伊賀焼の土鍋で炊く極上ご飯。
長谷園 東京店 igamono
ここで購入したお鍋でもう何年もお米を炊いています。
きょう昼過ぎに本体のみ購入にうかがいました。
スポンサードリンク
楽しい信楽焼の世界、植木鉢が豊富!
山金陶器㈱
山野草の鉢と受皿 色々欲しくて あちらこちらと周りましたが こちらのお店 最高です👍 雨が降っていたのでゆっくりと見れずでしたが とて...
信楽焼と言えばたぬき!
世界に一つの備前焼、笑顔でお届け!
備前焼 陶吉
いっぱい買ったら値引きしてくれた、ありがとうございます。
以前に行った事があったこちらに行きました。
スポンサードリンク
合羽橋で見つけた、愛らしい食器たち。
藤田商事㈱
適当に入ってみたら安くて可愛いお皿がたくさん!
家庭でも使いやすそうな食器を豊富に取り扱っている。
一目惚れの青い萩焼、家族で楽しむ器。
萩焼窯元 松光山
青い萩焼を探してこちらに伺いました。
松光山さんの萩焼をみて一目惚れしました。
スポンサードリンク
陶芸ろくろ体験、赤べこの思い出!
陶房 彩里
急な予約でしたから、快く体験させていただきました。
飛び込みで陶芸体験させてもらえて良かったですー☺️🎵赤べこカップ♡
九谷焼や可愛い箸、アウトレットでお得!
たち吉
札幌に新居を構え、全て食器類、箸等ここで揃えてます。
各地域の窯があり九谷焼が気にいってます。
手作り器で癒しのランチ。
ギャラリーカフェ TOMO
器使いも素敵でした。
おしゃれな雰囲気でセンスのいい食器て ランチで癒されたい。
備前焼に囲まれて、極上のひととき。
備前焼ギャラリー喫茶 里房 (りほう)
オーダーを待つ間に商品をゆっくり見ることができます。
備前焼のお店が点在する通りにあるお店。
小鹿田焼の愛溢れるお店。
小鹿田焼の綾部商店
優しいお母さんが親切に小鹿田焼の説明をして頂けます。
日田駅から徒歩約10分。
古唐津の温もりを陶芸体験。
松浦唐津 今岳窯
GWに5年生の子供が陶芸体験しました。
幼児〜中学生の子どもと体験しました。
大川内山で出会う素敵な器。
(有)畑萬陶苑
オシャレ度はこちらの窯元の方が上回っている気がしました。
老舗の窯元さんです。
隅田川沿いで抹茶ラテ。
Asakusa器カフェ シノワズリ | Pottery Store and Cafe Shinowazuri
そこがたいへん落ち着きます。
陶器の店頭販売とカフェを営んでるお店です。
やちむん通りで出会う、センス溢れる逸品たち!
クラフトハウス スプラウト
やちむん以外にもセンスの良い小物を扱っている素敵なセレクトショップでした。
素敵なブランケットに一目惚れしてしまいました。
やちむん通りで出会う、素敵な器たち!
壺屋焼窯元育陶園
ほんの1時間ちょっとでシーサーができて、嬉しい!
素敵なやちむん。
函館で味わうスパイシーな美味しさ。
ひふみ
見て食べて楽しめて、落ち着けて、大好きなお店でした。
落ち着ける店内でサービス満点のランチをいただきました。
作家のこだわり、独特な焼き物。
陶・よかりよ
面白い独特な焼き物ばっかりで、他のお店と同じものが無い。
独特なセンスのギャラリー。
独特の作風、読谷のやちむん。
一翠窯
裏通りにあり駐車場は小さいです。
値段も手頃です。
信楽焼とタヌキ、魅力満載のショップ。
㈱マルタ陶喜
いろんな店舗を見て回りこのお店の青い四角いお皿を購入。
QRコード決済、クレジットカード、現金、なんでもいけちゃいます💰お店も抜群に広くて、どんな信楽焼でも、マルタさんに行けば、ほとんど買えると思...
見晴らし抜群!
やちむん土炎房
ふらっと入ったところ妻が記念にと購入してくれた。
シーサー作りを体験しました。
白瓦の可愛いショップで、マニアックな焼き物発見!
