夕焼け映える潮干狩り場!
久津間海岸潮干狩場
想像以上にアサリとハマグリが採れます!
蛤、マテ貝と取れたがアサリは他所より小粒な感じ囲ってある敷地(No.2.3あたり)にはアサリが沢山とれるとにかく受付から潮干狩り場まで遠いの...
スポンサードリンク
充実の潮干狩り、幻想的な江川海岸!
江川海岸潮干狩場
潮干狩り場の区画もかなり広く誰が行っても満足できると思います‼️入場料金(2kgの持ち帰り分を含む)が2000円です‼️昨年同様今年も4月終...
数十年ぶりの江川海岸。
桜満開、のんびりお花見!
桜の広場(太田山公園)
20244.7桜が満開です✨大勢のお花見の方が居て駐車場は満車です💧でも入れ替えで駐車場は暫く待てば停められます😃
ぜひのんびりお過ごしください。
スポンサードリンク
与三郎通りのレトロ散策!
与三郎通り
与三郎通り。
レトロな商店街と街並み。
木更津駅近くの公園経由!
みなとオアシス木更津ふれあい広場
木更津駅から中の島大橋に行くのに通る公園。
スポンサードリンク
海ほたる4階の両サイドにある休憩&イートインスペー...
海が見える大回廊
海ほたる4階の両サイドにある休憩&イートインスペース。
稲荷神社の階段を登りきった左側にあります。
稲荷森神社の榎 (木更津市 銘木百選 第四号)
稲荷神社の階段を登りきった左側にあります。
スポンサードリンク
田淵公平に出会える場所。
田淵公平の墓
田淵公平とは誰?
恋人の聖地・木更津で特別な景色を!
恋人の聖地
恋人の聖地なの?
家族で木更津に旅行に行った際に木更津駅西口からタクシーで行きました。
アクアライン近くで潮干狩り!
牛込海岸潮干狩場
アクアラインからすぐ近くの潮干狩り会場。
アクアラインを降りてすぐ5分くらいで到着します。
富士山を背に潮干狩り!
金田みたて海岸潮干狩場
晴れた日は富士山が見えます。
朝開始4時間前に到着しました。
牛込海岸で潮干狩り、アサリ大量!
牛込海岸潮干狩場
夫婦で牛込海岸に行きました、楽しかったです。
東京から位置的に近かったので行きました。
潮干狩りで大満足の蛤体験!
木更津海岸潮干狩場
労働組合のイベントで安く参加できました。
駐車場に困る。
海に消える道、続く潮干狩り。
久津間海岸潮干狩場
今は東京方面に太陽が沈んでますね9月頃が富士山付近に沈むみたいですね。
中潮の時に潮干狩りに行きました。
神秘的な海中電柱の景色。
牛込海岸 海中電柱
漁港見物の際に立ち寄りました。
ちょうど干潮時刻に重なってしまいました。
夕日が映える木更津中島大橋。
恋人の聖地
変な汗をかきながら往復しました。
台風9号が接近しているので橋の上は風が強かったです。
東京湾一望の特別な瞬間。
海ほたるシンボル塔
まるで海の上に浮かぶ展望台のような特別な場所でした。
東京湾を一望出来る海ほたる🐻綺麗な景色を見るだけでも価値がある🐻Umihotaru offers a panoramic view of T...
風を感じる潮干狩り、アサリ満載!
金田海岸潮干狩場
平日もあり人は少なめです、アサリいっぱい取れました。
営業が終わっています。
上総掘りの美水、隠れ家発見。
上根岸銘水
細い道と皆さん書いてたけどそうかなぁw。
駐車スペース有ります。
武田川コスモスロードで心洗う旅。
いっせんぼく
日本の原風景を感じました。
1人でほのぼの、家族でほのぼの出来ます。
海ほたるで初日の出を。
海ほたる幸せの鐘
風があって海が綺麗に見えました🌊
深夜でも楽しめます。
木更津駅、派手なピアノが待ってる!
木更津駅ピアノ
派手でいいんじゃないの。
202412月12日9時木更津駅初上陸w近くで明日仕事のため利用w写メ無しですが駅通りがかりに派手なピアノ🎹きになりましたねw
コワカワあさりのポコちゃん、可愛い!
あさりのぽこちゃん
あさりのポコちゃん、可愛いかったです。
噂の?
秋桜が彩る春の野。
万葉の歌碑 春の野
春の野に霞たなびきうら悲しこの夕かげにうぐいす鳴くも大伴家持。
この時期は、秋桜が綺麗です。
海ほたるのピアノ、空いていて演奏自由!
海ピアノ
もしも、ピアノが弾けたなら。
4階サウスキャビン、スターバックスの奥に設置。
オジーと共に数十年の思い出。
オジー像
ついにオジーに会えました。
こんなにも馴染んでひっそりと佇んでいるとは思いませんでした笑数十年の時間を超えて未だに見守ってくれていました。
木更津キャッツアイのたぬき通りへ!
みまち通り
木更津キャッツアイのロケ地巡り。
いたるところにたぬきが。
證誠寺のたぬき歌、心に響く。
狸塚
證誠寺のたぬきの歌の原題なので、感慨深いものがあります。
小櫃堰公園の桜並木、春色の遊歩道。
高柳さくら通り
台湾料理香源(高柳店)さんの方から小櫃堰公園までたっぷり3キロの道のりに断続的に桜並木および菜の花畑が続いています。
桜の時期はインスタ映えしそうな景観が広がります。
桜並木と菜の花畑でインスタ映え。
高柳さくら通り
台湾料理香源(高柳店)さんの方から小櫃堰公園までたっぷり3キロの道のりに断続的に桜並木および菜の花畑が続いています。
桜の時期はインスタ映えしそうな景観が広がります。
殿様のおにぎり、久留里の歴史を味わう。
御飯塚
かつて久留里までの道中で殿様が休憩しておにぎりを食べたとかなんとか。
光明寺前の黒松が目を引く!
舞鶴の松 (木更津市 銘木百選 第一号)
光明寺の入ると、すぐに目に入る黒松です。
エニカで運動会、木更津港へ!
内港公園岸壁アート
運動にはちょうどよい距離感で、、ええ運動会になります。
改造スクールバスで非日常体験!
カラビナカー
スクールバスを改造したもの。
全 34 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク
