不忍池で癒される美しい水辺のひととき。
不忍池
都心のビルに囲まれている広々とした池です。
池ノ端を通行する人やベンチで休息する人々が癒されていた続きに蓮池もあり、蓮の花の時期は絶景だろう貸しボートがあるが、この日はボートに乗ってい...
スポンサードリンク
見晴らし最高!
下田みかん園
毎年行っています♪ここから見える景色が最高です。
小粒の🍊だけどけっこう甘かった。
ハリポタの大広間で魔法体験!
大広間
大広間は圧巻でした。
まとめてここに載せます🙏
スポンサードリンク
誕生日の思い出、人力車体験。
老舗人力車 小杉屋
誕生日を記念して人力車を体験しました😃ネパール人の彼も楽しんでました。
あやみさんという若い女性の方が引いて下さいました。
山と海を見渡す、赤茶けた地層。
赤ダレ
とても景色がいいです。
もしくは火口からもホルニト付近の別れ道から下って来られます。
スポンサードリンク
松葉のラーメンと小池さんのモニュメント。
小池さんラーメン屋台モニュメント
まさかこんな普通の公園にあって驚きましたw公園入口の左にあり目立ってました。
ここでラーメンが食べたい。
大國魂神社のケヤキ、歴史を感じる。
大國魂神社のケヤキ(府中の名木百選)
歴史ある大木。
大國魂神社大鳥居の前にある立派な古木。
スポンサードリンク
夕暮れ時の東京タワー絶景!
浜松町駅−竹芝ふ頭歩行者デッキ
夕暮れ時に立ち寄りました。
竹芝までの間に多くの観光スポットを見ることが出来ます。
高尾山の6号路で癒される。
岩屋大師
空海さんはここにも繋がりが…?
6号路途中にあります。
八丈富士と鬼ごろしの風景。
鬼ごろしの石碑
島焼酎「鬼ごろし」を作っている八丈興発。
八丈富士が背景に写真を撮れるスポットかな?
銀座で味わう洒落たお酒の数々
銀座コリドー街
色々なごはん屋さん、飲み屋さんがあり便利です。
お店の雰囲気はとても良くてお酒の種類が豊富で名前だけでも楽しめました。
青渭神社へ続く、美しい坂道。
多聞院坂
整備された階段です。
ドラマやアニメに出てきそうな雰囲気のきれいな坂です。
若者と観光客が賑わう竹下通り。
竹下通り
ここは本当人通りが1番多いのではって思う通りです!
おもろいくらいクレープ屋といちご飴が売ってる。
有名人の手型、感動の無料鑑賞!
スターの手型
有名人の手形が多数あった。
タダで見れる観光名所⁉︎有名人の手型が多数あります。
船堀タワーで夜8時まで、みんな上手い!
船堀タワーストリートピアノ
江戸川区で人気、成功事例、ピアノ1台。
大事な小学校の思い出の詰まったピアノがタワーの脇(外)に設置。
江東区の守護神、青龍の静謐感。
青龍 (四神)
タクシー待機所の近くにあるモニュメント。
ゴミ一つ落ちてなく、とてもきれいでした。
モヤイ像とピラミッド、ふしぎ体験!
新島モヤイ像物語
いっぱいあるよ!
ぽつんと佇んでおり、どことなく哀愁が感じられます・・
石神井公園の美しき紅葉、メタセコイアの彩。
ねりまの名木 石神井公園のメタセコイア
涼しくなりました!
樹形も美しく池畔の目印にもなっていることから指定されました。
海で光る如来像の伝説。
浄瑠璃姫の碑
悲哀な伝説の碑と案内板がある。
海で光る如来像が網に掛かったとかいう伝説をどっかで見た気がする。
鬼太郎の家滑り台で遊ぼう!
鬼太郎の家滑り台
ゲゲゲの鬼太郎世代の大人も遊びたくなる公園。
滑り台付きです。
乃木坂の細い坂、歴史を感じる。
安全寺坂
港区の坂。
視線を上げた先にはビル群が広がります。
中庭のオブジェ、冬季はイルミネーション!
ハグリッドとハリー
それなりの存在感でポツンとありました。
中庭みたいな所にいます。
映画のようなド迫力図書館!
ホグワーツの図書館
こんな図書館 現実にあったらいいのにと思う図書館です。
本物。
猛暑も安心、芝生のバク!
バクのオブジェ
なぜバク?
東京テレポート駅からイマーシブフォート東京方面へ行くと芝生エリアに現れるオブジェです。
ポルシェGT3実車体験、特別なレースへ!
東京バーチャルサーキット
ここはアミューズメントゲーム施設ではないということ。
プロドライバーによるレクチャーは、効率良く上達出来るのでお勧めです。
君が代ゆかりのさざれ石。
さざれ石
さざれ石、でかい。
ここのさざれ石が一番好きです。
オレンジ通りで有名人の手形に感動!
スターの手型
有名人の手形が多数あった。
広場に収まりきらなかった新しい分がオレンジ通り沿いに飾られている。
縁結びの夫婦杉、見事な壮大さ。
夫婦杉
壮大な木です。
縁結び・夫婦円満のご利益があるとされます。
水車の音に感動、歴史を感じる。
小平水車
水車の音に感動しましたー。
中には入れませんが、見ることは出来ます。
銀座中央通りで人間ウォッチ!
銀座中央通り
いろんなビルが建ってます。
アムロちゃんが現役だった2013年11月。
房総スカイラインで心が溶ける。
伊豆大島波浮ヘリポート
アットホームな雰囲気で居心地最高。
スタッフの方々の温かさに心が溶けます。
自分の習字がTシャツに!
Wa-PEN Calligraphy Attractions&Make Design clothes
日本人ですが、すごく楽しかった!
楽しい体験が出来てとても良かったです。
川の美しさと双竜の滝。
水神の滝
川が凄く綺麗で良かったです。
とても小さな滝です。
美しい蓮の花、夏の風物詩を体感!
不忍池
夏の風物詩。
美しい蓮の花が咲き誇っていました。
風格ある丸の内駅舎、夜の魅力。
東京駅丸の内駅舎
大正3年(1914年)に完成しました。
何度も来た場所。
調布駅近くの鬼太郎に感動!
鬼太郎ひろば 鬼太郎像
調布駅近くの天神通りにいる鬼太郎より格段にクオリティ高い作りしてます。
柳の木の下にある鬼太郎は雰囲気抜群ですね!
高台からの夕日と父島の絶景。
枕状溶岩
夕日🌇の沈むところが綺麗😍高台だから障害なし。
長崎トンネルが近くだね。
東京海洋大学近くの水門、風爽やか!
天王洲水門
おとなりの高浜水門と同じ昭和47年(1972年)竣工水門そばには東京海洋大学の敷地内にある船『雲鷹丸』が展示されてます。
天王洲アイルにある水門はこのあたりの運河にぴったりとマッチするすてきな景観をつくっています。
渋谷の夜景、心躍る瞬間。
渋谷スクランブル交差点
渋谷スクランブル交差点です。
上から眺めるのも良し♪写真は渋谷スクランブルスクエア12F 展望フロアからの眺めです。
怖さが魅力のろくろっ首!
ろくろっ首
参道よもやま話の1つ目。
のぼりはじめていきなり出てくる看板、怖いです。
スポンサードリンク
スポンサードリンク