鈴鹿の名瀑、癒しの40m!
庵座の滝
昔むかし中学生の頃、滝の右岸を父母と登りました。
水も美しく壮大でとても素晴らしい滝でしたですが山道の状況はかなり危険です何ヶ所もの崩落現場を乗り越えていかなければなりません山登り経験が豊富...
スポンサードリンク
絶景とゆるぎ岩で冒険を!
ゆるぎ岩
風があったので怖かった。
今回は次回の楽しみとします。
ふくよかな新緑、青蓮寺湖でリフレッシュ!
青蓮寺湖
サイクリングに程よい大きさの湖。
新緑がキレイ藤の花もキレイうぐいすの鳴き声が心地よい静香な湖ですよ!
スポンサードリンク
比奈知ダムの夕焼け、心に残る美しさ。
ひなち湖
夕焼けがきれい。
静かなダム湖です。
春の桜並木で穏やかな花見を。
亀ヶ広の桜並木
春は桜が綺麗だそうですが秋はもみじが綺麗でした。
初めて来てみました!
スポンサードリンク
鈴鹿山脈と工場夜景の絶景!
磯津の海岸
水が綺麗で、砂浜も綺麗に掃除されています。
大きくはない、草が結構多い砂浜。
聖宝寺の二股滝で願い事!
鳴谷滝
自分の願い事を滝に叫びました。
聖宝寺にある滝でマイナスイオンたっぷり景色も山に囲まれて街並みも見下ろせる場所にあります。
スポンサードリンク
岐阜県名水の美景、巨岩と湧き水の広場。
百畳岩
名水百選のここで売っているのは岐阜県の水。
百畳石の手前の吊り橋。
坂本棚田、癒しの彼岸花!
坂本棚田
令和4年9月~10月に訪問、彼岸花が満開でした!
しばらく眺めるだけで癒し効果半端があります。
美しい滝と川魚の楽園。
滝頭不動滝
行けるところまで車で進みました。
Beautiful little hike (5 minutes) to the waterfall. Well worth a visit...
九鬼の絶景、オハイブルーに感動!
オハイ(大配)
山道を登り降りし、1.5時間くらいでたどり着けます。
登山と休憩、合計5時間でオハイを楽しんできました!
美しき石の芸術、だんだん田散策。
深野のだんだん田
見る位置で景観が左右されます。
下克上球児のロケ地。
丸山千枚田で美しい景色を発見!
丸山千枚田
平日にバイクで行きました。
2025/5/7に訪れました。
宇賀渓の癒やし、低落差の美滝。
魚止滝
登山はちょっと…でも滝は見たい!
普段着でこの辺りまでは散歩感覚で余裕で行けました。
穏やかな滝、乙女のように。
乙女滝
まぁ48もあればこんな滝もあるか、という滝。
小さな穏やかな滝。
エメラルドグリーンの神秘、シシ淵の絶景。
シシ淵
心が洗われる神秘的な場所です。
高所恐怖症の自分には かなり恐ろしい行程でした。
千手滝の美しき落水。
千手滝
赤目五瀑。
赤目五瀑のひとつ。
松阪ベルファーム近くの竹林。
美濃田竹林街道
農道の中を進むと突然の竹林入り口に小さい乍看板が設置されているので間違えることはないと思います。
松阪ベルファームから少し歩かないといけません。
菰野町小島のコスモス畑、ひまわりと競演!
コスモス小島地区
少しひとけの無い場所のせいかも2024年10月27日は綺麗に咲いてました。
先日の雨でちょっと倒れがちでしたがまだまだ綺麗でした。
新緑映える静かな御池。
御池
2025.11 景観の良い落ち着いた雰囲気。
江戸時代の初めには、すでに御池はあったらしい。
七里御浜の美しい海岸で巡礼道の魅力を!
七里御浜
尾鷲方面に旅行へ行く時は必ず立ち寄る七里御浜。
思ったより、普通の花火大会でした。
新緑と桜が映える青蓮寺湖。
青蓮寺湖
サイクリングに程よい大きさの湖。
新緑がキレイ藤の花もキレイうぐいすの鳴き声が心地よい静香な湖ですよ!
美しい初日の出と富士山。
鷲ヶ浜海岸
ここで見た初日の出が美しかった…
母方の実家がありました。
船でしか行けない絶景ビーチ。
間崎島ビーチ
定期便の途中下船でやってきましたよすばらしい。
人が居なくて穏やかでとっても過ごしやすい場所でした。
宇賀渓の圧巻・段瀑に感動!
長尾滝
石榑峠から来て宇賀渓に抜けました。
2023/10/28 訪問石榑峠の先にあるかなり落差のある爆滝。
桜満開!
石垣池
私がゆっくりと歩いて一週約30分くらいでした。
散歩コースに最適です。
幻想的な景色が広がる、隠れた秘境へ。
土井竹林
トンネルの手前から見ると幻想的な景色が見え手前から東紀州らしくリュウビンタイが自生しております。
歩いて向かいました!
御在所岳の巨岩におんぶ!
おばれ岩
おんぶされてる感じなのでおばれ岩だそうです。
御在所登山で中道で登っていくと3号目?
天照大神の伝説を感じる遊歩道。
礫石(つぶていし)
天照大神か投げ込んだといわれる石。
珍布峠からここへ降りられます。
一面のひまわり畑で圧倒!
星合町ひまわり畑
「一面のひまわり畑🌻に圧倒されました!
8月に種をまいているので7月に行っても何もありません。
新緑と藤の花、青蓮寺湖。
青蓮寺湖
サイクリングに程よい大きさの湖。
新緑がキレイ藤の花もキレイうぐいすの鳴き声が心地よい静香な湖ですよ!
幽玄竹灯とコバルトブルー。
霊蛇滝
前日の雨で見応えありましたよ。
落差は小さいですが滝壺が広いです。
日の出を楽しむ砂浜散歩!
贄崎海水浴場
海水浴場とは名ばかりで泳ぐ人はいません。
砂浜が毎年、狭くなってきている。
白いさらしが流れる布曳滝。
布曳滝
赤目五瀑。
高さ10メートルぐらいの滝、静かな滝でした。
潮干狩りの思い出、静けさの海岸。
大湊海岸
釣り人です。
貝殻が沢山落ちてますが、採貝禁止です。
神秘的な青の洞窟、波と景色に酔う。
がまの口
思った以上に青くて綺麗でした。
大泊の松崎港からの小さな観光船を予約。
青の洞窟で感動のクルーズ。
がまの口
思った以上に青くて綺麗でした。
大泊の松崎港からの小さな観光船を予約。
中央構造線のエネルギー、感じてみて!
中央構造線粥見観測地
静かでエネルギーのチャージ出来る場所です。
ここらへんがあっちとこっちを分けるタモリさんも大好きな中央構造線が走っている、ところらしい。
阿漕海岸で釣りと朝日を満喫。
阿漕浦
ウォーキングに最適な空間でした^^
毎月初めの土曜日に海岸清掃ボランティアに参加させて頂いてますが最近は海岸生態系がかわり砂がゴミを隠しちゃうからか見た目的には綺麗です。
2025年夜桜、満開の美しさ!
五十鈴川河畔の桜
見応えがありました。
2025夜桜見に行って来ました!
スポンサードリンク
スポンサードリンク
