専勝寺の美しい庭園で、心温まるお導き。
専勝寺
幹線道路からから西に少し入った寺院です 横が天満神社です 庭園がとても綺麗です トイレもありました The temple is a litt...
葬儀等に際し何も分からない私たち家族を適切にお導きくださいます。
スポンサードリンク
朱塗りの門と睡蓮花。
四国霊場第四番札所 大日寺
山門前に駐車場がありますお遍路の方も観光の方も多くおられます大師堂は屋根の形がとても美しいので少し離れた位置からご覧ください。
3番の金泉寺から歩いて70分。
黄金の井戸で長生き祈願。
第3番札所 金泉寺
四国八十八箇所の第三番のお寺です。
板野駅から徒歩で数分。
スポンサードリンク
樹齢800年の大銀杏、秋色の神秘。
地蔵寺
とても大きな銀杏の木が、少し紅葉してて素晴らしい。
近くを通りかかったので立ち寄りました。
樹齢800年の大イチョウ、秋の彩り。
地蔵寺
とても大きな銀杏の木が、少し紅葉してて素晴らしい。
近くを通りかかったので立ち寄りました。
巨大なわらじに願い込めて。
愛染院
遠くからでも目を引く巨大なわらじが特徴的な寺院です。
探しましたが、小ぢんまり立つお寺は意外と・・仁王門の仁王も新しく、天井には天女が飛び 松竹梅の彫り物。
歴史を感じる五百羅漢。
地蔵寺 奥の院 五百羅漢
2025年2月7日におまいり久しぶりにおまいりさせていただきました。
五番札所地蔵寺 こちら必見、拝観料300円。
十楽寺を間違えないで!
十楽寺
ナビする際に間違わないように。
可愛らしい小さなお堂で癒しのひととき。
極意山 千手院 宝国寺
小さな寺です可愛らしい雰囲気です。
小さなお堂があるだけです。
お地蔵さんと歩く遍路道。
藍染庵 犬伏久助像 板野町指定有形文化財
高速道路南下辺りに位置する文化財です 横にお地蔵さんがあり 歩き遍路の道しるべがあります It is a cultural property...
「藍久さん」の愛称で親しまれていた犬伏久助が祀られています。
寺族の温もりに包まれて。
蓮教寺
寺族の方がとても親切でホッとしました。
狩野の絵画と仏像、歴史に触れる体験。
宝厳寺
史料館があり狩野は絵画掛軸仏像焼き物色々な宗教に関する美術品を観賞させていただいた。
400年前の赤沢信濃守の娘、カヨを感じるお地蔵さん...
振袖地蔵
板西城の城主だった赤沢信濃守の娘「カヨ」を供養するために建てられたお地蔵さんです。
隠れたお寺の静寂を体験。
砥川山 医王院 妙薬寺
お寺の場所が非常に分かりにくい所に有るのが難点ですね…
全 14 件
スポンサードリンク
