高台からの絶景、大桜満開。
池の鶴の大桜
2020.04.03満開でした。
高さのある桜です。
スポンサードリンク
水車の舞う美味しい水。
手野名水水車
道沿いにあり目に着きます。
水車が回っています。
静かな木の道で心和むひととき。
うそごの滝
悪くはないんだけど、水量の少ない日に来れば、また印象が変わったかもしれない 出来れば下に降りて歩いてみたかった 途中の腐った木製の歩道は地味...
とても静かで心が和む場所。
最高のロケーション、亀が導く砂浜の散策。
観月橋
凄く雰囲気がイイ!
最高のロケーション亀が竜宮城に連れて行ってくれそうだ。
天然蒸気で懐かしい味を体験!
蒸し場
無料で使える蒸し器があります。
天然の蒸気を利用した調理場。
スポンサードリンク
女子トイレも清潔!
三ツ島海水浴場
キャンプで利用しました。
女子トイレ、便座ぬくぬくだしきれいだしで良かった!
透き通る海でのんびり散策!
湯の児島公園
公園周辺をのんびり散策出来ました。
遊歩道と階段でのんびり散策できます。
阿蘇火山を空から堪能!
阿蘇山直升機觀光旅遊
由於無法預約,抱著一試的心情前往,由於颱風季節,本來還難以預期,結果大晴天,天氣極好,順利搭上直升機,靠近阿蘇火山口區域,實在很震撼!
阿蘇火山有兩個直升機,一個是專門坐直升機的,另一個是在動物園裡面,也有一個專門坐直升機的,我是在動物園裡面的,也要買動物園門票,動物園門票不...
大津中央公園のゾロ像、元気をくれる。
ゾロ像
子ども達が稽古に励んだ武道場の被災をはじめ生活が一変した大津町には、「戦闘員」のゾロが駆け付ける。
大好きなロロノア.ゾロ像 見てきましたやはりカッコイイですね😆広い公園の傍ら わかりやすい場所に大きくゾロ像が有ります併設して 遊具のある子...
熊本・鍋ヶ滝の雄大な眺め。
鍋ヶ滝公園
滝の雄大な眺めに深く心を打たれました。
どうしても鍋ヶ滝だけは外せないとレンタカーで馳せ参じました。
人吉梅園で春を楽しむ。
人吉梅園
行ったらまだ3分咲き😅友達と3月にリベンジ。
19.03.30 訪問何回も訪れてはいるのですが梅の時期 桜の時期それぞれに違った表情です人吉梅園w梅では無く桜をUPしておきますこの時期は...
伝説の山桜、今ここに。
福田桜
まだツボミにもなってません😥
その場のまわりの雰囲気に凄くマッチしています。
ミルクロードの巨獣!
阿蘇巨大狛犬
最初の大きな下りの谷になっているところで思いっきし泥濘に嵌ってJAFのお世話になりました。
農場の方が設置したのか?
嵐のロケ地、熊本の魅力。
通称 扇谷展望所跡
大分県佐伯市への移動経由地。
JALのCMのロケ地です。
岳の湯で地獄巡りを体感!
岳の湯大地獄
ちょっとした地獄を味わえます。
新しくできてました!
駐車場奥の美しい湧水。
仲町湧水
感覺是最大的一個湧泉,不知為何在停車場裡(?
この辺りでは比較的大きめの湧水場とても綺麗な水です。
熊本名水百選、清らかな水!
長命水
すごく空気の良いところ水も冷たくていい場所ですね。
熊本名水100選に選ばれている縁起の良いお水です。
景色美しい蕎麦打ち道場。
水車
地點寬闊且景色優美很適合拍照。
蕎麦打ち道場の水車。
天草四郎像を眺めつつ、港の風景を楽しむ。
天草四郎像(鬼池港)
島原の乱における一揆軍の最高指導者。
天草四郎。
天草飯店で夢の世界を体験。
天草富士
ここから上へは行かないでください。
從大江戶溫泉物語 天草飯店龜屋望天草富士,真美^_^🥰,如入仙境💕
亀領峠の絶景、初日の出!
