香取神宮参拝後に、お弁当購入!
水の郷 さわら
お弁当目的で寄りましたが、夕方は何にも無かったです。
ワンコの散歩為に行きました。
スポンサードリンク
最上階からの眺めで恋を育む。
恋人の聖地「千葉ポートタワー」
見晴らしは最上階と同じ。
眺めがいいし、恋人同士で行くと楽しめると思います。
成田空港の懐かしい空気浮上式シャトル。
シャトルシステム
厳密にはエレベーターの扱いみたいです。
300万キロ走行、凄いよ。
スポンサードリンク
風車と共に楽しむ、ふなばしのメルヘン。
風車
ドン・キホーテはこれに突っ込んだのかあ。
中に入ることができます歯車が回っている様子が見れて良かったです。
市川漁港でホンビノス貝を堪能!
市川漁港
日中は暑いせいか、ハゼ釣りの方はまばらでした。
なんかすいてそうな釣り場を求めて行ってみました。
スポンサードリンク
八犬伝ファン必見!
八房公園(八房と狸像)
グ―グルナビで来ましたが、分かりづらい。
素朴な感動物語です。
手賀沼の心地よいウォーキング!
手賀沼
かつては日本有数の汚れた沼でした。
最高に気持ちよかったです。
スポンサードリンク
保田から金谷へ、絶景もみじロード。
もみじロード
オートバイで走るのは最高な場所です保田から金谷に抜けて海沿いを走ると良いルートです。
千葉もみじロードの木々はよく手入れされていて、とても綺麗です。
世界グランプリ受賞万華鏡、流山で楽しむ。
寺田園旧店舗
古い建物の前に新しいサービス拠点と見た目のギャップに驚かされた。
市内にある登録有形文化財の古民家で日本茶カフェを開く。
八街駅で味わう大きな落花生。
落花生の像
八街駅のシンボルです。
わかりやすいですね~
富津岬で秋の夕暮れ体験。
富津海岸
静かな海でした。
混んでましたね。
霧を超えて見える富士山!
人見神社展望台(ちば眺望100景)
霧雨が降るなかを歩いてきたが、山頂に着いたらやんだ。
すごく行きにくいですが登るととても良い景色が開けます!
晴れた日に富士山と水仙を。
江月山頂
晴れた日には富士山が山の谷間に見えます。
いぼ神様ですね〜 2021.12
コワカワあさりのポコちゃん、可愛い!
あさりのぽこちゃん
あさりのポコちゃん、可愛いかったです。
噂の?
釣りと景色、サーマル体験。
検見川浜中堤
かなり景色がいいです。
サーマル入ります。
君津市の清水、山の恵みをどうぞ!
平田の湧水
山の中の湧水。
君津市平田集落の中に湧き出ている清水です……古くから地元の人達に利用されている水場のようです。
上総中野の飛び石で心湧く。
天然ガス井戸
上総層群からわき出る天然ガス。
その手前に何の案内もなく残されている。
地獄のぞきから眺める絶景!
ラピュタの壁
素晴らしい風景が現れます神秘的ともいえる場所ですね。
絶壁と東京湾。
鋸山展望台で絶景を満喫!
地球が丸く見える展望台
石切場から(狭い急階段あり)。
東京方面や館山方面を見渡せる展望台です。
大きな芋掘り体験、楽しい思い出。
しゅん・あぐり野田農場
けっこう大きな芋がとれました!
さつまいもほりで訪問料金目安※日時によって料金が異なります大人500円小学生以下300円一株300円で芋掘り体験ができる。
木更津駅、派手なピアノが待ってる!
木更津駅ピアノ
派手でいいんじゃないの。
202412月12日9時木更津駅初上陸w近くで明日仕事のため利用w写メ無しですが駅通りがかりに派手なピアノ🎹きになりましたねw
房総の秘境、奇岩との出会い。
関の犬岩
犬に似ていないけど、面白いカタチの岩です。
お勧めは11月中旬以降です年間を通じて朝夕は猪・鹿・猿等の野生動物が多いので注意。
圧倒の夕焼け、横須賀を望む。
展望所(かなや・海辺の湯)
ここの開けた水平線、夕焼けに圧倒されました。
お金を入れて見る双眼鏡が設置されている。
エイジングアートの新発見。
SOTOCHIKUアートパーク鋸南藪ケ谷
アートが熟成?
ペンキに自由に描く→エイジング→どこかで装飾として使われる。
桜満開!
豊田川
かなり桜満開に近づいてます。
道に迷ってここを歩き続けた。
林道月崎の神秘的トンネル。
台山1号トンネル(双子トンネル)
素晴らしい景観。
隧道散歩。
矢切の渡しから文学碑へ。
石碑(野菊のような人)
江戸川にそそぐ坂川にかかる矢切橋のたもとに設置された石碑。
矢切の渡しからこちらに寄りました。
歴史を感じる汐止橋、最長の石造アーチ。
汐止橋
汐止橋は13.4mと最も長い。
アーチ型の橋で歴史を感じさせる橋です。
海ほたるのピアノ、空いていて演奏自由!
海ピアノ
もしも、ピアノが弾けたなら。
4階サウスキャビン、スターバックスの奥に設置。
岩と波と空でシュノーケル天国!
とんび岩
ヘラヤガラ、青い群れの魚、鯛など見れます。
釣り情報だけじゃ実際の状況はわかりませんね。
九十九里浜の色彩豊かなモニュメント。
99モニュメント(片貝海水浴場)
99モニュメント存在感ありました。
昨年に引き続き今年もはまぐりマラソンに参加してきました。
北緯35度、立ち寄り打カード!
北緯35度最東端
バイクなら立ち寄り安いです。
北纬35度全世界最东边的陆地本来不是奔着这个来的 看到这个路牌立马掉头回来打卡哈哈。
樹の魅力を発見しよう!
野田市関宿町合併記念樹
樹です観光名所ではありません。
浜千鳥の歌声と海岸散策。
浜千鳥の歌碑
たまたま通りかかり、寄らせてもらいました。
カバーしていて歌碑の側のアプリをダウンロードすれ生歌がきけま~す😉🐦🐦浜千鳥も浜を走り回っているのが見れたらラッキー🌊🐦
癖のない美味しい自然水!
水の駅 能見ケ峯湧泉
水質検査をしました。
湧き水マニアの私は苦労しています。
麻賀多神社近くの可愛いピンクポスト。
幸せの桜ポスト(宮小路町)
単なるポストに過ぎないのですが、これはこれで…。
行ってよかったと思いました!
神秘的なトンネルからの絶景散策!
中瀬遊歩道
県道から向山トンネルを抜けたところにある遊歩道です。
11月29日に紅葉を期待して行きましたが今ひとつでした。
白子町の河津桜、心躍る見物。
しらこ桜
白子インター隣なので、車で向かうのが条件かも。
早咲きの河津桜が咲きます。
海浜幕張で特別な待ち合わせ。
海浜幕張駅前 千葉ロッテマリーンズ マスコット
素敵やん。
展示会で待ち合わせにいい目印。
仁王様に迎えられる歴史散策。
仁王門
吽形の立派で迫力ある金剛力士像があります。
歴史のあるお寺、仁王像の迫力は凄い。
スポンサードリンク
スポンサードリンク