臼杵八ヶ所霊場、謎多き満月寺。
紫雲山 満月寺
ここがかつて大きな天台宗のお寺であったという情報を書き足すためにクチコミを書きました。
珍しい仁王像があったり。
スポンサードリンク
臼杵の大寺で合コン体験!
見星寺
猫がたくさんいるお寺です。
紅葉の美しさにお参りさせていただきました。
萬弘寺の市で心躍る一週間!
萬弘寺
用明天皇の御病気平癒を祈願して創建されたと伝えられています。
萬弘寺の市というお祭りは出店が沢山出て、楽しいですよ。
スポンサードリンク
歴史の息吹、加藤清正公ゆかりのお寺。
法心寺
清正公ゆかりの寺で、門前に清正公の像あり。
由緒正しい、歴史のあるお寺です。
宝勝寺
スポンサードリンク
鬼会の里裏の絶景、無明橋冒険!
天念寺 無明橋
簡単な気持ちで行ってみたけどほんと恐かった!
鬼会の里の裏から登るよりももう少し先の民家の登山ルートから登るのをおすすめします。
心洗われる 厳かな羅漢寺へ。
羅漢寺
今は自分の足で登らないとお参りできません。
曹洞宗 耆闍崛山 羅漢寺。
歴史感じる三重塔、臼杵の魅力!
龍原寺
外からも目立つ立派な三重塔が建っています。
九州に2つしかない江戸期に建立された木造の三重の塔だそう。
玄昌寺
本尊不動明王の響き。
臨済寺
鐘鳴らしてきましたーよい響き。
九州三十六不動霊場10番札所です。
安立寺
大徳寺
寶蓮寺
歴史深い不動明王の御堂。
総社山 圓壽寺(円寿寺)
九州三十六不動霊場第9番札所のお寺。
静かで車でお墓の近くまで行けるのでそれから綺麗ですよ😃
日本山妙法寺
九州三十六不動霊場で厄除け祈願!
臨済寺
鐘鳴らしてきましたーよい響き。
九州三十六不動霊場10番札所です。
別府の街を一望、パゴダの絶景!
別府仏舎利塔
鶴見岳と扇山の長めが良かったです。
とても眺めがよくて別府の街を一望できますよぜひぜひ!
胎蔵界大日如来坐像に感謝。
金剛宝戒寺
とても素敵な時間を過ごさせて頂きました。
天平時代に作られた胎蔵界の大日如来座像がいらっしゃいます。
円正寺
教順寺
正福寺
専教寺
千燈岳の絶景、姫島を見下ろす。
五辻不動
タオルを首にまいて踏み出しましょう。
クチコミで駐車場から徒歩10分との事で散策に。
圧巻の千体薬師像、癒しの空間。
蓮城寺(内山観音)
主に真名野長者伝説や千体薬師像で有名な御寺です。
1008体の如来様は圧巻でした!
善妙寺
火燃地蔵菩薩と巡る歴史の旅。
興導寺
宇佐神宮六郷満山24番札所です。
本日は母親と嫁がお世話になりました。
紫陽花寺で出会う磨崖仏。
筑紫山 普光寺
暑い日はおすすめできない( ; ; )汗だくでしたいい所ですけどね。
雨の土曜日に参拝しました。
日本三大投入堂、厳しい階段に感動!
龍岩寺
皆様こんにちわ。
院内の山の中にある寺院。
顕正寺 浄土真宗大谷派
1300年の歴史の霊山寺
飛来山霊山寺
行ってみるのをオススメします!
ゴールデンウイークに行きました。
赤壁の寺に歴史の響き!
合元寺
寺町の中でも突出して目立つ所。
チョー怖すぎ。
観音庵 佐伯四国八十八ヶ所霊場 第四十三番札所
自分に似た羅漢を探せ!
東光寺 五百羅漢
階段以外の羅漢像のある場所は草が生い茂っていました。
駐車場、トイレあり、拝観料100円。
大自然に囲まれた心温まるお寺。
金剛宝寺
すばらしいお住職さんとスタッフの方々の親切な対応はいつ来ても気持ちがいいです!
両親が樹木葬のお墓を買いました。
絶景と猫に出会う古刹。
神角寺
かなり登った先に絶景と猫さまに出会えます。
シャクナゲで有名なお寺ですが山の上にありますので野津原方面から行くと道が狭く結構曲がりくねっています。
八重桜満開、一心寺の絶景。
一心寺
#八百屋んおいさんの配達 野津原近くまで来たのでお参りやっち来たのは桜の名所で有名な【一心寺】さん巨大な不動明王の勇姿は圧巻です♪ソフトバン...
平日昼訪問。
圧巻の紅葉、吉四六寺の美。
峩嵋山 普現禅寺(普現寺)
今日から紅葉のライトアップがあるので行ってみました。
普現寺は、臨済宗妙心寺派のお寺です。
法輪寺
吉祥寺
浄真寺
スポンサードリンク
スポンサードリンク