生きた白蛇に出会える神社。
赤水蛇石神社
なんと御神体が生きている白蛇の神社、蛇石神社です。
白蛇様を間近に目れます。
スポンサードリンク
阿蘇の北宮で歴史と共に。
国造神社
ツーリングで立ち寄らせてもらいました歴史ある神社でスギの歴史も深いです雰囲気が良く落ち着きます山奥でもあり空気も美味しく気持ちがいいです。
くにのみやつこ、とルビがふってました。
阿蘇の神々を訪ねる、良い氣の社。
乙姫神社
主祭神は、ワカヒメノミコト。
阿蘇観光の途中で訪問しました。
スポンサードリンク
地域道沿いの鳥居を抜けると30メートル位の杉並木の...
湯浦八幡宮
地域道沿いの鳥居を抜けると30メートル位の杉並木の参道に入る。
芝桜とサルビアの参道で、神々に出会う。
産神社
近くに芝桜の名所があります。
案内板から御祭神の多さに驚く。
内牧の夜、体育館脇の神社で特別なひととき。
小里菅原神社
夜だけど雰囲気あったね。
内牧の町の中を体育館をランドマークとして行き来するとその傍に神社はある。
宇宙の始まりを歩く阿吽。
阿吽の石
まぁまぁな勾配の坂を歩きます。
阿吽(あうん)は、宇宙の始まりと終わりを表す言葉。
線路の近くに佇む神社。
菅原神社殿村
線路の近くに佇む神社。
神社は集会場のおくにある。
井手菅原神社
神社は集会場のおくにある。
通りすがりに目にとまったけん寄っちみた。
牛神社
通りすがりに目にとまったけん寄っちみた。
山王社と庚申社で心安らぐ祈りを。
山王社庚申社
庚申社は猿田彦命をそれぞれお祀りしています。
参拝させていただきありがとうございました。
阿蘇山を望む参道復活!
阿蘇神社 南鳥居
完全復旧まで7年半‼️見事に復活🫡🙏
南北に通る参道は神殿(拝殿)ではなく阿蘇山に向かっています。
県道149を右に下り、地域道を進むと池の傍に神社は...
跡ケ瀬菅原神社
県道149を右に下り、地域道を進むと池の傍に神社はある。
R57からJR豊肥本線を越えた所に神社はある。
枳天満宮
R57からJR豊肥本線を越えた所に神社はある。
豊後街道沿いに佇む神社。
坂ノ下菅原神社
豊後街道沿いに佇む神社。
外輪山と赤水駅が見える。
菅原神社無田
外輪山と赤水駅が見える。
内牧の地域道を花原川を目標に進むとその前の集落の中...
小路菅原神社
内牧の地域道を花原川を目標に進むとその前の集落の中に神社はある。
神社は集落の中ほどにある。
小割天神社
神社は集落の中ほどにある。
赤水の白い鳥居そばで。
無田菅原神社
ムタスガワラジンジャムタは、赤水や牟田と同じ。
白い鳥居が道路に向けて立っている。
熊本大震災で鳥居が倒れたましたが、お宮は無事でした...
狩尾辧財天
熊本大震災で鳥居が倒れたましたが、お宮は無事でした。
地域の農作業をしている方に尋ねやっと参拝できた。
年の神
地域の農作業をしている方に尋ねやっと参拝できた。
集落の道路沿いに神社ある。
竹原天満宮
集落の道路沿いに神社ある。
地域道沿いを行くと集落の右手高台に神社はある。
湯浦神社
地域道沿いを行くと集落の右手高台に神社はある。
集落の外れの角地に神社はある。
権現宮(菅原神社)
集落の外れの角地に神社はある。
人や車の往来の場所であるが、あまり目立たない。
今宮神社
人や車の往来の場所であるが、あまり目立たない。
神社は集落の奥、袋小路の奥にあるので分かりにくい。
天満宮
神社は集落の奥、袋小路の奥にあるので分かりにくい。
以前は鳥居があったようだが今はない。
出口稲荷大明神
以前は鳥居があったようだが今はない。
県道214で荻町に向けて道沿いの高台に神社はある。
菅原神社
県道214で荻町に向けて道沿いの高台に神社はある。
静かな集落の道沿いにあります。
尾ヶ石菅原神社
静かな集落の道沿いにあります。
県道149から耕作地側に下ると集落の中に神社はある...
上方天神
県道149から耕作地側に下ると集落の中に神社はある。
二つのご神体が見守る神社。
中野天満宮
神社は県道110の道沿いにあり、二つのご神体を祀っている。
地域道から山手の方へ集落を上っていくと左側の畑の中...
西湯浦宮地嶽神社
地域道から山手の方へ集落を上っていくと左側の畑の中に神社はある。
県道40号を集落の中ほどに差し掛かると川を隔てた山...
彦山社(荻の草神社)
県道40号を集落の中ほどに差し掛かると川を隔てた山側に神社はある。
R57号沿いだけれど鳥居が生垣に隠れて見過ごしてし...
八幡宮
R57号沿いだけれど鳥居が生垣に隠れて見過ごしてしまう。
神社は県道213と並行する地域道沿いにある。
塩井神社
神社は県道213と並行する地域道沿いにある。
県道213沿いに佇む神社。
菅原神社
県道213沿いに佇む神社。
地域道沿いにある神社。
三宮神社
地域道沿いにある神社。
県道213の傍の高台に佇む神社。
盤名木天神
県道213の傍の高台に佇む神社。
神社は県道213とR11の交点のR11よりのガード...
菅原神社
神社は県道213とR11の交点のR11よりのガードレール下にある。
スポンサードリンク
