新茶葉の季節、和束の美を散策。
白栖・撰原の茶畑
天気が良く、風通しは良い、鳥の声が綺麗で最高です。
そのころは、茶畑に黒い覆いを掛けてしまうようです。
スポンサードリンク
圧巻の茶畑、新茶時期の絶景。
石寺の茶畑
お茶の町和束町。
綺麗に整備がされています。
和束の茶源郷で自然を満喫。
和束の茶畑
バイクで行きました駐車場は砂利で少し停めにくいです。
南西にある石寺の茶畑だと思われます。
スポンサードリンク
癒される茶の海、和束の絶景。
原山の茶畑(円形茶畑)
横目で見ると立ち入り禁止と防犯カメラ設置との表示が…。
2022年7月下旬に訪問。
国道163号線の黄金滝、15分の癒し。
木屋不動滝
R-163号線木屋地区に有る滝木屋不動滝の案内板が出てるので迷わないで到着出来ます先人の口コミ同様ユックリ登って15分で到着 貸杖も置いて有...
滝に辿り着くまで、ほぼ案内板の角度の坂道と階段が続きます。
スポンサードリンク
まむし出る山道の先に、京都の自然を。
京都の自然200選 百丈岩
まさしくまむしの出そうな夏草茂る山道を登って行く必要があり、自動車でと言うわけにはいかない。
手鍬が開いた釜塚山の茶畑。
釜塚の茶畑
傾斜地を先人がすべて手鍬で開墾し、拡げたものです。
スポンサードリンク
龍王岩
清流の爽やかさを体感!
祝橋の桜並木
桜の時期でないので何も感じません。
清流が爽やか。
金胎寺行場巡りの滝を楽しむ!
五光の滝
金胎寺の行場巡りの途中にある滝です。
鷲峰山金胎寺行場めぐりの途中にある滝です。
全 10 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク