美味しい空気の朗読ホール。
軽井沢朗読館
尋ねようと思いましたが、イベントがないと入れないのかしら?
静かで空気が美味しい所です。
スポンサードリンク
デンマーク初の複製、メルヘンの丘で遊ぼう!
アンデルセン像
多くの遊具やアスレチックがあるので楽しめます。
デンマーク国内外で初めて、複製が許可されて作られた。
春のあんずと杏の季節!
あんず通り
千葉県で、もしかして唯一?
6月にはたくさんの杏が木に色づいてきます。
スポンサードリンク
坐遊船からの絶景、心を癒す!
五色岩
坐遊船時看到的~
240cmの巨木 八重桜が魅せる。
福本の八重桜
樹齢はわかりませんが 幹回り約240cm 高さ約14m 八重桜のこれだけの巨木は見たことがない 2022.4.26
珍しい地層が見える志染川。
志染川 露頭
志染川沿いに露出した地層南側の川の対岸からの方が正面となりよく見えます駐車場等は無く道も狭いため自転車か徒歩をお勧めします。
地層が観察できる露頭は珍しいと思います。
春の桜は花筏、秋のもみじ。
池
紅葉の秋にはもみじが浮かんで趣がある。
S字カーブ魅力、なだらかな坂へ。
金が谷坂
手前はS字カーブで奥はなだらかな坂です。
こだわりのスイーツ、心温まる時間。
芭蕉句碑
2022/7/24来訪。
伊香保森林公園の秘湯発見!
むし湯跡
森の中に宿が2軒ほどあったと聞いて驚きです。
倒壊しており立入禁止となっています。
こころ旅・穴滝で感動体験!
穴滝
火野正平さんのこころ旅を見て来ました。
小又峡の中で比較的広い所です。
西郷山公園で楽しむ河津桜。
西郷山公園 河津桜
毎年楽しみ🌸
西郷山公園の芝生広場にある河津桜。
目白ののぞき坂に匹敵!
雪見坂
So beautiful.
目白ののぞき坂に匹敵する急傾斜。
めむろーど1Fで芽室マルシェ体験!
めむろまちの駅 (芽室町観光物産協会)
暗くて良く解らなかった。
まずここの場所には無くめむろーどの中にありますのでよう注意です名前は芽室前プラザです定員さんは丁寧に品物のの説明をしてもらいとても気分良く買...
眉山の歴史舞台、しらちこの魅力。
白土湖(しらちこ)
2022.9 初訪問「しらちこ」と呼びます。
お散歩にはちょうどよく、豊かな水場です。
南葉山林道で出会う絶景!
よもしろうの滝
南葉山林道でしたっけ?
素晴らしい絶景!
見る角度で馬に変身!
馬乗り岩
見る角度によっては馬に見える様な感じ。
勇気を出して山肌の先に!
見晴台(パノラマライン 展望台)
行くまでがなかなか勇気がいる道ですが、その先は。
乗用車どおしの車はすれ違い不可の道を山肌に沿って走るとあります。
長浜のアーケードで楽しもう!
ゆう壱番街
長浜にあるアーケード商店街。
最高のロケーションで楽しむ水質抜群の景色!
木場漁港
最高のロケーション、水質文句なしでした。
現在修理工事中でしたが、なかなか見れない光景でした。
疣取り石
不思議なかたちの岩です。
この岩に溜まった、くされ水をイボにつけると…くされ水とな!
ブナの原生林で探勝路体験。
すずこやの森
昔むかし、バイクがすごく走っていた。
探勝路が整備され、駐車場があるから。
サクラマスの新しい発見!
開拓移住者上陸第一歩の地
サクラマスぅー。
良くも悪くもない!
秩父ジオパーク巡りに最適!
蛙岩
秩父ジオパーク巡りで訪問。
坂の上から眺める海、歴史の遊歩道。
不動坂
坂の上から駆け下りるバスの車窓から海を眺めるのが気持ちいい。
開国時代に外国人居留地内に作られた遊歩道の一部。
白山神社の御神木、巨大杉。
東種白山神社の大杉
GoogleMapでは、臨時休業中とかいてありました。
ご神木になるのでしょうか?
新鮮な桃とさくらんぼ狩り。
フルーツライン
また美味しい桃を食べようと思います。
さくらんぼ🍒狩りで訪れましたさくらんぼが美味しいです🙆
設楽火山の松脂岩で、静かなひとときを!
三河大石
この石は地名の由来・集落のシンボルになっている。
辻に山から転がって来た大石があります。
バイク乗り必見!
奥多摩周遊道路川野ゲート
スイスイ峠道ハングオン最高。
去年行きましたがバイク乗りにとっては聖地のような場所です。
最高峰の美!
三滝
装備なしで辿り着けるのは最上流部にある三の滝のみ。
川の水がとても綺麗な場所へ!
名女石滝
川も綺麗で来て良かった👍
川の水がとても綺麗な場所です。
花園中央公園の桜、癒やしの名所。
花園中央公園桜の広場
お花見に行きました。
花園中央公園内に在ります。
函館の海辺にひっそり、マーライオン。
マーライオン函館
函館港の守護神なんですかーなんか寂しそうな風景の中に佇んでおられました。
お風呂の裏に有るよ
せっかくのマーライオンさびれちゃたね。
採石場突進、ワサビ田の美味しさ!
青葉の滝
2022.9落差18m駐車スペースはこれといってないのでワタシも山葵棚の前に停めさせていただきました。
採石場突進、ワサビ田手前に駐車した。
橋のたもとの景色と共に。
観音瀬
整備されてないため、道がなくなってました。
橋のたもとに 小さな看板があるだけで 気がつかなければ通り過ぎてしまうようなところですが車を降りて 100 M ぐらいのところに 景色のいい...
ビワイチ名所で最高の景色!
コホクブロック
初見の方の多くの感想は『え?
ビワイチで一番有名なモニュメントです🙌
木崎湖畔の美しい睡蓮。
湖畔散策路
睡蓮の花が綺麗でした。
夏場にバイクで来ました。
神社前の赤い橋と池のコイ。
青井阿蘇神社 蓮池
神社前にある池にはカモやコイが泳いでいて赤い綺麗な橋が素敵な所です。
国宝と聞いてびっくりしました。
エメラルドグリーンの静寂で美しいひととき。
奥山中池
仕事で近くを通っただけでよらなかった。
エメラルドグリーンの水面に景色が映り美しい。
瀧廉太郎のピアノに出会う。
岡城のピアノ
岡城駐車場向かうとこ途中にパッと出てきます.車を止めるスペースはなし。
2023.05.28訪問なんだか寂しさを感じますね。
スポンサードリンク