ヤッチとムーン
白色の瓦が目印の可愛いショップでした。
かわいいがいっぱい詰まってる🧸店内は狭いので大きな荷物を持っている方は気を付けた方が良さそうです。
素敵な作家の器に出会える希少店。
KOHORO二子玉川店
耐熱皿とレンゲが欲しくてお店を訪ねました。
ステキなお皿とか有ります。
驚きの急須、常滑焼の魅力。
常滑焼急須館
大切にに使ってます。
せっかく常滑周辺に来たのでちょっといい急須を買って帰ろうとこのお店へ。
贅沢な時間、オークラチャイナで。
大倉陶園 本社店
決算大セール~✴️お値打ち品に間違い無し…👌
セール品ですのでいまいちの色味の器であったりしましたが普段使いには問題ないかととは言え さすがの老舗メーカー 眼を奪われる藍色や朱色の美しく...
名工の技が光る会津本郷焼。
宗像窯
先程、投稿して星の数を間違えました。
カッコいい。
陶器とKAPITAL、素敵な出会い。
ten
カーナビでショップ近づいた時はゆっくり建物を確認すると良いかも🤔
色々な作家さんの陶器やちむんがある。
宇治川を望む素敵なギャラリー。
朝日焼 shop & gallery
宇治で一番お洒落なお店だと思いました。
美しい宇治川の情景とともに素敵な作品が並ぶギャラリーです。
やちむん通りで見つける、可愛い陶器の宝箱!
UTSUWA チャタロウ
沖縄くるたびにかわいいやちむん食器をこちらで新調してます。
センスの良い品ばかりでどれもめちゃめちゃ欲しくなりました!
エッジの効いた備前焼、発見!
小西陶古
素敵な風合いのマグカップを購入しました。
お酒のとっくりとコーヒー☕️を買いました サービスにぐい呑を頂きました お店の女将さんも分かりやすく説明してくれ 安心して買うことができまし...
猫モチーフ茶道具が豊富!
茶道具 青峰堂
私犬派なのに店内のアイテムにこれでもか!
ずん子スタンプラリーの時に行きました。
藍色の小糸焼、心躍る陶器。
小糸焼窯元 Koito Pottery
久しぶりに訪れました。
2023.1月寒中見舞いのお葉書を頂きました再開するとの事で小糸焼さん達に会えるのを楽しみにしています小糸焼のビールカップ(¥1650/1個...
やちむんの里で素敵な焼物を!
読谷焼 北窯売店(共同売店)
欠けたりはなかったです✌🏻
やちむんの里の一番奥にある店で登窯の裏で店の前に駐車場あり。
信楽焼のたぬきに出会う旅。
信楽陶芸村 国道店
2024年10月13日に茶碗を買ってもらいました。
迷いに迷って、この子との出会いに感謝しています。
沖縄ヤチムンの魅力をあなたに。
ヤッチとムーン鎌倉出張所
クマ好きにはたまらない!
海を見たりお店に行ったりしたいかも。
焼き物と楽しむ特別なコーヒー。
こうじんや
この店に限らず最近の益子町の民芸系益子焼販売店にありがちなのだが若手作品を全く開拓せずベテラン作家や業者の作品しか置かなくなってしまった店が...
販売している器を使って、コーヒーが頂けます。
熱い想いが詰まった器たち。
utsuwa monotsuki It's on the 4th floor. Please don't ask other tenants where it is. (pottery ceramics store in Kyoto )
レトロなビルの4階にある器屋さん。
お皿多くある。
王子稲荷近くの狐グッズ宝庫。
くらしの器王子ヤマワ
王子稲荷の近くにある狐グッズに特化したお店です。
去年からまた祭りが始まりましたとご主人、店内は狐に関する飾り、お面、生活器等所狭しと置かれてます、数点のお土産を買い年末の再開をと言うと、応...
素敵なバーナードリーチの器。
因州中井窯
とても素敵なコーヒーカップを買わせていただきました。
個展前らしく、作品少なめでした。
益子の高台で陶器市、絶景と変わり種!
遺跡広場(益子陶器市)
春の陶器市で渡辺キエさんお目当てで訪れています。
今回秋の陶器市に行った際に寄りました。
益子の静かな館で、作家の素敵な焼き物を。
ギャラリー|益子焼つかもと作家館
展示も、数ヶ月単位くらいで変わるようです。
こちらは作家さんものをあつめたお店です。
スポンサードリンク
スポンサードリンク