どもにはちょうどいい広さでした。
道場駅近くの毛虫の楽園。
鎌倉峡
安心して過ごすことが出来ました。
少し前にYouTubeで動画を見て家から近いのでご近所ツーリングと言う事で行って来ました。
日本最古の重力式ダムで自然体感。
布引五本松堰堤
2024年12月初記布引貯水池に「布引五本松堰堤」の石碑がありました。
布引の滝の先にある布引五本松堰堤聳え立つ要塞のような貫禄があります!
淡路島の穴場、ラッパ水仙ひとしずく。
水仙の丘
三日前の温度上昇で咲いてすぐに枯れてしまったとか。
個人的に貴重な場所です。
王子動物園で桜を愛でる春。
都賀川の桜
地元で有名。
今年も綺麗な桜の風景が見れて良かったです。
ヤマサ隣接の広大な蓮池、夢の花園。
夢前 蓮の花苑
終わりかけとなった7月末の日曜日でしたが広大な蓮の華とトンボをさんにエネルギーもらえました一度は訪問してほしいです帰りはやはり揚げたて天ぷら...
夢乃蕎麦で蕎麦を食べた帰りに寄りました。
静かな北淡町の絶景夕日。
石田の棚田
良い状態とは言えませんでしたが、静かで良かったです。
普通車で行ってしまいました。
家族で楽しむ木工体験!
かんざきピノキオ館
簡単な木工キットから電動糸鋸を使った本格的な木工まで対応してくれる。
家族と2回目の訪問。
小学生も夢中!
百丈岩
やまびこ茶屋から近い。
岩登りではいつもお世話になっています。
130体の案山子で癒やされる!
奥播磨かかしの里「かかしの教室」
自然の中、楽しく見て歩けますのでいいですね。
ほんとに農作業してる人がわからないくらい😆結構楽しめますが、夜は😅
摩耶山で楽しむ紅葉の絶景。
神戸市摩耶ロープウェイ
10時が始発だったので、外で少し待ちました。
景色美しいロープウェイ中29人……暑くて少しきずいです^ - ^
鹿島神社からの迫力岩登り。
百間岩
高御位山へ登るには必ず岩場を通る必要があります。
岩のぼりがスリル満点です!
谷崎潤一郎『細雪』の舞台、マンボウトンネル。
まんぼうトンネル(平松橋梁)
戦前からある小さなトンネル。
駅からてこてこ歩いて用もないのに通ってみた。
夜景とドライブに最適!
表六甲ドライブウェイ
池が凍ってました。
まあ夜景は綺麗ですね。
ひまわり咲く夏の楽園、トウモロコシもぎ取り体験。
たんとうひまわりまつり
作用のひまわりが終わってたので、どこか他にないか?
大人500円 中学生以下無料だったかな・・?
ミニチュアでプチ世界旅行!
ミニチュアワールド
さすがに古さが目立ちます。
ミニチュアの出来具合にホント驚かされます。
神戸の歴史感じる梅の花。
シップ神戸海岸ビル(旧三井物産神戸支店)
登録有形文化財・神戸市景観形成重要建築神戸大空襲の機銃痕が残っている貴重な建物。
レトロな建物の中に、さまざまな店が入っております。
美しい夕陽と松林で癒される。
慶野松原プロポーズ街道
観光客がおらず松林と綺麗な砂浜を独占できました。
良くも悪くもお洒落になっていきましたが、この辺に来ると昭和の開発感が残っています。
河童と将棋、妖怪巡り楽しい!
妖怪ベンチ 河童
周辺には他にも沢山妖怪ベンチがあります。
車で回るのに向いてます。
銀山湖へ続くワクワク激坂道!
青垣峠
湖釣りやボートを楽しむ方が結構居るみたいなので銀山湖を過ぎるまでは対向車は割とありますが道幅は普通車同士の離合なら問題ないです。
西方面(丹波篠山方面)へ。
勝雄不動滝で心爽やかに!
勝雄不動滝
最高 ( ˊᵕˋ* )バス停と消火栓の間の民間を南下したら橋があります。
ナビで行くと勝雄地区の排水処理施設に着くので幹線道路の赤い消防ホース格納庫を東に入って長桁橋を渡って突き当りを右に曲がり道なりに進むと車が3...
姫路城前で楽しい人力車体験!
天下車屋 姫路店 人力車乗り場
姫路城前から出発する人力車です。
子供達だけで姫路城周辺の案内をお願いしました。
昭和レトロの趣、思い出が蘇る。
旭マーケット
昭和レトロが満載の街です。
時が止まったような 静かで味わい深い場所でした。
六甲山のネコバス、見逃せない!
ネコバス
僕です!
周辺道路の一部が二輪通行禁止のためルートに注意が必要ですまた道路も左に傾いているために立ちゴケに注意!
河童と天狗が出現!
河童のガタロウ
兄弟で水質が正反対の所に住む河童。
無料なので観光で行くにはいい町おこしなかんじとなりの食事所は早い時間で閉まるようだがなかなかよさそう。
天皇の池で幻想的な水の世界。
天皇の池
■天皇の池神戸市須磨区にある小さな池。
2023.11.01栂尾山頂上から離宮公園方面へ降りました。
夙川の秘湯、自然と共に。
夙川内温泉
念願の夙川内温泉を訪問。
見つけられた瞬間、嬉しくなります。
福崎駅前でガジロウ発見!
ガジロウチューブ
三井の駐車場は無料じゃなかったです。
夜見たらびっくりしそう。
人気のチキン、賑わう南京町!
神戸南京町 南京東路
いろいろあって楽しい。
入り口に、あります。
西宮浜の桜並木、春の絶景散歩。
西宮浜の桜並木
この桜並木は見事と思います。
マンションの間の歩道横に、2列で桜が植えてある。
川西市の静かな名所、ナイチンゲール像。
F・ナイチンゲール像
結構わかりにくい…車での訪問は避けた方が良いでしょう。
朝のウォーキングで、初めて辿り着きました。
洲本市の空を舞う!
シームーンリゾート
本当に最高です!
日本でこんなに色々なマリンスポーツを体験できるのはここだけ!
スポンサードリンク
スポンサードリンク