青森の懐かしい温泉、源泉浸り!
沖館温泉
もと石屋さんでしたが掘ったら温泉が出たので銭湯を作ったそうです。
よく利用しました。
スポンサードリンク
温まる!
フラワー温泉花月苑
小さい頃よく親と一緒に行ったのを覚えてます。
施設は古いがいいお風呂です。
青森油川の温泉、390円で癒し。
湯ったら温泉
初めて来ましたが優しいおばあちゃんが気さくに対応してくれました。
通常料金でサウナ付きは安い!
スポンサードリンク
温まる源泉掛け流し、青森の名湯。
たらポッキ温泉
源泉掛け流しでお湯は良い感じ😊入った後も湯冷めせずポカポカしてる感じが続きました!
実にコロナ禍前ぶりの入湯です。
本物の源泉かけ流し、青森の極上温泉。
あさひ温泉
昔から変わらぬ素敵な本物の温泉。
少し熱めですが、その分上がった後すごくスッキリします!
スポンサードリンク
炭酸泉で朝から癒やされる。
フラワー温泉やえだ
ラジウム鉱石を入れた浴槽は加温してある大きい浴槽があります。
朝早くから営業している温泉ですとてもいい温泉だと思いましたがサウナが私にはちょっとあつすぎました。
住宅街の隠れ家的温泉。
大福温泉
迷路の先にある隠れ家的な温泉銭湯。
おばあちゃん優しいです行けば行くほど好きになる温泉。
スポンサードリンク
青森・沖館温泉で懐かしい銭湯体験!
沖館温泉
もと石屋さんでしたが掘ったら温泉が出たので銭湯を作ったそうです。
よく利用しました。
昭和レトロ感のある多彩なお風呂体験。
桂木温泉
平日土曜‥昼12時から22時。
壁に沿っていろんな浴槽が並ぶ西日本型。
昭和の銭湯、心温まるひととき。
長生湯
至って普通のお風呂屋さん。
青森の住宅街にある銭湯番台は休憩所から入って料金を支払います。
青森の隠れ湯、炭酸風呂が豊富。
湯楽園
入り口自体は裏手にありわかりづらいのかあまりお客さんもいなくて私的にはゆったり入れて良かったです。
初めていきましたが、推しがない銭湯。
昭和レトロな温泉♨️でしっぽり満足。
油川温泉
奥様でよかった✨タイルがかわいーので寄らせていただきました。
青森に多くある天然温泉銭湯の一つです。
熱めの温泉で心身リフレッシュ!
家族風呂 三宝
毎回湯船のせんを抜いて新しいお湯を入れてくれているのでとても気持ちよく入れます。
持ち帰りコーナーがなくなり、カップラーメンしかありませんでした。
ノスタルジア溢れる水風呂でリフレッシュ!
多喜の湯
ノスタルジアを感じる銭湯です。
夏場に入る水風呂最高です。
Tattoos OK!
みちのく浴場
たまたま近くを通ったら偶然見つけた銭湯屋さんでした。
Tattoos OK!
全 15 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク
