紅葉と共に味わう、期間限定メニュー。
アートハウス あそうばらの谷
期間限定の食堂らしいです。
カレー、焼肉定食、おしるこなどが食べられます。
スポンサードリンク
湖を周遊する絶景の道。
レイクライン
景色良かったです😊
立派な橋です。
飯給駅から隧道へ、素敵な道中。
柿木台第二トンネル
飯給駅から柿木台第一→第二→永昌寺隧道のルートで南下しました。
何でしょうね。
スポンサードリンク
柳川の滝へ、紅葉の先へウォーキング!
茂平の滝(えさまの滝)
大多喜君津線からは道幅が狭いので集落入口にクルマ停めて歩いても良いと思います。
滝まであと100mといったところで路面が陥没、寸断されたまま通行できない状況です。
浦白川沿いの隠れ紅葉スポット。
柳川下之代(浦白川)の紅葉
村中もみじでした。
浦白川沿いの集落の隠れた紅葉スポットです。
スポンサードリンク
普通の民家で心温まる体験。
ソーラーシェアリング発祥の地
一見すると普通の民家。
とても柔らかくて美味しいです綺麗な味でした。
柳川第二トンネルの湧水
とても柔らかくて美味しいです綺麗な味でした。
スポンサードリンク
可愛らしい看板が目を引く!
大俵桜入口看板
可愛らしい看板😊
心がすくような風景になります。
レイクラインの桜の名所
心がすくような風景になります。
神社正面、バス停側からみるスポット。
高滝湖|神社下
神社正面、バス停側からみるスポット。
青い標識のラウンドアバウトで出会う!
有秋台3丁目ロータリー
青い標識のラウンドアバウトとなります。
休憩所があり川沿いは1段下がっており散策用の道があ...
山田フラワーロード
休憩所があり川沿いは1段下がっており散策用の道がありますね(小湊鉄道「さと山ウォーク」)
紫陽花の季節まであと少し!
あじさい並木
紫陽花の季節まであと少し!
仮面ライダーV3に会える場所!
仮面ライダーV3像
拝啓、仮面ライダーV3様。
明治32年の素掘りトンネル探索。
柿木台第一トンネル
クルマの場合対向車が来たらパニくるかも😅撮影目的なら人通りが殆どない平日がオススメです。
明治32(1899)年竣工といわれている柿木台第一隧道は「観音掘り」という日本古来の工法で掘られた全面素掘りの隧道である。
小湊鐵道と菜の花畑の絶景!
石神なの花畑
2024.4.7に訪問。
小湊鐵道養老渓谷へ《菜の花畑とランタン》イベントにいきました。
紅葉舞い降る梅ヶ瀬渓谷。
梅ヶ瀬渓谷
もみじ谷の紅葉が綺麗でした。
ニホンカワトンボが飛んでいてせせらぎコースの川の水は綺麗でした。
里山の秘密、桜と菜の花。
大俵桜
初めて訪問しました。
見頃でした、とてもキレイな桜です。
絶景!
宝衛橋
見つけられなかった)→宝衛橋→踏切→あさひや] と一周30分ぐらいでまわりました。
紅葉がキレイな場所だと思います。
背筋が凍る!
浦白川のドンドン
大きい素掘りの水路隧道。
2024年8月に行きました。
春の村田川、200匹の鯉泳ぐ。
瀬又の鯉のぼり(瀬又清流会)
毎年、鯉のぼりの時期には必ず訪れます。
5月の風は気持ちよく、鯉たちも嬉しそうに泳いでいました。
山口林道でトレイルライド推奨!
山口林道
走るのが楽しい最高。
複数の林道と繋がる山口林道は完舗装路なので車種関係無く走れますが西沢線・安場線はピストンのダートなのでノーマルタイヤだと厳しいと思います。
足湯で楽しむブルーベリー食べ放題!
ふるさとファーム
ブルーベリーが時間制限無く 食べ放題です。
ブルーベリー狩りでうかがいました1200円時間制限無し食べ放題!
冷たい水が湧く、ドライブの休憩地。
国本の湧水
めっちゃ分かりにくいです(笑)
晴れた日が続いていますが、冷たい水が豊富に湧いていました。
上総川間の謎モニュメント。
スーツケースの壁
誰が何のために作ったのか皆目見当がつかない😅考えるだけで実に面白い😁
こちらが表示され来てみたものの…本当にスーツケースの壁。
家族で楽しむブルーベリー食べ放題!
さわやかブルーベリーファーム市原
家族(妻、娘、息子)で訪問しました。
種類豊富なブルーベリーが沢山🫐!
千葉ダカールの滝、崖からの迫力!
土太郎の滝
滝までの道は陥没していて通行止めになっています。
いつ行っても誰も居なくて静かな場所です。
仁王様に迎えられる歴史散策。
仁王門
吽形の立派で迫力ある金剛力士像があります。
歴史のあるお寺、仁王像の迫力は凄い。
林道月崎の神秘的トンネル。
台山1号トンネル(双子トンネル)
素晴らしい景観。
隧道散歩。
振りむけば癒しの滝が現れる。
田淵不動滝
振りむけばそこに滝・・・なのか?
姉崎大根の名品、駅近で体験!
姉崎だいこん像
姉ヶ崎は大根が名産だったのかー。
姉崎大根が名産だからって大根をわざわざ石像にしなくても・・・
Googleで見つけた至福の店。
キングスフィールズゴルフクラブの銀杏並木
Googleで見て、立ち寄ってみました。
森の中で現実逃避の冒険。
台山第二隧道
林道探索で訪れました。
トンネルの路面は粘土でなおかつ平面ではないので雨の翌日だとツルツルでバイクだとハンドルを取られます…
和の雰囲気を満喫!
マッカン公園
ベンチありでちょっとした休憩や息抜きに最適だと思います。
山頂の小さな神社、スカイツリーを望む!
玉前富士
20mくらいの山の頂上に小さい神社がある。
辿り着くと可愛らしい神社がありました⛩️
姉ヶ崎のシンボルあねぼんの石像。
あねぼん
市原市内のご当地キャラで最強レベルだと勝手に思ってます。
姉崎のご当地キャラあねぼん実物はいまいちだが石像だとかわいい。
青い紫陽花のあるお店。
レイクラインの紫陽花
交差点に味彩が咲いている程度です。
青い紫陽花が出迎えてくれます。
ジョギングコースはちょっと微妙でした。
安須あじさいロード
ジョギングコースとして利用して見ましたがちょっと微妙でしたね。
全 38 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク
