青龍橋の脇で瞑想滝へ!
一の滝
橋から階段で降りてくと下に見えます。
静かに瞑想できる良い場所でした。
スポンサードリンク
小滝の名に反する大迫力!
小滝(大岳沢)
大滝に向かう林道沿いに有る滝で普段水量少ないです小滝の名に反して落差の大きな滝です。
いかんせん水量が少ないです。
和気清麻呂像そばの散策スポット。
大手濠緑地
【おおてぼりりょくち】竹橋駅出てすぐにあるスポットお壕の外側でベンチで休憩できます和気清麻呂銅像があります。
散策などの小休憩、お濠や水鳥を何気なしに眺めるもよし。
スポンサードリンク
滝のマイナスイオン、天狗滝の迫力。
天狗滝
なかなか良い滝マイナスイオン大放出。
そして天狗滝と続きます。
360度の絶景、伊豆諸島一望!
天空の丘
大パノラマが楽しめます。
素敵な案内板があります。
秋川渓谷で大自然の迫力を体感。
石舟の滝
橋の上から一望出来ます。
オフシーズンの早朝に行きました。
ハートロック帰りにガジュマルの森。
ガジュマルの森
ハートロックトレッキングの帰り道に寄りました。
特に手入れもされず自由に育ったガジュマルが縦横無尽に伸び散らかしています。
南島を望む美しき海岸。
ブタ海岸
現在は足場ありますので分かりやすいかと。
陸路だと山越えがあるのでアクセスは大変です。
東京23区唯一の等々力渓谷。
等々力渓谷
最寄りの等々力駅から、すぐの場所にあります。
東急大井町線の等々力駅から数分歩いたところにあるゴルフ橋が渓谷遊歩道の入口になっています。
光厳寺の山桜、400年の美。
光厳寺のヤマザクラ
来年はリベンジ。
2024.4. 推定樹齢400年の山桜が今年も頑張って咲いていました。
三宅島・夕日の絶景、溶岩の海岸!
今崎海岸
三宅島の最西端に位置し、夕日のベストスポットです。
煙突の先が釣りスポットなのか釣りを楽しんでる人がいました。
穏やかな気持ち、自然豊かな池。
春の風公園 蛙池
穏やかな時間の中で過ごせる…心癒されるロケーションです🍀
アヒルの親子がいました。
硫黄島の素晴らしい見晴らし!
金剛岩
素晴らしい見晴らし。
現在は硫黄島本島と繋がっています(?
柳瀬川の桜、春の絵画!
柳瀬川とさくら並木(清瀬10景)
アユイングのメッカです。
桜きれいでした。
東京五輪記念の黄金ポスト。
郵便ポスト(東京オリンピック・パラリンピック開催記念)
東京オリンピック・パラリンピック開催記念ポスト駅から出てすぐにあります!
ゴールドなので何かご利益ありそう。
美しい景色とサーフィン日和。
淡井浦海岸
人も少なく景色がキレイです。
サーフィンをするにはいい波が来るようです。
桜並木と菜の花の共演。
尾根緑道 菜の花畑
桜まつりの日は雨が降っていました。
スポーツ公園の駐車場に車を止めてちょっと散歩するには丁度いいです。
座頭クジラが見える特等席。
ロングビーチ
というのではなくこの崖下にロングビーチという浜があるという感じです。
ビーチは見えない?
クジラも見れる絶景スポット。
新 夕日ヶ丘
素晴らしい夕日が観れます。
夕暮れ時ではありませんでしたが、眺めが凄いです。
富士見池でゆったりボート遊び。
富士見池調節池
富士見池と呼ばれる美しい池が広がっています。
穏やかで落ち着くところなので居心地いいです。
富士山と絶景の急坂。
富士見坂(俗称 岡本三丁目の坂)
絶景が拝めます。
麓の道を走行中に気になってた坂。
高安寺裏手の明るい小道。
清水下小路
散歩で良く使っています。
南部線沿いが、砂利が敷き詰められた歩道になっています。
吉宗のトウカエデ、歴史を感じる。
浜離宮のトウカエデ
吉宗お手植えとの言い伝え。
手植えしたとされるトウカエデ。
南島への道、秘境の出会い。
ジョンビーチ
負荷もそこそこ時間があれば是非!
小港海岸入り口から入りブタ海岸を通り片道1時間半~2時間。
黒鯛アタリ連発!
豊洲運河
黒鯛アタリ連発。
橋から美しいビューがあります。
成木川沿いの風情ある小滝。
白糸の滝
成木川沿いの長閑で小さな滝です。
山里に有る小川の小さな滝です。
絶景の展望台でつつじを堪能。
裏砂漠展望地
素晴らしい絶景だった。
裏砂漠の端。ツツジが咲いたら美しいでしょう。
ためぐそ山からの冒険へ!
金玉水
タマヒュンネームですね!
傾斜がキツイのでちゃんとした靴で行ったほうがいいですためぐそ山からの少し行ったところにある矢印から五日市に下れば着きます。
富士山と潮風、釣り場の魅力。
岡田港防波堤灯台
船がついた時に撮影した動画に写ってました。
堤灯台付近で釣りをしました。
夏の飛び込み、払沢の滝。
忠助淵
飛び込みたいけど、たぶん、上がって来れない。
払沢の滝の途中にある淵。
秋川渓谷の幻想的な癒し。
秋川渓谷サンドイッチ岩
釣りの人、などなどでまあまあ賑わってます♪
どれがサンドイッチ岩なのかよくわからなかったそれっぽい変な形の岩がいくつかある場所。
海越しに広がる富士山の絶景。
三原山山頂口展望台 (富士山方向展望地点)
新緑の緑と海の青さその先には富士山がくっきりと…絶景です!
霧が晴れたらいい景色!
豪徳寺の松並木で感じる、心の安らぎ。
豪徳寺参道の松並木
たいへん立派な松がそびえてキレイに整備されています。
井伊直弼殿も埋葬されています。
400年の山桜、光厳寺で咲く。
光厳寺のヤマザクラ
2024.4. 推定樹齢400年の山桜が今年も頑張って咲いていました。
来年はリベンジ。
秋川沿いで桜のトンネル散策。
小庄の桜並木
河原に降りて水の音を聞きながら桜を見ることができました。
奇麗な川沿いの遊歩道桜の季節は良いかも。
神秘的な穴でのんびり満喫!
ぶっ通し岩
急いでる人はスルーして良さそうです。
そこを通って海を見渡すことができます。
宇宙桜、若田光一と共に。
醍醐桜(宇宙桜)
宇宙桜は2008年に若田光一宇宙飛行士と共に宇宙を旅した種から生じた桜。
国際宇宙ステーション「きぼう」 で約8ヶ月半宇宙 を旅し、 2009年7月若田光一宇宙飛行士と共に帰還しました。
太古のパワースポット、絶景の山頂へ!
網代弁天山
太古から人が住むパワースポットだったんだと思います🐉🐍Youtubeに動画をアップしておきました✨⏬https://youtu.be/KWQ...
山頂から無線の送受信コンディションが素晴らしいです。
登山の魅力、綾滝の美!
綾滝
綾滝綺麗な滝でした滝壺まで行けます。
更に登った所にあり、労力を費やした分、有り難く感じます。
金森のひまわり畑、感動の咲き誇り!
なんまちひまわり畑
さほど広くないけどヒマワリ一杯です。
毎年素晴らしいひまわりをありがとうございます。
スポンサードリンク
