早池峰山帰りの銭湯体験!
ぶどうの湯
小人300円14:00~19:00(最終受付) 20:00閉館。
日帰り入浴で利用させていただきました。
スポンサードリンク
昭和レトロな銭湯で癒しを。
福島湯
入湯料450円ドライヤー貸し出し料20円シャンプーリンス等は無しお風呂はかなりの熱々です。
昭和レトロなお風呂屋さん♨️
八幡平市唯一の貴重な銭湯。
中央浴場
令和に残った貴重な銭湯。
岩手県では数少なくなった昔ながらの公衆浴場です。
スポンサードリンク
盛岡駅前の温もり銭湯、熱いお湯で心も温まる!
ながまち梅の湯
からこれ15年ぶりの訪問。
付近を通る時に呼吸ができないほどの臭いと煙が漂っている事がよくあります。
ほっとゆだ
こぢんまりとした温泉。
湯めぐりめんこい手形を使って半額の220円で入浴してきました。
スポンサードリンク
女性専用大理石ベッドで癒し体験。
エステティック&岩盤浴 キララ北上
とても癒されます。
岩盤浴の方を時々利用しています。
ドーム型温泉でサウナ三昧!
スパドーム
ドーム型の建物であまり大きくないですが内風呂サウナ水風呂電気風呂露天風呂有ります!
近くに何軒か日帰り入浴施設がある中では入浴料が安めでした!
スポンサードリンク
紫波町旧庁舎で汗を流そう!
ひづめゆ
仙台旅行時に立ち寄りました。
トータル5回位行きました。
昭和レトロな銭湯、温泉気分満喫!
旭湯
前々から気になっていた昔ながらの銭湯。
広い脱衣所と浴室想像そのままの昭和の銭湯です露天やサウナ無し温泉は人工式、地元オジイが占拠石鹸シャンプー無しこの地域で風呂は貴重な存在。
真昼岳越境の温泉、柔らか湯!
真昼温泉
肌に当たるととろり。
時間を間違えて早めに到着しました❗もちろん登山口に近いことがあり自然がいっぱいです~山鳩の鳴く声が途切れることなく近くにはドングリがゴロゴロ...
コインシャワー6分で300円、快適リフレッシュ!
コインシャワールーム(冬季休業)
コインシャワー6分 ¥300で使えるようです。
鶯宿集会所(共同浴場温泉)
2022/9/19訪問。
全 12 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク
