驚きの美味しさ、よつ葉工場見学!
よつ葉乳業㈱ 十勝主管工場
普通の発酵バター普段はエシレを使ってますが試しに購入サワー感も塩分も控えめ。
工場にも行ってみたいです!
スポンサードリンク
日本一の栗、愛宕山パック!
笠間の焼栗 愛樹マロン
2024.10.13(土)店舗前と向かいに駐車場あり。
午後3時過ぎに行った際は最後の焼き出しで7〜8組並んでいて売り切れるかもしれないと言われました。
幻のハチミツ、絶品と評判!
(有)豊嶋養蜂園
2024年の7月に行きました。
ハチミツはここでしか買わない‼️
スポンサードリンク
自家焙煎の香り、極上コーヒー体験!
珈琲倶ら部
キャンプに行く前にコーヒー豆が欲しくて立ち寄りました。
ここのコーヒー☕︎を貰ってから虜になりました。
白い恋人本社訪問で特別な思い出!
石屋製菓㈱ 本社
白い恋人のブラックチョコレートお土産でいただきました。
お土産を買いに。
歴史感じる糀と甘酒の味。
糀屋本店
けっこういいお値段でした。
男性の方が出てこられ『あっち側から撮って。
桜島特産の味が揃う。
さくらじま旬彩館
鰤が分厚く、コリコリでおいしかった。一方、かき揚げはおいしくない。かぼちゃの水分が出てるのか、べちゃっとしているのでおすすめしません。桜島産...
みかんのソフトクリーム酸味がほのかにありさっぱりと美味しかったです。
全て手作りの特製ハムとジャーキー。
ふるさと工房 風の家
ココのハムは旨い特に生ハムは最高少し火を入れると更に旨くなるハムも有るから 美味しい食べ方を店の人に聞いて食べるべし。
元乃隅神社の売店でポークジャーキーを購入しました。
地元推薦の鳥刺し、リピート必至!
しきねの鶏屋
ここは美味い。
ももとむねの刺身 100g/¥300
日進市役所前で癒しのライブランチ。
あんこ椿
ランチで利用しました。
毎月第1、3のフリーライブ🎸は盛り上がりますね🎵
地元に愛される工場直売の美味しさ。
斉藤商事(DONOVAN)本社/ケーキ工場
安い!
1月11日(土)の営業日12月21日(土)、1月4日(土)は休業日です。
燻製豚丼と絶品マリネ。
㈱高森商店(たかもり燻)
豚丼ロースをいただきました。
とても美味しく頂きました。
味噌漬けの豊富な種類、贈り物に最適!
たむらや 若宮店
店員さんが、いつもテキパキしていて尊敬します。
放送大学の裏の道路に朝から夕方まで路駐してサボってる車がいる。
南知多の旨味が詰まった海苔佃煮。
ヤマキ海産㈱ 本社
一色お魚広場でこちらのちりめんが売られてました。
これなら食べられた。
甘さ溢れる紅はるかと芋ソフト。
あづまや
旅行中悩んであづまやさんに訪れました。
こちらで購入した商品、どれも美味しいです。
歴史ある工場で味わう、絶品酢豚!
日本ハム食品株式会社 関東プラント
天津閣豚まん(2025.9.10)
従業員なので私見は避けたいですが、普通の会社です。
樺島の揚げたてアジ蒲鉾。
緒方蒲鉾工場
通り道の看板に惹かれて寄り道してみた買って帰ろうと思ってたけど アツアツのアジの蒲鉾食べれるってコトで2枚購入非常に美味しかったです駐車場で...
樺島に来るたびに寄ります。
家族で楽しむ!
有限会社シキシマ しきしま蒲鉾
家族でかまぼこ作り体験をして来ました。
友人のオススメで伺いました。
毎日頑張る!
山崎製パン株式会社 松戸工場 松戸第二工場
従業員さんが、優しい。
配送先のお客さんです。
本当のスペシャリティ、エルミラドール。
アロマコーヒーロースタリー
安くてこんなに美味しいコーヒーがテイクアウト出来るならここ一択です。
高級な珈琲豆を売っている。
小浜の美味、小鯛の笹漬け!
