美しいレオマワールドモスク。
レオマワールドモスク
レオマワールドモスク。
スケールは小さいですがとても美しかったです。
スポンサードリンク
銭形を守る、観音寺松原の風。
観音寺松原
観音寺松原です銭形を風から護っております。
初日の出を楽しむ定番スポット。
花寿波島
初日の出を見によく訪れる定番スポットです。
スポンサードリンク
釣れそうな気配を感じて!
牛島
釣れそうな気配だが釣れない。
高浜虚子の句碑、讃岐富士を眺める。
高浜虚子の句碑
昭和24年秋65歳の高浜 虚子(たかはま きょし)がここから丸亀平野をへだてて讃岐富士(飯の山)をながめて詠んだものである。
石垣の曲がり角にある句碑。
スポンサードリンク
新鮮な魚介を堪能せよ!
高浜年尾句碑
2022/6/26来訪。
静かなメタセコイア並木を楽しむ。
前山峠のメタセコイア並木
今日2023/11/26はこんな感じです!
人が少なく、静かでゆっくり楽しめました。
スポンサードリンク
香川の聖地で、思い出の砂浜遊び。
豊浜町和田浜海岸
色々といい思い出ばかり、ゴミだらけやけど…w
香川dead baseball ” HITODE”の聖地やね(媚び媚びアヒル口風)
豊島唐櫃の巨木にお地蔵さま。
香川の保存木「唐櫃のシンパク」
香川県小豆郡土庄町豊島唐櫃に位置します。
すごく立派な保存木でした。
愛の泉、心を潤す場所。
愛の泉
愛の泉は枯れました。
銚子渓お猿の国の中にありました。
石碑の解説で深まる歴史探訪。
藍川吟衲石碑
石碑を見ただけでは何を書いてあるかは解らないですが解説が有りました。
2021/9/5来訪。
静かで落ち着ける、特別な場所。
天狗岩
静かで落ち着く場所です。
池に隠れた古墳の影。
鴻ノ池1、2、3号墳
坂出市加茂町山樋地区には沢山の古墳が現存しています。
池の中に古墳がある珍しい所。
迫力ある大イチョウの秋。
多和の大イチョウ
落葉した時の枝ぶりを見に行きました。
迫力ある大イチョウ❗️
子どもに親しむ保育園近く!
金山ひまわり園
保育園に近く子どもにしたしみやすい場所です。
丸亀市のいろは石碑で魅力発見。
いろは石の島石碑
「丸亀市:いろは石の島石碑」2024年10月の写真です。
イイ物がそろう、特別な空間。
古理兵衛九重塔
イイ物だと思います。
2021/6/27来訪。
姥ヶ懐池の勇気が息づく。
姥ヶ懐池
土佐の長曾我部元親の大軍に敗れて落城しました。
今日は、天気も良く、風もなく、紅葉散策に最適な所です。
自然林に囲まれた岩周り探検。
くじら岩
自然林が多くいい山です。
岩の周りを3周回るべし。
恐竜イベントで家族が笑顔!
椿の城
オトナなジャングルジム?
アートブリッジ、素敵です😀😀
オオルリと共に、綺麗な景色を楽しむ。
瀬戸内海の生いたち
オオルリいたよ。
景色が綺麗でした。
中山湧水で自然の恵みを!
中山の湧水
雖然我沒去過,但看到另一位留言的網友,覺得這地方也挺有意思的。
豊かな自然環境と清らかな水が特徴です。
通り過ぎるだけじゃもったいない!
迷路のまちはあちら
路過但沒有再走進去的景點。
通り過ぎるが二度と入らないアトラクション(原文)路過但沒有再走進去的景點。
石と心通わせる至福の時間。
かもめ石
石と会話出来る方は、良いです。
安心のドア設置で守る安全。
羽床下向日葵畑
どこもドアを設置🚪してくれていたよ。
弘法大師の井戸で極上の湧水体験!
名水 山口の井戸
現在は飲用不可らしいですが、冷たくて気持ち良いお水でした。
弘法大師の開いた井戸銭形砂絵の横にある。
瀬戸大橋と沙弥島の絶景!
沙弥島ピーク(新地山)
瀬戸大橋が見えて絶景です。
遺跡が多く残るナカンダ浜側より1mほど高くなってます。
石明かりロードで癒しの灯り。
むれ源平 石あかりロード
石明かりロード!
かなり前に、行った時がありました。
海外の方々におすすめ!
讃岐白峯寺全図
海外の方々にも分かりやすいと思いますね。
30mの杉の木が迎える、特別な体験!
天川神社の三本杉
見事な佇まいです高さは30m
薬草の魅力、心豊かなひととき。
平賀源内旧邸(薬草園)
小さい薬草園。
2022/6/26来訪。
醤油の香り漂う小休止。
醤油樽
坐在裡面真的聞到醬油味🦑
疲れたので小休止しました。
小豆島ヴィラで絶景と秘境を堪能。
しあわせの丘
小豆島の隠れた絶景スポット「しあわせの丘」を訪れました。
旧小豆島ヴィラにあります。
海に舞う鯉のぼり、季節を感じる。
戸形の鯉のぼり
季節感、船、落ち着いた雰囲気が良かったです。
海と鯉のぼりがきれいでしたまた機会があれば訪れたいです。
みなと公園の展望台で新たな景色を発見。
小型展望台
みなと公園の中にある展望台。
風光明媚な隠れ家、つつじ荘。
ネコバスのていりゅう所
たしかに、ネコバスがとまりそう。
手作り感満載のお絵描きです。
黒浜海岸で最高のひとときを!
黒浜海岸
最高のロケーション。
地元では黒浜海岸と呼ぶみたいです。
丸亀城で願いを込める。
大願城就札掛け所
「丸亀城:大願城就札掛け所」こんな場所ができているのを知りませんでした。
丸亀市観光協会によって設置された「大願城就」を願う札掛け所です。
瀬戸大橋記念館前の面白い噴水。
天の泉
瀬戸大橋記念館の真正面にあります。
すごい(原文)Great
讃岐の民話が息づくモニュメント!
かくれん棒
讃岐の民話をベースに作られたモニュメント?
スポンサードリンク
スポンサードリンク
