北の湖桜と共に力石を感じる。
力石
相撲の神様北の湖桜とともに微笑ましい。
ここのはちょっと大きく感じます。
スポンサードリンク
了善寺延命地蔵尊
うみかぜ公園で海堡を体感。
第三海堡跡
海堡一部は引き上げされ、うみかぜ公園に展示されてます。
暗礁でしたが安全のため撤去されました。
スポンサードリンク
不動明王降臨霊跡の秘話。
不動塚
石碑は「不動明王降臨霊跡」と書かれています。
立ち入り禁止です。
ネイサン・ブラウンの足跡を辿る。
捜真学院発祥の地
シャーロッテが聖書印刷所の2階で女子教育の塾を開いたのが始まりである。
スポンサードリンク
姥石
真田久保の道祖神
スポンサードリンク
元町公園脇の関東学院碑。
関東学院の源流 横浜バプテスト神学校発祥の地
学校法人関東学院による碑がある。
元町公園の脇を通る額坂の途中にある。
日本一大きな動物慰霊碑がある。
動物慰霊碑
登戸研究所では、動物実験も行われました。
日本一大きな動物慰霊碑。
坂の途中で出会う双体道祖神。
鴨沢中島の道祖神
坂の途中にある双体道祖神。
堂坂の小高い山、絶景を楽しもう!
堂坂
堂坂を登ったところに小高い山があり、この小高い山を上の台と言います。
鶴居堂跡地で特効薬発見!
鶴居堂跡
旧東海道踏破チャレンジ。
せきの特効薬を販売していた鶴居堂跡地。
秋葉大橋そばの旧東海道。
提灯立場後
ひっそりと提灯立場跡の旧所の説明があります。
庚申塔
西坂
散歩コースにぴったりな石の魅力!
道祖神
散歩でよく通ります😄フラッと散歩コースに取り入れてください😆
戦後の混乱期に若者たちが娯楽としてこの石を持ち上げたってほんとかいな。
これは、知りませんでした。
平塚灯台(須賀の灯台)跡地
これは、知りませんでした。
アメリカ坂
旧大山街道の歴史を感じて。
荏田宿案内板
交差点にある史跡です。
大山街道の案内板が各所に配置してありますこの付近は上と下に分岐して宿が続いておりました先日付近で火事が発生して旧大山街道が救急車両で溢れてお...
五輪塔と庚申塔のある、癒しの空間。
東遠藤の道祖神
遠藤地蔵堂の敷地内に五輪塔や庚申塔など様々な石塔と一緒にお祀りされています。
海軍の刀、歴史の匠の味。
天照山鍛錬場跡
ここは海軍の刀を作っていた場所。
血洗川の大町橋際にある道祖神。
西町の道祖神
血洗川の大町橋際にある道祖神。
氷川丸の歴史を感じる。
氷川丸建造の地
美術館の近くで氷川丸が作られたそうです。
氷川丸の歴史と三菱重工業の造船所が有ったことを写真と説明で示している案内サインです。
保土ヶ谷の坂へ、チベットの風を。
宮田坂
保土ヶ谷のチベットにある、急な坂です。
保土ヶ谷区の公募でこの名前に決まったそうです。
宅間上杉家の歴史を感じる谷。
宅間ヶ谷
宅間上杉家がこの谷に屋敷を構えていました。
田んぼの真ん中、長閑なひととき!
東部土地改良完成記念碑
周りは長閑な田園地帯でしたが最近は倉庫や駐車場への開発が進んでいます。
田んぼ真ん中にある長閑ないい感じの場所です(ФωФ)
船喜田明神社の歴史を感じる。
船木田郷発祥の地碑
郷中の鎮守社として本社(船喜田明神社)は勧請された。
駒型文字の道祖神、歴史を感じる。
出縄額田クボ東の道祖神
駒型文字の道祖神(明治44年/1911)。
木々に囲まれた歴史の庚申塔!
庚申塔
木々に囲まれていますね。
この庚申塔は享保14年11月(1729年12月)に旧東海道の裏道に「原家」が建立したものです。
都井沢ルートの絶景と石碑探訪。
城山湖の石碑
石碑は周りの木々が生い茂り見え難くなっています。
見過ごしがちな場所にあるので注意です。
名木を偲ぶ碑
堅牢地神塔、圧倒的存在感!
鴨沢自治会館の地神塔
一番左が堅牢地神塔。
きれいな案内板があります。
源頼朝お手植えのつつじ
きれいな案内板があります。
鴨居原遺跡を感じる畑の中。
鴨居原遺跡
看板以外は見渡す限りの畑のみ。
交流はあったのですか?
双体道祖神が目印、諏訪神社の近くで!
松本諏訪ノ庭の道祖神
諏訪神社のすぐ下にある双体道祖神。
相模大橋を渡って厚木神社へ。
あつぎお天王様の地
本殿の正面にあります。
相模大橋を渡って帰る時、時々、厚木神社にお詣りします。
亀の子石
荏田城跡で供養塔を発見!
庚申供養塔
フェンスで囲まれており遠くから手を合わせる事しかできない。
やっと発見した供養塔藪が生い茂って確認できなかったが初めて見れたここは荏田城跡地権者の私有地か?
大正の震災を記念し、未来へ継承。
「あゝ九月一日」の碑
碑の裏面は「大正十二年九月一日午前十一時五十八分 激震あり 火各処に起り余震間断なし 千八 戸のうち全潰五百四十九戸 半潰二百八戸 焼失二百...
説明がなくよくわかりません。
千代崎川の橋でリフレッシュ!
小湊橋の親柱
千代崎川の河口部に架かる橋。
スポンサードリンク
スポンサードリンク