若狭小浜 丸海 小浜本店
若狭湾名物「へしこ」を土産購入するため来訪。
散策のお供に紅しょうが天を買いました。
できたてかまぼこ、揚げかまぼこ豊富!
長崎井上かんぼこ工房
妹がよく買ってきてくれます。
9時の開店に合わせて熱々のかんぼこ買いに行く事まちがいなし👍
伝統の味、ごはんですよ!
株式会社 桃屋
ごはんですよの桃屋さん。
いろいろ美味しいです!
ケーキが安い!
㈱ドンレミー[岡山工場]
スイーツの種類が豊富で格安なお値段で提供してくださりありがたいですついつい沢山買ってしまいます。
あと価格も少し高くなってる気がしました。
サクッと食べたい!
はちやの餃子 工場直売所 / 蜂屋食品㈱
暮らしの市2022/11/12の角市で初めて購入しました。
オープン直後が空いていて買いやすいです。
超熟食パン、清潔工場の味!
敷島製パン株式会社 パスコ埼玉工場
美味しい食パンを作ってくれるところ。
他の都道府県にある敷島パンと比べて飛び抜けて清潔な工場です。
ビッグAで味わう!
(株)藤フード
企業努力により品質や味の確保が保たれているものと考えます。
ビッグAで「濃い黒糖まんじゅう」を購入しました。
天王長沼のいとくで、赤飯といちご餅!
宝川みさこ餅会
天王長沼のいとくでこちらのお赤飯をちょくちょくいただいておりますおいしくて大好きです入荷日がまちまちなのが唯一の難点ですかね見つけると必ず購...
毎年、お正月の餅は「みさこ餅」と決めています。
永田の塩で味わう絶品豆腐。
柴とうふ店
お孫さんのお嬢さんは可愛くて🩷礼儀正しい女子高生です。
豆腐、豆乳、豆腐ハンバーグ、どれも絶品でした!
御厨あられ、工場直売の味。
(株)山田製菓
気付いたら一袋全部食べてしまっていました。
直売所です。
一度食べると止まらない、元祖さくら棒!
栗山製麸所
大好きです。
お料理に使う普通のお麩もあります。
毎年実家に贈る水なす。
水なす 旬茄 本店
昼食の帰りに看板が出ていて少し気になりお店に寄ることにしました 店内にはいろんな漬物がありましたいろいろ物色した結果水なすの糠漬けを買いまし...
福岡の実家に贈ろうと思って、たまたま寄りました!
おにぎりせんべいの新しい風味。
マスヤ 本社・工場
納品で来ました。
おにぎりせんべいで有名な会社さんです。
懐かしのロシアンクッキー、月一特売!
中山製菓(株) 佐野工場
未だに忘れられない味のひとつです。
レーズンサンド購入。
デュエットに近い味、クセになるミートソース!
(有)ホーム食品
予約なしで大丈夫でしたよ。
久しぶりに購入に参りました。
バスクチーズケーキ、濃厚な美味しさ!
みれい菓㈱
山形屋の北海道物産展で見かけたのでバスクチーズケーキを購入しました😁種類が豊富で欲しいものばかりでした😁全部食べたかったですね‼️
濃厚なプリン!
焼津の絶品!
新丸正 かつお節 工場直売堅魚屋(かたうおや)
工場直売あっちこっち行ってますが..ここはお得感なさげ。
焼津で宿泊後、こちらに立ち寄りました。
勝山シークヮーサーで絶品ジェラート!
(有)勝山シークヮーサー
炭酸で割って飲むスタイルが好きです♡ストレート150mlはお土産に丁度良いサイズ無事届きました。
直売所があります。
原木使用のマイルド燻製、選ぶ楽しみ!
燻製屋チャコール
たまごを食べてみたけど使っている木のせいか香りが今一足りない。
塩味がほぼないタイプ。
愛あるヤマザキ工場で甘い体験を!
山崎製パン 安城工場
大変並ぶさわやかウォーキング経過地。
製造所固有記号は「+YAN(Yamazaki ANjo)」です。
スポンサードリンク
