新神戸から六甲山の絶景へ。
ダイヤモンドポイント
ここは夕陽ビューポイントだったんですね!
六甲山の裏側の眺望が望めます。
スポンサードリンク
ダムの迫力を体感しよう!
生野ダム
ロードバイクで生野ダムへ行って来ました。
最近ちらほらとダムを訪れる機会が出てきてちょっと旅行とセットで立ち寄るようになりました。
宝塚八景 秘密の滝を探して。
丁字ヶ滝
生瀬門戸線のすぐ脇に入ったところ。
台風の翌日だったからか水量があり、見応えがありました。
二つの滝が見える面白スポット!
三段滝
何百年前には「金鉱山」があり幕府の統括領だったのでしょう。
今は整備されて無い様ですが観光地として栄えた場所でしょうか^^;トイレは無し。
ひぐらし池で亀と出会う。
ひぐらし池
城前にある、庭園の池。
武蔵の庭園北東側ひぐらし池より両櫓を切り取って見ました。
スポンサードリンク
淡路島唯一の鮎屋の滝へ。
鮎屋の滝
初めて寄りました。
淡路島で唯一の滝との事で行ってきました。
引き潮で魅せる美景、畳岩へ。
畳岩
海を堪能できます。
美しい景色に癒やされます。
明石海峡大橋と海の美景。
大蔵海岸
明石大橋が見えて景色良い。
海岸散歩に最適で楽しいです🚶♀️✨ほんとに綺麗な海🌊最高です。
滝の迫力、天からの恵み。
天滝(てんだき)
中国地方百選滝の滝 三番目天滝です。
登山道は整備されてますが予想以上に登らされます滝の傍まで行けますがくれぐれも慎重に!
雨後の二段滝、神秘的な美しさ。
二段滝・溶岩瘤
滝は、小さいけどけっこういい感じだよね☺️
駐車場は二段滝のすぐそばにあります。
駐車場すぐ!
十戸滝
橋の上から見ました。
雨降った後に行ったら濁流のようでした。
エメラルド滝壺で夏涼み。
八反滝
こんなに近くにこんなに素晴らしい滝があるなんて!
滝の景観は良く避暑地だと思います。
日本一の大カヤ、圧巻の眺め!
建屋のヒダリマキガヤ
ヒダリマキガヤとしては日本一のカヤ。
これだけ大きなカヤは見かけないですね。
青紅葉と滝に癒される。
原不動滝
11/05 紅葉には良い時期でした。
日本の滝百選に選定。
突堤からの美しい大浜眺望。
千畳敷-洲本市大浜海岸
無料駐車場。
駐車場が近いです。
夫婦円満祈願の上立神岩。
上立神岩
引き上げた矛の先から、落ちた雫が固まってオノコロ島ができたとされ、上立神岩はイザナギ・イザナミの二神が、周囲をまわり、夫婦の契りを結んだ天の...
そこから上立神岩までは徒歩で25分ほどですが、自凝神社など他の観光スポットを見て回る予定があるならレンタサイクルがおすすめです近くで見ると意...
美しい棚田と絶景の小代。
うへ山の棚田
小代はいいところがおおいですね!
2022.05.15棚田100選に選ばれているだけあって綺麗だ。
天滝の迫力、感動の1200m
天滝渓谷
天滝より上の杉が沢ルートは入山禁止です。
駐車場は15〜20台分位有ります。
六甲の高台から神戸の夜景を。
渦森台
眺めのいい不便な素敵なプレイス。
景色がめちゃくちゃいい♪ライフデリさんが1日2回ここまで配達してる模様。
迫力のある滝、徒歩5分。
比地の滝
駐車場からすぐ。
とても水量が多く迫力のある滝の姿が見られました。
絶景!
万葉の岬
景色良いです。
レンタサイクルで行きましたがたどり着くまでの坂が結構きつかったです。
甲山の桜、春の絶景。
北山貯水池
桜がきれい。
春には多くの桜が咲く。
絶景!
馬の背
山肌が露出した急な岩場が見えてきます。
最後は観音寺駅に出るルートで約3時間。
幻想的な平荘湖で五キロ散歩!
平荘ダム
もう少し駐車場が広ければ良いのに。
行ってみて正解でした。
幻想的な絵島、神秘の地へ。
絵島
過去にマナーの問題があって橋に柵がしてあり上陸できませんでした。
海沿いを走っていると現れるなんとも変わったフォルムをした岩地です。
迫力の滝音に癒やされる!
最明寺滝
平日のお昼に訪問しました。
莫大な水量の滝!
秋の横池に映る絶景と静寂。
横池(雌池)
ワニが出てきそうな池の不気味さの落差が楽しい。
雄池よりもこちらの雌池の方が圧倒的に人が少なく静寂です。
狭い土地で魅せる絶景棚田。
西ヶ岡の棚田
遠くの山と棚田との風景か素敵でした。
高齢化が進んで耕作放置地が進んでます‼️棚田100選に選ばれた時期よりも田圃が少なくなってます‼️
圧巻の激流、闘龍灘の美。
闘竜灘
凄く綺麗な場所です。
お盆に訪れました。
絶景とすすきの高原、癒しの時間!
とのみね自然交流館
一度行ってみたかったところでした。
砥峰高原へ行く際には必ず立寄る場所です。
夏は家族連れに最高!
鹿ヶ壺
寝室にカメムシが多くて、参った✋😖✋
めちゃんこキレイで飛び込みたかった〜流されたかった〜〜〜♫お天気サイコー風も気持ち良かった~♡でもヒルが叫ぶほどいた…(泣)知らん間に血吸っ...
たつの市の梅林で癒しの香り。
綾部山梅林
梅がこんなにたくさん植わっているのは初めて見ました。
22年2月26日に行きましたが、全然咲いてなかったです。
淡路島の見事なしだれ梅。
八木のしだれ梅
2022 03 03 訪問ほぼ満開でした!
今まで見たことがないくらいきれいなしだれ梅です。
鉢伏山の棚田、四季折々の原風景。
別宮の棚田
ハチ北高原への途中で撮影してみました田植えはまだ途中でしたが 良い風景がみれました。
冬でも良い景色。
平荘湖で健康的な散策を!
平荘湖
平荘湖u003dへいそうこ。
3回目の訪問★釣りしている方を毎回みかけます!
スサノウノミコトと自然の圧倒パワー。
淀の洞門
二十年ぶりに訪れたら立入禁止になっていました。
自然のパワーに圧倒されます。
四季折々の音水湖、圧倒的な眺め。
引原ダム
工業用水、灌漑用水を目的に造られたダムで、上流部の音水湖ではカヌー競技場がありカヌー、カヤック、パドル等が楽しめる施設がありますダム湖底には...
きれいです初夏の風を感じながら湖畔で小休止至高の幸せを感じることができます。
万葉の岬で釣りの楽しさ再発見!
鰯浜
新波止は釣り人と漁師さんのゴミトラブル?
ウォーキングに時々行きます。
想像以上のカエル島、絶景散策!
かえる島
ここは一回来たら満足かな?
めっちゃカエルに見える岩です。
険道546号線、滝の絶景!
延ヶ滝
駐車場がないので少し広くなったところに車を止めて滝まで降りてください。
クチコミ通り、なかなかの道のりでした。
スポンサードリンク
スポンサードリンク