赤崎海岸の癒やし空間。
赤崎海岸
すぐ帰りましたがまた近いうちに来たいです。
日陰が無く夏場は長居出来ませんね。
スポンサードリンク
滝壺への道、価値ある冒険!
犬滝
備忘録としてこちらに記させて頂く。
アクセスは大変だし、落差はないけど滝壺まで降りる価値はある。
ヤクインバル湿地で癒される水流。
役犬原の自噴湧水
金網で蓋してありました。
すごい勢いで水が湧き出していました 周りから注目されている感じはなくこの地を訪れていることが珍しい人という雰囲気でした。
スポンサードリンク
上天草、不動の滝に癒される!
不動の滝
白嶽森林公園内の湿地近くにあります。
道路から300mほど降ると滝があります。
水上村の桜図鑑、見応え満点!
桜図鑑園
濃い薄いとバリエーションにとんだ桜を鑑賞出来る場所。
汗の原親水公園の横にある桜の園日本全国から集められた80種120本の桜が咲く、まさに桜の図鑑こりゃ〜見応えがある!
スポンサードリンク
桜の下、紫陽花の美。
あじさい通り
川を挟んで左右に桜の木の下に紫陽花が間隔を開けてずらっと咲いています。
雲仙の絶景、紅葉が見頃!
小岱山紅葉ロード
まだ行ってませんがとっても良い場所ですねー。
例年11月中旬辺りが見頃です。
スポンサードリンク
雁木坂で味わう特別な体験!
雁木坂
雁木とは階段と言う意味です。
階段になった坂を一般的に雁木坂(がんぎざか)といいます。
心の綺麗な人に、トトロ現る✨
トトロの木
心の綺麗な人には、トトロに見えるんじゃ〜✨
トトロ?
飛の瀬で楽しむ特別なキャンプ体験。
飛瀬キャンプ村
キャンプ場の下は飛の瀬です。
道から楽しむ美しさ。
しだれ桜
敷地内に入らなくても、道からよく見えて美しさを楽しめます。
津波の痕跡を感じる体験。
浪先石
普賢岳の噴火が発生し、普賢岳の東にあった眉山が山体崩落を起こし(島原大変)、その影響で有明海から熊本地方に津波が押し寄せ(肥後迷惑)甚大な被...
実際に見たのは初です。
金峰山水系の水遺産を味わう。
いんの川
熊本市西区上松尾にある金峰山水系の水遺産。
熊本の隠れた楽園、通潤橋へ。
仙者ケ淵
2023/04/13通潤橋に行こうして、偶然に通った。
日本むかし話の舞台みたいな場所。
愛情たっぷりの手作り品。
ドラゴンブランコ
手作りです。
見応え満点の極楽橋、心に残る観光地!
極楽橋(蓮華院誕生寺 奥之院)
渡れないように柵してあります。
素晴らしい日々を有り難う。
鷹滝の隠れ家、整備された癒し空間。
鵜ノ子滝 滝廻り休憩処
綺麗に整備されてますトイレも水道もありました。
鷹滝に鷹現る⁉️
歴史を感じる太平洋戦争の世界。
駆逐艦「秋月」看板
もう過去のものと言ってしまっていいのか太平洋戦争のものですね。
夏目友人帳影絵巡りを体験!
夏目友人帳 夏目とニャンコ先生影絵
夏目友人帳のファンなら一度は拝見したい場所!
この影絵が一番ハッキリしてます。
ラクダ山を眺める贅沢空間。
遠見塚展望所
ラクダ山を眺めた。
熊本の水で育つ、阿蘇の旨み肉!
学業の泉
さすが水の国熊本ですね。
お肉屋さんにある湧水です。
眺めのいい音色に魅了されて。
愛の鐘
いい音します🔔♡
中々、眺めのいい所です!
葉桜の心地よい季節。
益城町桜並木
今は、葉桜がさわやか😃✨ですよ❗
阿蘇門前町商店街の泉。
竹沢の泉
位於商店街門口旁的泉水。
熊本県阿蘇市一の宮町「阿蘇門前町商店街」の「時計屋」さんの脇にある泉になります(^^)/
説明板で分かりやすい体験を!
流鏑馬の馬場
説明板があります。
きれいな水が守る生態系。
御手洗水源
少し荒れてしまって 看板にあるアブラメ等はいないようでしたが とてもきれいな水でした 生態系や水質を悪化させない利用の仕方と 保全活動が大切...
往舊女學校跡の泉で心潤す。
幸の泉
往舊女學校跡路上會經過的泉~
水の恵みに感謝の心を表した泉です。
鳳来山の絶景、心躍る名瀑。
迫間滝
その昔、菊池一族が戦に負けて落ち延びる時にこの滝壺に財宝を沈めたと伝説が残る落差3m程の段瀑菊池隨一の水の名勝といわれる滝で周囲の岩が滝を映...
今は鯉のぼりが泳いでますよ、カメラ撮るなら最高の場所です。
かんかん坂、池田小へ続く道。
かんかん坂
かんかん坂熊本電鉄の韓々坂駅正面の斜面を池田小学校正門方向に登る坂が「かんかん坂」です。
巨石群の中で自然を体感。
夫婦岩巨石群
道路沿いに見える巨石は夫婦岩ではないようです別の場所にしめ縄を掛けた夫婦岩が存在します。
鮎の瀬大橋近くの巨石群フリークライミングのエリアにもなっている。
立岩水源の美しい渓流。
立岩渓谷
水はとてもきれいです。
立岩水源公園に来たついでに立ち寄らせていただきました。
遊歩道終点に隠れた美、倉本滝。
倉本滝
遊歩道終点のご褒美滝駐車場よりのんびり散策して8分。
遊水峡滝巡りはかっぱ滝方面がメインですが倉本滝もなかなかですよ。
時間無制限!
阿蘇いちご畑 木之内農園
生ストロベリーソフトクリームを食べました。
とても美味しいソフトクリームでした。
川沿いの橋から眺める、滝の美しさ。
観音滝
高さは無いがなかなかの良き滝かな。
川沿いの道路近くの橋からは、見ることができません。
万願寺の絶景、心癒される道。
瀬の本松並木と茶小屋
今は旧道になり静かに昔の雰囲気を醸し出してますね。
ウオーキングに良い場所ですよ。
地元の有志が整備した滝の癒し。
高瀧
地元の有志の方が整備している滝です。
湧水茶屋横の立派な水車。
妙音の泉
牌子有點被遮住差點錯過。
湧水茶屋なかまちさん横の湧水。
久住の鬼たちが遊んだ志津の里!
鬼の継ぎ石
マップに従って行くと『えぇっ…どこにある!
石積みをはじめたそうです。
神社前の赤い橋と池のコイ。
青井阿蘇神社 蓮池
神社前にある池にはカモやコイが泳いでいて赤い綺麗な橋が素敵な所です。
国宝と聞いてびっくりしました。
高遊原台地の苔むす石畳。
南郷往還
分かりにくい❗
いくらか古い石畳なので苔むして滑りやすいし、崩れてる部分もあるので、運動に適した滑りにくい靴でどうぞ。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
