小江戸の趣、稲荷小路へ。
稲荷小路
小路は好きです。
稲荷神社もあっていかにも小江戸という佇まいがイイ感じです。
スポンサードリンク
ダムの迫力と湖の美景!
浦山ダム下駐車場
凄い高さをエレベーターで上がってからの眺めが良かったので感動しました🏞山と湖が本当に綺麗でした。
ダムの迫力を思い知ることの出来る絶好の場所!
里山でトトロと記念撮影!
トコロちゃん(トトロのモニュメント)
里山の雰囲気が良いです。
久々に訪問して子供が以前と同じリアクションをしていました。
スポンサードリンク
自然の力で生まれた丸い穴。
遠山甌穴
自然にできた不思議な丸い穴が見れます…が雨降り後だと水没しちゃいますねwあと濡れてると足元の岩場が滑ります!
夏の暑い日、マイナスイオンでまくりです!
巾着田の彼岸花、今年も遅れ気味!
巾着田
10月初めに行ってきました。
今年は明らかに遅いです。
スポンサードリンク
中津峡の渓流と紅葉、圧巻の景色。
女郎もみじ
中津峡の最初にあるもみじの見所です。
2023/11/04見頃でした渓谷のモミジで風情も迫力もある。
名栗の有間ダムへ、MTBで行こう!
有間峠
タタラノ頭から来てオハヤシノ頭まで。
マウンテンバイクでゴールデンウイークに行きました。
スポンサードリンク
三峰湖の絶景、女男の滝。
女男の滝
流れが二つに分かれているところから名付けられたそうです。
女男の滝 2021/07/21女男の滝(めおとのたき)。
ハクチョウの舞う春、秩父の桜と共に!
白鳥飛来地
犬は連れてこないで下さい。
ハクチョウが間近で見られます。
ラベンダーまつりで摘み取り体験!
千年の苑ラベンダー園
9:00から1台ずつ入口で役員の方に支払って入るシステムのようです私たちは、知らずに先に停めてしまった組でしたので、係の人がチケットと料金5...
ラベンダーまつりが開催されます。
9月下旬、桜と菜の花の饗宴。
さくら堤公園 彼岸花堤
9月下旬頃がおすすめです。
9月19日に訪問まだ蕾や芽が出たばかりで来週くらいに咲くかと思います。
春先は田黒日枝神社の枝垂れ桜!
日枝神社のしだれ桜
枝垂れ桜は見事です。
田黒日枝神社には素晴らしい優美なしだれ桜が満開でした。
御神木からのパワーを感じて。
山の神の木(ちちぶまちづくりの木)
神秘的です。
御神木様からパワーをいただきました。
狭山ヶ丘駅からひまわり直行!
所沢ひまわり畑
狭山ヶ丘駅からタクシーが便利です。
2024年8月14日に行ってきました。
日本最大のポピー畑で癒やしを!
こうのす花まつり(馬室会場)
投稿した口コミが削除されてしまったので,口コミ欄のメインの写真はありません。
ポピー畑では日本最大らしいです。
ノスタルジックな街並み、川越の魅力!
中央通り(昭和の町)
まさに小江戸川越を象徴する美しい通りです。
札の辻交差点方向に進む街道が中央通り(昭和の町)です。
越生小学校近くの迫力蝉!
蝉のオブジェ
春・秋・冬にはだいたい同じ街灯にいるので見ることができます。
かなりの迫力でした😁
市指定有形文化財が佇む魅力。
旧栄養食配給所
通りから見て奥側の隣家とさらにその奥の旧川越織物市場は取り壊されて更地になっていました。
市指定有形文化財(2007年3月29日)(原文)市指定有形文化財(平成17年3月29日)
澄みきった空で響く音。
OASISの鐘
2024.11.30駅の裏側なのでわかりづらい。
空いているのですぐに鳴らせます。
三宝山山頂から十文字峠へ、絶景の道!
武信白岩山(南峰)
埼玉最高地点の三宝山山頂から十文字峠方面へ1時間半ほど進むと到着です。
200円で酒蔵見学、香りの魅力!
酒蔵資料館
200円で酒蔵見学が出来て良かったですよ!
