山桜とともに、心地よい風を感じて。
万燈山山頂
山頂から景色がよく見えますよ(o゚▽゚)ノ
23.3,山桜を鑑賞する目的で登頂。
スポンサードリンク
あなたの知らない裏磐梯、発見!
クオレの桟橋
あなたの知らない裏磐梯がここにあります。
ヒキ岩群南ルート、冒険の入り口。
動鳴気峡
ヒキ岩群の南ルートに接続します。
スポンサードリンク
釣りの楽しさ、ここにあり!
瓢箪池
普通に釣り出来ましたが、今わ釣りしてはダメなんですか。
下には降りれないので注意してください。
雄滝手前で期待を裏切らない。
小根津塔雌滝
雄滝手前から左側に逸れて行きます。
鉢伏山の新緑と紅葉が最高!
横行渓谷終着駅
三叉路で右か左か・・ですが?
どっちが鉢伏山方面か迷いません!
ラクダのこぶを想像する温泉。
ラクダ岩
海岸線には温泉もあるということでしたがどうやってアクセスするのか不明です。
皆さんラクダのこぶをイメージされているようですね。
圧巻の景色、海も見渡せる。
水呑峠
今回は海山側から回って完走できました😅
この峠から南側を見下ろす風景は圧巻である。
奈良の隠れた名所、素敵な枝垂れ桜。
下片岡の垂れ桜
すごい枝垂れ桜です。
奈良隠れた名所です。
雨上がりの澄んだ水を楽しむ。
蛇滝
前日の雨でも水は澄んでいる。
天草の涼しさ発見、通路整備あり!
亀ヶ淵
しっかり通路が整備されています。
夏は涼しさを楽しめます。
ちびっ子達と楽しむ、夏の岩肌!
猿川渓谷
稚魚?
毎年夏には「ちびっ子達!
自然そのままの美しい滝。
八丁大滝
開発されていない自然のまま。
まるで組んだようなバランスで岩が配置されている滝。
思いの外、涼やかな滝音。
桂の滝
思いの外小さな滝でした。
雨から数日後でどこが滝だか…分かりませんでした笑笑。
黒滑八丁の渓谷美を体感!
黒滑八丁
黒滑八丁と呼ばれる渓谷美が堪能できます。
川瀬峠へつながる特別なひととき。
岩屋滝
篠原の集落と川瀬峠を結ぶコースの途中にあります。
城山で出会うウスキキヌガサタケ。
城山
7月31日の5時10分頃に城山から見た日の出です🌅
階段がほとんどでかなりきついです。
美しい海と自然、五分で浜へ!
船原浜
Beautiful sea and nature!
小学校の先から入って行く外周の道から5分位浜は小さい。
御船の滝へ、良い雰囲気のテラス!
岩戸の滝
御船の滝に向かう途中にある滝。
老朽化したテラスが良い雰囲気です。
湯の峰から大社まで、冒険の距離感!
大日山
湯の峰から大社までかつそこまで距離無いからお手軽にと思ったら結構ハードです。
しぶき飛ぶ雨乞いの滝、迫力満点!
もみじ滝
一つの滝壺に向かって流れ落ちてゆく様を目にすることが出来ます。
出発地点より遊歩道を460m進んだ個所に所在します。
春先から初夏の奇岩景観!
寄木の岩壁
聖地でした。
春先から初夏にかけて素晴らしい景観デス。
滑沢の滝に寄り道!
富貴沢の滝
滑沢の滝からすぐ。
美祢市正片麻岩の露頭で自然を満喫!
平野の正片麻岩露頭
美祢市平野集落のはずれにある正片麻岩の露頭です。
迫力満点の滝壺探訪。
羊ヶ滝
小雨が降る日に行ったので水量が多く迫力満点でした。
下りると左手に別の滝が有ります。
マイナスイオンで心も癒す。
八千代滝
川を渡らなければなりません
上手く石を置いててくれてますが、長靴が、有ると安心ですね
中々の落差ですが、水量が、少ないので、又、雨降りの後に...
マイナスイオンたっぷり!
佐倉城址公園の桜並木、心癒すひととき。
桜並木
佐倉城址公園の近く、見事な桜並木です。
佐倉ロータリークラブ創立十周年を記念し植樹された桜並木。
初めてのハマナス、見頃続く1週間!
ハマナス自生南限地帯
蕾が沢山有りますから1週間は見頃ですかね❓
実際にこの場所で咲いているハマナスを見るのは初めてです。
迫力満点!
小原の滝
近いところから見られたので、迫力が伝わりました。
近くに行けなくしてある 柵が作ってあって駐車出来ない 色んな人がいるからなぁ…
バス釣りの楽園、あなたに一匹!
大池
バスがよく釣れます。
いってね➰し!
可愛いポンポン花と佐賀関の景色。
高場山三椏苑
ポンポンのような黄色く丸い形をした花が可愛くて人気だけど開花期間が短くなかなかお目にかかれないのがいいね。
先週日曜日に愛でに行きました😊
ブドウ畑の大きな梨の木!
大はたの大梨の木
根回りは3m 樹高20m近くありそうな大きな梨の木でブドウ畑の中にあります。
名護の海へ続く階段。
オスカービーチ
展望台の駐車場から名護に向けて少し歩いくと海に降りる階段があります。
大勝田の静けさ、不気味さに体験!
勝田池
砂丘の間の窪地。
昔話で大蛇が住み着いていたとこの土地の郷土史に詳しい方から聞いた事があるので周りが静かな所だけに少し不気味な感じがしました😓
廃校のプール跡で、特別なひとときを。
寺淵
廃校になった古戸小学校のプール代わりの淵だったと聞きました。
諏訪湖の白鳥に出会う朝。
諏訪湖の白鳥飛来地
朝に訪れると白鳥に餌をあげている光景に出会えました。
2022年1月は30羽ほど?
さくら湖で桜とドライブを満喫。
さくら湖
さくら湖に行ってみました。
さくら湖周辺の桜もとても見事です🌸さくら湖から三春市内を車でドライブするだけでも充分桜を満喫できます。
天満神社からの絶景、鈴振崖へ!
鈴振崖
景色が良かったです、天神山はここまで来ないとだめですね。
天満神社から南東方向へ山道を5分ぐらい歩くと鈴振崖に到着です。
自然の癒し、すごくいい滝!
宇土川の小滝
すごくいい滝です。
氷瀑の山、修験の滝へ!
修験の滝
【月 日】2021年10月27日【駐車場】無し【トイレ】無し🔷中津市三光の修験の滝に寄りました。
登ってみたらちょっとした氷瀑見れました。
スポンサードリンク