亀嶺峠
少し歩くと高台で周囲が見渡せとてもよいところです。
亀領峠~~頂上。
リニューアルされたトロロ・ネコバスの広場!
トトロ·ネコバス
トロロ・ネコバスに連れて行きました。
通り沿いしかないと思ってたら奥にもあって公園みたいになってました。
湧水と生き物の楽園。
一つ目水源水汲み場
Googleマップでは薄野一目神社を目指すといいかも。
この湧水は見えるところにある水源から自然の道を伝って水汲み場が作られている。
自然光の中で楽しむカラオケ空間。
セカンドサイト
カッコイイ!
カラオケ屋さんもあります空間が楽しい。
最高に綺麗な景色、徒歩で体験!
富岡砂嘴
最高に綺麗な景色です。
超あなば 詳しくはQ \u0026Aからガイドします。
厄除け夫婦楠のご利益。
御神木 厄除の夫婦楠
☘️厄除夫婦楠 御神木。
大きな2本の木圧巻です。
震災からの復興、熊本の味水。
潮井水源
根拠はないけどあの日まで地元で大地震来るなんて夢にも思ってなかった。
熊本地震から、時が止まったまま!
阿蘇の自然、魅力全開!
免の石
阿蘇ドライブの帰りに寄ってみました!
空を背景に広告のような写真を撮れるわけでも微妙でした。
人吉の穴場、布の滝へ!
布の滝
此処を先ず目指すには普通車では厳しく道幅も狭く道路状況も険しいです。
気持ちよくて最高!
猿田彦大神の泉で癒やしを。
猿田彦の水
在商店街底的泉。
阿蘇一の宮門前街入り口の湧水。
勝ち運を呼ぶ武蔵像へGO!
勝ち運を呼ぶ武蔵像
宮本武蔵が晩年を過ごした場所。
縁起が良さそうなので訪問しました丁髷では無くおろし髪の武将さんは誰の像かと思うほどです。
草枕の道を歩こう。
草枕の道
夏目漱石も歩き、小説「草枕」を執筆したという石畳の道。
道脇のそれっぽいところに停めて少し歩いて石畳へ向かうことになるかと思います。
歴史あるダンロップコーナーの坂道。
ダンロップコーナー
よりきついヘアピンの手前にシールが張ってあります。
ダンナが、「高校生の時に俺が貼った!
米塚の絶景で最高の写真を!
米塚展望
剛剛經過,路旁可以停大概三台車,前後拍都漂亮!
米塚可愛到不行❤️
熊本の蓮畑、花の絶景を!
竹下蓮園
綺麗な蓮の花が見頃です。
毎年伺わせていただいております。
菊池渓谷で感動の水流散策。
菊池渓谷
2024年10月16日に来ました。
2024年9月16日来園熊本県の渓谷美でトップクラスの菊池渓谷 アクセスしやすいのも ここの魅力と思います特に夏場は避暑の方々が来られて賑わ...
加藤清正公像、熊本城の隣。
加藤清正公像
日本三名城のひとつに数えられる「熊本城」を築きあげた加藤清正公の銅像ですね。
朝食後の散歩の途中に加藤清正公の像が有りました。
トロッコ列車で景色を満喫!
立野駅 南阿蘇鉄道トロッコ列車「ゆうすげ号」
流石です。
トロッコ列車で壮大な景色を堪能することが出来ます。
中河原で鯉のぼりと鮎釣り!
大橋
2023年9月に鮎釣りに行きました。
中河原では鯉のぼりが泳いています🎏
冬の夜空に映える、天草イルミネーション!
天草市役所裏 河川プロムナード
イルミネーションがめちゃめちゃ綺麗でした。
安心してイルミネーション見れますよ😊
スポンサードリンク
スポンサードリンク