現金ok酒蔵の方がお酒のタンクを見せてくれたりしました、上の階は道具や作り手順などが展示してありました。
JR土呂駅からの盆栽巡り。
大宮盆栽村 (盆栽園集合地域)
地図を見ながら、盆栽店を探している姿を見かけました。
テーマパークになっている訳でも、特別な施設がある訳でもなく、盆栽園が点在しているだけ。
朝焼けの武甲山で、新しい雰囲気を楽しむ。
秩父オブジェ
朝焼ける武甲山。
地元の雰囲気もあるし、今風の感じもします。
熊倉山の登山口、初心者も安心!
谷津川渓谷
熊倉山への登山口を兼ねています。
最近はあまり人が入っていない釣り人は多いですね。
芦ヶ久保の木の香り、最高の休憩所!
Ashigakubo_StationBase<A_Sta.Ba -アスタバ->
電源とwi-fiがあり、コワーキング利用してみました。
無料の休憩所としては最高クラスです。
樹齢350年の大ケヤキ、壮大な自然を体感!
宮原の大ケヤキ
さいたま市指定の天然記念物です。
堂々たる枝ぶりに生き生きした気力を感じました。
宝物のバルーンで笑顔満開!
川越 クラウン いちろうくん
今日一番の娘の笑顔が見れました^_^作って頂いたバルーンは宝物ありがとうございました!
面白い店主さんで子供達も楽しく過ごせました!
寒い季節の河津桜、見る価値あり!
桶川楽郷桜(石川川沿いの河津桜並木)
思ったより長い桜並木です。
寒い季節に咲く河津桜は見る価値ありますよ。
白い紫陽花が美しい、アナベルの道!
騎西あじさいロード
アナベルのあじさいロード!
真っ白な紫陽花が道の両側に満開。
武甲山の挑戦、山頂へ!
小持山
山頂までの傾斜がきつかったです。
武甲山からの行程。
歴史を感じる直線美の空間。
三軒家樋管
ひっそりとありました。
コメントのしようなし。
威風堂々の喜多院しだれ桜。
喜多院のしだれ桜
少し時季が早かった感が有りましたネでも威風堂々\u003d喜多院のしだれ桜見応有りますネ^_^次回は満開前後に見に来ます‼️
しだれ桜🌸の開花が楽しみです✨
ツツジ咲く山道を徒歩で探訪。
瑞湾寺岩ツツジ
岩肌の出ている山道を登るので雨上がりは止めた方が良い。
実家に行く通り道なのでこの時期はツツジが綺麗に咲いているのをよくみますが 実際に上まで上がったことはなく遠くから眺めで和ませてもらっています...
ピンク品種の美味ブルーベリー摘み!
柴崎ブルーベリー農園
とても楽しくてつい摘みすぎてしまいます。
ピンクの品種があり、傷みやすいのですがこれが美味しい。
感動の小さなキャラクター。
鉄人28号モニュメント
わからないキャラクターかもしれませんが、やはり感動します。
有人標記錯地方,這個點只有小小一隻而已。
鹿室の休耕田で、コスモスの儚い美。
鹿室コスモス畑
程よい陽気三連休最後の月曜日夕方コスモス祭り最終日メイン会場からちょっと離れた場所にあります儚い感じのコスモスでした20241104
平日の夕方に散歩しました🚶🚶🚶まだ蕾もあるみたいでもう少し鑑賞出来そうでした🙋
紅葉祭り、嵐山渓谷で!
嵐山岩畳
2024年11月23日・24日紅葉祭り開催します。
かなり小規模だが長瀞と同じ結晶片岩の岩盤が槻川沿いに露出した場所。
珍しい巨木が魅せる自然の美。
多和目のカゴノキ
中々見応えの有る立派な樹でした。
関西以西の植生との事ですが鳥が運んできたのか知らん。
ひまわり摘み取り体験、入間市で!
典祥ひまわりガーデン
小学生の子供を2人連れて一足先に摘み取りの体験をさせていただきました。
本日モニターとして一足先にひまわり摘み取り体験をさせていただきました!
五穀豊穣の川口文化を体験。
安行原の蛇造り
この素晴らしい伝統をいつまでも後世に受け継いで欲しいです。
道の駅の中に置かれています。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
